Ver2.7ベータ 新バトルテーマ
海外の反応まとめ
層岩巨淵Music × 璃月Music。こりゃ素晴らしいな!!!
昔の武術映画を思い出させる。もしかするとこれが夜叉に関するテーマだったり?
バトルテーマでもなく、一斗の太鼓の達人イベントの一部である可能性もwww
層岩巨淵:璃月Remix!!
淵下宮のバトルテーマが今でも最高だったと思うのは私だけだろうか・・・。
キングダムハーツを彷彿とさせるから好きになるに決まってるんよ。
キンハのOSTを聴き直したくなった。綾華インパクトが終わるのを待っている間に再生するかもしれないわ。
個人的に好きだよ。バトルテーマを聴くついでに、他に通い続ける必要性があればもっと良いなとは思う。
確かに良い。だが、Combat Beneath The Wavesには敵わんな。とても没入感があって、このゲームに惚れ直したともいえる一曲。
これだね。(#06 15:22~)
Ver2.7どこ?
万葉どこ??
平蔵はどこ???
イベントの曲かな?
この曲は、スメールのバトルテーマにもなりそうな予感がする。
流石にスメールの戦闘曲にはならないかもしれないけど、この楽器といい、曲調といい、間違いなくスメールに向けて準備されてる気がする!!!
噂の新週ボスのテーマかもしれないぞ?w
Ver3.0まではもう出てこないだろ
引用元:27_beta
コメント
原神の曲は良曲多いと思うんだけど
佳作止まりが多いんだよな
これは同感やね、ただドラスパ若陀週ボス雷電のbgmはいい曲やと思う
ずけえわかる、リピートして聴くほどのものってないよな
凛々しい遊侠とドラスパの戦闘bgmはマジで好き
耳心地はよくても耳に残らない曲が多い
気づいたら脳内で流れてるBGMってのがないよな
強いて言えばタイトルのBGMくらいか
ある程度意図してだろうけど、原神は曲中に印象的な主旋律を使わない傾向があるから、記憶には残りにくいね。バックグラウンドに徹している。
洋ゲーにありがちな手法やね
和ゲーとは逆
音楽なんて充実させなくていいから早くマップ追加しろ。力入れるところ間違えてるんだよ。
曲なんて誰も聞いてないからな
戦闘してる時すらテキトーにボタンポチポチやし
モンドのクラリネットオーボエと、璃月戦闘BGMと淵下宮ストリングスは他所に出しても恥ずかしくないソシャゲ名曲
原神のbgmってこんなに高評なんだ。ポケモンのbgm戦闘曲とかテンポ高めな曲好きだから、原神のbgmで自分に刺さったのまだ1曲もないや
RPGのBGMなんて何百回と聞かされるんだから
耳に付かない方がいいよ
メインテーマばっかりしつこいのがウンザリして
聞き飽きてしまうゲームが多すぎる
淵下宮とドラスパのBGMは神だと思う
これ聞くために淵下宮とドラスパまで行って精鋭狩りしてる
噂の新週ボスのテーマかもしれないぞ?w
>>若陀が中華、 淑女がラテン語、雷電将軍が日本民謡にそれぞれエレキギターだか日本風+エレキギターだと思う。
全然日本関係ないけどバアルゼブルとスカラマシュの名前は元ネタの曲あるらしい。流石に使わないと思うけどね。
淵下宮はしっとりさわやかでめちゃくちゃ良かった
原神の曲は耳に残らない曲が多すぎる
原因は同じようなテンポとコード進行使いまわしてるから
ルーのテーマ位だな耳に残ったの