

【ガイド】「紡がれた運命・出会いの縁」をいくつ貯めればいいのか。
上記は、それぞれ何個貯めるべきかを判断するのに便利な表です。
使用例
Q:ピックアップの星5キャラを50%の確率で引く為には何個必要ですか?
A:1つ目の表をご覧ください、80回で引くことが出来ます。
Q:星5武器を90%の確率でR5にする為には何個必要ですか?
A:2つ目の表をご覧ください、698回分必要です。
Q:75%の確率で、キャラ6凸+武器R1 を獲得するには何個必要ですか?
A:残念ながら上記の表を足すだけで正しい数値は得られませんが、以下リンクにあなたのニーズに合った表がありますので参考にしてください。(リンク先での数値は848回分になります。)
どのように表が作られたか
統計モデルは、コチラの記事を参考にしました。
要約すると、任意の星5を引く確率質量関数fと累積質量関数Fは、以下のように表すことができる。

以下略(計算式に関する言及)
【注意点】
- このモデルはスター交換による追加の祈願回数を考慮しない。
- これらの数値は天井までのカウントが0の場合を想定。
- このモデルは神鋳軌定が実装される前のデータに基づく。
海外の反応まとめ
限定キャラを6凸させるとしたら、紡がれた運命を7個 or 1260個貯めなきゃいけないんだなw
結局のところ運だね。
たった10連で6凸させちゃう人とか見てみたいなw
日本のストリーマーが10連で、甘雨×3 モナ×1 七七×1を引いた人いたよね
このストリーマーなんて言ってるんだろうw私なら気が狂ってしまう
トラックに轢かれて家族を皆殺しにされて家まで燃やされてしまいそうな程の運の持ち主だな!
惜しい。
コメント
?????
やっぱ6凸ってえぐいな…
今だに凸代替とか出さないし凸は金突っ込む連中向けなんだろう
浅くやるなら無~2凸までで十分だしな
動画の10連で星5が5体はヤバすぎだろw
どのくらいの確率なのコレ?
誰か数字強い人計算してみてください^^;
10連で星5を5体引く強運で宝くじでも引いた方がはるかにいいだろうけどなw
動画見たのは初めてだけどすげーわ
このコメ欄って完凸に敏感よな。
豊丸「イグ〜イグ〜」
40%で星5が出るのは75回で、同じく40%でピックアップ星5が出るのは78回ってあるけど、多分おかしいよなこれ
それともなんか解釈間違えてる?
前者は累積の確率、つまり星五キャラが75回目までに最低でも1枚は出る(2枚以上出た場合も含む)確率が40%を越えるという意味。
後者は出現率、つまり78回目を引いたその時にPUされた星五キャラの出る確率が約40%になるという意味。
確率という言葉には色々な意味がある(出現率、累積の確率、確率の分布など)混乱しちゃってるんだと思う。
有志wikiのガチャのページにも日本語の詳しい解説があるから、興味あるなら読んでみて。
結局、運って事ね。
自分もそこそこ他人に自慢できる引きした事はあったけど、
10連星5を5体は流石に引くわ…。
10連で星5が5体の人にあやかりたいな……俺もこんな強運がほしい
俺らも10連引いてりゃ1回ぐらいこんなことあんのかね…?
例の確率上がるらしい70〜80辺りでしか引けた事ないからこんなに綺麗な確率ではないと思うんだよなー
操作ミスやろなぁ
質問と回答完璧すぎて表なくていいやつ
イグ〜イグ〜「豊丸」
月パス+デイリー+紀行+イベだと月10000くらいか?
凸完するとなると全部すり抜けコースだと2年前後掛かるうえに
その間武器や他の☆5キャラも取らずにひたすら我慢する事になるがそれ出来る奴なんかいるのかね?
そして我慢してるのに廃課金組がひけらかして優位性を誇示するとストレスで辞めてしまうってのはどのガチャゲーでも同じ
完凸したら強いでマウントとってんの日本人だけだからグローバルでp2wを否定する流れになってなきゃモチベも終わるだろうな
単純に戦力不足で諦めるだけだと思うぞ。
例えばc6r1のために約850回ガチャを溜めようとすると、同時に始めた人と単純計算で85枚以上星四が少ない状態で戦わないといけないわけで。
このゲームはキャラも武器も星四が重要だし、螺旋の石回収どころかイベントやデイリーすら辛いんじゃない?
武器ガチャ渋すぎて笑えない…