





HoyolabにてKropthonZ氏から投稿された内容。
みんなの反応
コメント欄見てきたけど、多くの人が「必要ない」って言ってたね。でも実際にいい思い出を作れるギルドってなかなか見つからないんだよね、、、
そもそもマルチ要素無いのにこんなの作ってもって感じもあるよねwでも情報共有できたりするのはあったらいいかも!
ギルドじゃないけど、Discordでグループ作ってやってるよ。素材の収集ルートとか色々提供しあってる。
ギルドシステムいいじゃん!!でも協力プレイ要素も同時実装されないことにはね・・・。
マルチ要素は実際まじで必要だと思ってるけどね。
うーん、例えばだけど協力しないとマジでクリアできないようなコンテンツとかいいかも!
てかすごいな!まじでゲーム内に存在してそうwww
ギルドランキングとかあると殺伐とするんだよなwww
「協力」はいいけど、「競争」は原神には向いてないよね。
miHoYoが何を追加しても文句言うやつは絶対に出てくるんだよ・・・。
[word_balloon id=”1″ size=”S” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” font_size=”15″]
にしてもよくできてるなぁ・・・。
[/word_balloon]引用元:guild concept
コメント
壺システムの登場でギルドシステムを作ったところで壺の上位システムとか壺がギルドの劣化でしかなくなるんだよなぁ
性能面でもスマホとマルチソフトだから4人以上の描写(リソース)をどうするのか?も一つの課題になる
描写するだけなら周りの物を削ればどうにかできるだろうけど、やれる事がその分少なくなるからね
スマホ(とPS4)切るなら良いと思うけどね
あとはそもそもが原神ってマルチでやれる要素ってほぼほぼないからな
ギルドシステムを作る前の下地としてマルチでできる要素の解禁が先だろうね
ギルドでしか挑戦できない所や高報酬があると
4人PTなんだから当然メンバーが選民されるし
すごく殺伐としそうなんだが
協力はいいけど競争は向いてないってコメにすごく賛同した。
ギルド自体はあってもいいと思うけどランキングはダメだな。ただ仲間とコメントしたり素材交換的なのしたりくらいでいいんじゃない?
ギルドの報酬は壺方式の時間制にすれば課金勢と無課金勢でそこまで争いは起きんだろうし。
どのみちマルチ関連はもっと整備した方がいいのは事実だから争わない方向でアプデ期待だね