
[QoLアップデート]
ワープポイントが地下にあるかどうかを確認できるようになりました。
海外の反応
Oh!最高のQoLアップデートじゃねえか!!
これやるなら週ボスのアイコンにタイマーも追加して欲しいわ
あー実際確かにタイマー追加してくれるのは嬉しいかも
マップ上のボスアイコンをクリックすると、ナビゲーションボタンが表示され、ボスがいるかどうか分かるじゃん
でも常にマップとかチェックするのダルいし、タイマーはあったほうが良いと思うわ。
言われてから気づいたけど便利かもな
聖遺物のロードアウトを頼むわ・・・。
便利アイテムホイールと地下マップを忘れずにな
でもこれ割とありがたいアプデかもしれん
これはもうメタ的な変化やな
これで全てが変わる!!!
いい感じだ、その調子だぞ。でも、実際の地下のマップはどうした?
もうそろ来るんじゃない?
あとは探索派遣の「まとめて再配置」ボタンがあれば最高だな!
こういったフィードバックに耳を傾けてくれた事に感謝。
ワイ達の意見を聞いてくれるなんてなぁ・・・。
Ver3.4には”今のところ”めっちゃ期待してるよ
引用元:Reddit
コメント
逆にいままでなんでなかったんだ
実装時についてなきゃおかしいレベルよな
自分達でプレイしてたら気づくと思うんだけど…まさかキャラ調整しか碌にテストしてないんか?
ソシャゲに最初から完璧求め過ぎじゃね?こんなもんやろ
普通に喜ぼうぜ
気づかなおかしいのと完璧を求めるのはちゃうやろ
これはプレイ時に気づかないか?レベルのやつ
UIがゴミなのはマジで擁護不可能なエアプだと思うわ
これがまだオシャレ全振りとかなら納得できるけど別にそういうのないしな
原神のUIに関してはまじで使いづらい解りにくいのオンパレードだしな
UIとは少し違うが、戦闘だったりでのヒントメッセージもすぐ消えるから解りにくいし
んほヨ「開発コストが過剰な不安だからですよ…^^;」
デイリーで近いワープポイントに飛んだら地下だったって事が何度あったことか・・・
自分が飛ぶワープポイントがどんな地形の場所か何で覚えてないの???????
すげぇな覚えてるのか
俺は無理だわ
探索やり込んでる最中は識別してても、1か月くらい経ったら忘れちゃうね
素人が作ってますから
素人とまでは言わないけど原神で初ヒット飛ばしたまだ経験浅い企業だしな
みほよの奴らはエアプしかいないから
アンケで不満解消する流れにしてんだろ
これからも地下やるなら地下マップもちゃんと作ってほしい
アンケートに書き続けてよかった…何もないよりずっと良い!
同じく!粘り勝ちだな!
ワープポイントの件ずっとアンケ送り続けてた甲斐があったわ
でもアンケ送ってる間にどのワープポイントが地下にあるかもう覚えちまったよ…
聖遺物マイセット機能ずっとアンケに書き続けてるんだけどこれはもう届いてるけど作る気無いのかな…
ガチで聖遺物厳選やってる層が少ないらしい原神では高い労力と工数に見合わず
さらにサーバー負荷増えるんじゃないかと言われてるし、やりたくないのが本音じゃないか?
ガチ厳選してなくてそんな良いもの多く持ってないからこそ、使いまわすからマイセットで付け替え楽にして欲しいわ。
この手の機能はdupeの温床になるから難しいだろうな
週ボスのタイマーにいちいち冒険書開かんといけないのほんまに無駄
マップ上のアイコンに復活まであと何分ってだせや
ってかめんどいからリログしたら即復活してくれ
返信になっちった
週ボス???
スレももしかしてフィールドボスの話かこれ
週ボスにタイマーなんて無いし何を言ってるんだろうな
これはまぁ今まで何で変えなかった案件な上にアイコン表示変更するだけで済む部分だからな・・・
草パ増えてきて聖遺物がパーティ次第で全面変わるキャラも増えてきたから、いい加減聖遺物セット記録も欲しい
最初からやれ
あと地下マップも地上と別に表示してくれないと相変わらずわけわからんぞ
砂漠で飛んだらここ地下かよ!ってよくなるからなぁ
このぐらいテストプレイしてれば気付くもんだと思うが
地形を把握してると気付かないよ。
最初はわざと不便に作っといて後から直すことでガス抜きさせるというソシャゲあるあるだな
不便が当たり前になったところでガス抜きになるかな
それに気付けない連中が多いんだよ
要は舐められてるって事やね
原神がそういうつもりかはわからんけど、こういうUIアプデで信者は絶賛でアンチは最初からやれと文句言い続ける、みたいなのは実際ソシャゲでよく見るよねw
デシェレトの霊廟近くの地下WP、景色が似すぎててどこがどこだか未だに覚えられない
ヒエログリフ集めの時に攻略見ないといけんかったわ
地下もいいけど空上マップもっとくれ
せっかくのオープンワールドなんだし何もない空間が勿体無い
何より高所はいるだけでテンション上がる
高い塔とかになりそう
それ登ったりするの多くなりそうだし、落ちたらクソめんどいからいらんわ
初期のころはドラスパの釘や璃月の浮島でテンション上がったもんよ
頂上の見えない搭とか天空の城とかファンタジーっぽいのもっと欲しいよな
個人的に淵下宮やピラミッドみたいなデカい建築物を内部で登って景色がいいところでボスとやりたい
見る余裕がないといえばそうなんだけどFボスも週ボスも殺風景が多いし
まあ空中(空)は物語後半で向かうのはほぼ確定してるし
3.3って新マップなんかある?
まだイベント進めてないんや
3.3はマップ追加ない
今来てるリークは3.4のだから3.3はしょうもないミニゲームだけの虚無期間だぞ
神の瞳と特産物も高低差分かるようにしてくれや
ちゃんと地下マップを用意してはじめて最低限ですよ
こんな子供騙しで終わらせないよね?
わざと不便にしてあとから最低限の機能をつけることで称賛されるってのはよくある手口や
ホヨバほんとこればっか
「実装する過程で普通はある機能よね?」っていうのを全くできない
後こんなのよりさっさとスキップ実装しろよ
あとは便利アイテムのショートカット切り替え機能やね
あとテイワット全域にクローバーマーク配置してほしい
なんならモンハンライズの翔蟲そのまま欲しい
聖遺物の一括売却にしろこんなのばっかだな
今更wって感じよな
七星召喚のデッキ編集ワンボタンでさせてくれ
週ボスのタイマー…?
俺が理解出来てないだけかもしれないけど月-日ならいつでも行けるし自分が今週倒したかどうかくらい覚えてるもんじゃないの
外人は曜日感覚ないんか?
週ボスは連続挑戦に時間制限もないし、おそらくフィールドボスの事だろうな
翻訳者のミスだ
まさかマップピンの数増やさないなんてないよな、カードゲーム追加する余裕あるのにマップピン増やす容量の余裕ないとは言わせないぞ
クソ使いづらいhoyolab使えってことなんだろうな
mihoyoはアホなのだろうか
ゲームで必要な機能はゲーム内で完結させろってんだよ
>ゲームで必要な機能はゲーム内で完結させろってんだよ
ほんとこれな
加えてログボにイベント(サイレント開催あり)にゲーム内で出来ることをわざわざホヨラボでやる意味も分からん
スマホ勢はテイワットマップ確認する度ゲーム起動し直しさせられるらしいから他人事ながら哀れだわ
マップピンは容量というより開いたときの負荷の問題もあるんじゃないか
壺も負荷の関係でおけるものが決まってるし
いうてホヨラボのマップピンみたいにいちいちフィルターごとに表示切り替え可とかでもないし負荷そんなに高くない気がするが
流石に3Dモデル自在に配置するのとはワケが違うよ
>マップ上のボスアイコンをクリックすると、ナビゲーションボタンが表示され、ボスがいるかどうか分かるじゃん
わかる?
PCだといるかどうかわからんのだが、自分がどこみるかわかってない?
スマホだが分かるぞ
ボスアイコンをタップするとMobの名前とドロップアイテム(素材や宝石など)が記述されてると思うが更に下の方に「追跡」というボタンがある
倒した直後だとこの「追跡」ボタンがホワイトアウトしていて、リポップまたはリポップ時間になったら「追跡」ボタンが再表示される
PCだとどうなってるかは知らんがスクロールしきれてないんじゃね
もしくは画面サイズが適正じゃなくて下が見切れてるとか
そういうところのUIがPC、スマホ系、PS系とでバラバラってことは考えにくいし
なるほど「追跡」の有無か
確認したらPCでも消えてた
ありがとう教えてもらわなかったら気づかなかったわ
地上or地下のWPがひと目で分かるようになったというのが実装されたのなら
あとは地下の入口をマッピングしてくれ
テイワットマップにあるんだからそれぐらい実装してくれ
あとついでに鍛造NPCが教えてくれる鉱石が地上or地下かも分かるようにしろ
フィールドボスのは追跡ボタンの上あたりにあと何分とかを表示するぐらいやれよと思う
蕾の状態になった地脈と討伐前の地脈がマップ上で区別できたらなぁ
報酬取らずに数をこなしたいときがあるから