原神のストーリーを全部飛ばしてるくせに、
つまらないゲームだと文句を言うプレイヤーってどう思う?
私の友人に、ストーリー要素は嫌いだけど、戦闘システムは好きという人がいます。どんなスマホゲーでもストーリーを99%スキップして、ひたすら戦闘とPVPに没頭します。最強キャラや女性キャラをガチャで引き当てても、そのキャラの説明は基本ガン無視。
最近「原神」がとても人気という事で飛びついたようですが、1週間程プレイした後「簡単すぎる、台詞が多すぎる、スキップ機能すらない。」と愚痴をこぼす。今稲妻まで到達したのに、鍾離が七神である事すら知らない。
原神を続けないだろうと思ったが、戦闘システムや世界観が気に入ったようで、なんだかんだ続けている。しかし、彼の「つまらない」という不満はちょっとムカつきます。
海外の反応まとめ
別にそれはそれでいいと思う。困るのは、ストーリーをすっ飛ばしてるくせに「何が何だか分からない」って文句言う人達だね。台詞をすっ飛ばして「個性が無い」とか文句言う人とかね・・・。
戦闘と探索の為だけにプレイしてる人はいるだろうし、別に気にならないかな。でもPvPを追加するのはダメだね。p2wになってしまう。
pvpがあるとすれば、風の行方みたいな内容だけだろうな
個人的には、魔物を育ててユーザー間で戦わせるイベントとかやってみたいwww
別にLv90固定で、聖遺物や星座などのステを無効化すればPvPは導入できるけどね。でもそうすると、キャラのバフやナーフを要求する層がいるだろうから大変か・・・。
タイトルの質問についてだが、ストーリーがつまらんと思うからこそスキップするんだろ。
だが原神を楽しむ手段は他に沢山あるし、それが必ずしもストーリーである必要は無いので全く問題ない。
ソシャゲにPvPを求める人の気持ちが全く理解できないんだが・・・。もう格ゲーでもやってろよと。
中には、課金したもん勝ちのPvPが好きな人もいるからね。得体のしれない優越感の為に大金を投じるのが好きなんだよ。実際にそういったゲームも存在する。
ガチャゲーにPvPがあるゲームなんてクソ程あるぞ。勿論バランスは崩壊してるがそれは問題ではない。真のPvPキラーはpingだぜ(笑)
スキップ機能があるだけで皆が幸せになれるんだけどなぁwww
でもその機能に反対する人間がいるのも事実。MHYに聞いたって、実装しない理由は絶対に教えてくれないよ。
95%のゲームにある機能なんだけどな。反対する人の気が知れないわ
自分の知ってるゲーム(RPG)だと、未読のストーリー内容は基本スキップできないようになってるイメージあるけどな。仮にスキップ機能が実装されたら「うっかりスキップしてしまった」と文句言い出す奴出てきそうwww
実はキーボードを作ってる会社の陰謀で、スペースキー連打ですぐに壊れるよう仕向けられてる説(笑)
でも原神の75%くらいはストーリーが占めてるんじゃない?ww
別にそんなことないでしょ。大体の人はストーリーの為ってより、探索、戦闘、キャラクターの為にプレイしてると思うよ。
原神は、色々な任務や装備にもストーリーに関する内容が含まれてるのが特徴じゃない?
確かにすべてが連動してる感じは凄いと思う。
原神始めて以来、全部しっかり読んでるけど99%は退屈な内容でしかない。ストーリーが良いものであるかのように振舞うのは止めろよ。実際良いところもあるかもしれないが、大半はマジで面白くない。内容の全てをわかったふりして偉そうにしてる奴がいるけど、それはただの妄言だ。
99%?そんなに面白くないか?
他にストーリーを楽しんでる人が沢山いるのに、「偉そう」とか「妄言」とか言い出すのは違うでしょ。視野狭すぎ。
層岩巨淵はマジで良かったから今後のスタンダードになってほしい。でもNieRや龍が如くなどのストーリー重視のゲームに比べると平凡と言うか、、、明らかに駄作感はあるな。
自分はストーリーをじっくり楽しむタイプだけど、興味無い人もいるからそれはそれでいいさw肝心なのは、その人がゲームを楽しめているかだと思うよ。
でも友人が流行ってだけで無理にゲームしてない事を祈るばかりだね。純粋につまらないって思うならその時間を他の事に費やしたほうがよっぽどいいと思う。
その辺のNPCとの「どうでもいい会話」を読むのも好き。
ストーリーや台詞は好きなんだけど、原神の台詞はマジで長い。更にパイモンが同じことを「食べ物」や「お金」に例えて説明するのを聞かなくちゃあいけない・・・。
それだよ。原神の台詞って9割は不要な内容で長ったらしいんだよね。パイモンが10歳の子供に話しかけるかのように、全てを過剰に説明されるのはマジで耐えがたい。
パイモンは説明役ではなく、実際のキャラとして登場して欲しかった
主人公が無口すぎるのもストーリーに入り込めない理由の一つだと思うけどね・・・。
コメント
原神に限らずストーリーは全部読むしフルボイスなら全部聴く派
ただ全部聴くと時間ある時しかストーリー出来ないから面倒ではある
原神はイベントだと一回きりだからオートにしてボイス聞くようにしてるけど時間食うよなあ
今回のイベントは魔神任務扱いで後から読めるし、ところどころ飛ばしたわ
アドベンチャーゲーム1本100時間くらいかかってそう
最初は全部読んでたけど、それやってると魔神任務1つに3時間以上かかるうえに「3時間あったらアベンジャーズ・エンドゲーム見たほうが面白いわ。」ということに気づいてしまったから読むのやめちゃった。
自分は基本的にボイス入りの部分は文章の出来もある程度いいので楽しんでるが、文字のみの部分は声がないだけではなく内容も洗練されてない時があるので適度に飛ばすかな。
璃月の魔神任務とかお使いばかりでマジで序盤と終盤以外必要無いからな
石や花の蘊蓄とかマジどうでも良かった
それと課金させるためかもしれないけど、無駄にキャラ出すけど関わりが薄くてゲームのシナリオとして雑になってるのは凄い残念
👴「瑠璃袋という植物は…」
自分が少数派なのはわかった上でコメントするけど、
個人的には、植物ひとつにも生態の設定を考えてるのは凝ってて好感が持てたよ
むしろメインストーリーよりもその辺りを面白く感じていた気がする…
アイテムにもいろいろ設定あるのは考えたれてるなって思うけど、それをメインストーリで長々説明されるのはだれるだけなのよ
というかあなたはメインストーリは植物の設定よりつまらないと感じてるのね…
自分も世界観がちきんと作られてるんだ。この植物は、こういった風に進化したのかー。って考えるのがめっちゃ好きなのでわかる。
植物でも世界を形成する1ピースって思うと考え深い。
ストーリーめちゃくちゃ好きだな。
パイモンのセリフはプレイヤーの気持ちの代弁だと思ってる。
思ってることをパイモンが言うことが多々あるから。
飛ばしておいてストーリーつまらないっていう人はやばいやろ笑
伝説任務とかめちゃくちゃおもろいのに。
キャラゲーなのにキャラのことわからないとそれこそつまらないと思うけどな。
ストーリーがつまらないって言う人をギャフンと言わせられる力がMihoyoにはある
崩壊だってそう、はじめはビミョーでも盛り上がりはちゃんとしてたからなー
ストーリーだってまだ7国あるなかの3国目だよ?何においても伏線まきの可能性が高いんだし伏線が回収されてもストーリー観てなかったらせっかく面白い所も楽しめないじゃんって思ってる
伝説任務が面白いとか?そうか?
スキップするとき、ガイアの「お前って本当にせっかちだな」とか甘雨の「お触り禁止!」とかボイスがあったらいいなー。
ズレたこと言ってたらすまんすまん。
スキップは無音でいいよw
ネタだと思うけど想像したら面白いわ
個人開発のクソゲーにありそう
エロゲか何かかよ
フルボイスの時はオート再生しながらスマホいじってる
ボイス無しは流し読み
えー、ストーリーがつまらないというコメントがありました
ほならね、自分で作ってみろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね
何か稲妻から旅人のパイモンに対する当たりがキツくなっていってる気がする
正体現したね
稲妻ではパイモン以外にも当たり強かった気がする
ある人の予想だけど、旅人は国に入った時からそこの7神と同じ心境なってるらしい
ネタが無いんだね…
なんと思われようとまとめで金欲しいぞ
設定はいいけど翻訳・校正がガバガバすぎるのがね・・・
ボイス無しだと特にひどい
立本くらいなら笑えるからいいけど裏えんかのみやイベみたいな意味が変わってくるのは勘弁してほしいね
ながったらしいウンチクと無駄話が多すぎるんだよな ストーリーなんてムービーとキャラに喋らせとけば十分なレベル
もう全編ムービーでいいわ。1幕15分くらいでまとめてほしい
モブの話が長いわ、プレイアブルあんま喋んないわでなんかもう
全部を合理的に説明したがるよね。そこがやだ。。。
初期はストーリーの翻訳は頑張ってたけど配置されてるモブでやばいやついたな
逆翻訳みたいにガタガタだった
どのモブだったから忘れたが中華ゲームはじめてだったからこんなもんかあって思ったわ
今はあのレベル見ないしまあちょっとずつだけどマシになっていってるのかもしれない
ショタの台詞だけボタン連打でスキップなンだわ
立本とかいうガバガバどころじゃない初期の翻訳の犠牲者
ボイス返して
もともと文章読むの早い方だからボイス無しならサクサク読むな
ボイス有りでもモブのだらだらとした長文は、声優さんには申し訳ないけど最後まで聞かない
早読得意だからボタン連打してても読めはするな
理解力落ちるからまぁつまんない時だけだが
スレチャール共には耳が痛い話だな
つまらないと思う事自体は全然いいし俺も世界任務のテキストとか割と流し読みするが
ハナから全スキップの奴は評価する土俵にすら上がってないわ
いやもうホヨバに信用がないんだよ
簡潔にまとめる気がない
なんで信用がないのにやるの?
他のが原神より不甲斐ないから
きさま!嫌ならやめろ真君だな!
飛ばす人がいるのもそういう人がスキップを求めるのも理解できるけど、その上でストーリーやキャラのことが分からないのをゲーム側が悪いって言うのは自分のプレイスタイル自覚しろ?って思う
だってちゃんと読んでも意味分からない話多いんだもん
翻訳の都合なのか知らんけど国語力低すぎて読むのが苦痛なんよ
あとモブに中途半端に固有名詞付いてるのも嫌
1番よくわからんのはスキップしてる癖にストーリー聞いてくる奴
そしてその聞き齧った妄想混じりのストーリードヤ顔披露してる奴
これ何故かどのゲームにもいるよな
有志wikiのストーリー欄で万葉が雷電打ち破ったとか書いてた奴は何したかったんだか
内容の割にセリフ量は多いと思う
特に漫画を読みなれてると原神の文章はだいぶ長く感じる
なんか冗長な表現が多いんだよな
一行で済むことをダラダラ喋ってるからテンポ悪くてスキップしたくなる
まじでそれ
アルベドとかパイモンが「なぜならば…」の部分を毎回いちいち説明するのが鬱陶しいんだよな
ちゃんとストーリーに整合性あるよ!ってアピールに見えて煩わしいわ
ストーリーは嫌いじゃない、イェランの伝説任務も結構好きだった
なんかキャラ同士の掛け合いがいちいち回りくどいんだよな
後物事説明する時に長々と全部台詞にして説明したりするのがダルい
翻訳の影響で分かりにくいってものあるんだろうけど
何十何百とこなすデイリークエスト程度でいちいち20回以上台詞送りしないといけないことになんの疑問も抱かないのが原神信者の恐ろしいところだわ
花を雪山に埋めに行ったりするだけのことにどれだけの手間掛けさせるんだよ
キャラ受注のクエストは初回だけでいいのにな
何度も同じこと頼んできてNPCが何も学ばずにまた頼んでくる馬鹿みたいになってるし
分岐があったりで飛ばせないのもヤバいわ
アイテム渡すのもUIちょこちょこ違って統一出来てないし・・・
アイテム渡すのはメニュー出る時もあればたまにメニューなしで渡したことになって進むのも謎
めんどいから言語の交流ヒルチャール毎回煽ってキレさせてるわ
設定が開示されてるのもあるだろうけどダインスレイブが出る所は今のところ基本面白い
初期の方の魔神任務とかは怠くて全部飛ばしただけど、最近は面白くなってきた気がする。
特にイエラン、ショウの話はとても良かった。
伝説任務はどれも面白くて全部読んでるし聞いてるな
デートイベント「さすが分かってるな」
スキップ出来ないし一応読んでるが、毎回キャラがプロットと設定を解説するお人形でしか無いのが見てて辛いまであるわ。
原神がモブばっかのシナリオになりがちなのは、メインキャラにその辺のモブと同じ程度の必要性しか無いからだと思う。
ストーリーなげえ詰め込みすぎいい 今の子は忍耐というものがないのか・・それともただ理解できる頭ではないのかなww
詰め込み過ぎじゃなくてテキスト量の割に内容が薄いって言われてるのに理解できる頭がないのか?
ゲームに忍耐が必要って昭和生まれのおじいちゃんは大変だったんだね
便利な世の中にしてくれてありがとうね
テキスト数でライターの貰える金が増える仕組みのせいで文章量が多いだけで内容の薄いエロゲーみたいな感じだよな原神のテキストって
駄文を連ねる原神のシナリオライター(笑) は、大学時代の論文で文字数を稼ぐのが得意だったに違いねンだわ
書籍とかマップに落ちてる獲得不能なテキストとか星5武器のストーリーまでみないと全体像が掴めない。
そこまで見て初めてストーリーの意味が分かるけど、相当な暇人かWikiやまとめに載ってるやつじゃないと見ないしな…
モブばっかなのなんとかしろよ 折角キャラ多いんだからフィールドに出しまくれよ・・・
デイリーとかプレイアブルが旅人に依頼する感じのクエストでいいだろ
今回の荒滝祭も最後に忍と一斗出てくるのかなって思ってたら一斗捕まって忍も出てこずモブの手下と話して終わったしせめてイベントはプレイアブルキャラがその場にいて欲しいよな
配信者でストーリースキップするような楽しんでないビジネスでやってるやつは
二度と見ないでいいようにブロックしてるわ
あと無駄に理屈っぽい文句つけるやつ
楽しんでるリアクションすらできんのかって思いながらそっと閉じる
ちんたらやってるやつも観なくなる、エンジョイ勢だろうと継続して見る気は無くすかな。
ピエロを演じるのも才能よな。ライブ感は大切にしてほしい。理屈にこだわるのは融通が効かないだけで見てて疲れる
原神冗長ではあるけど紙芝居ゲー特有の敵だ!攻撃したりされたりするのにいちいち状況説明→ぐぁぁぁ!に飼い慣らされてマシに思えるから自分で怖いわ
これは分かる
戦闘系の話のソシャゲストーリーほんとこんなのばっか
原神のストーリーは面白いから全部読んでる
何でもかんでもテキストで表現しようとしてる感じがあるんだよな
まるでラノベ
ゲームなんだからテキスト以外での表現を大事にすべきなのに
ノベルと違って地の文無いから全部セリフになって余計にキツいんだよな…
一部のセリフだけじゃなくて、普段から旅人に声付きで喋って欲しい。
主人公だしせっかく良い声優さんも起用されてるのにほとんど声出して喋らないから残念…。
プロフィールからパイモンとのやり取りは聞けるけど、やっぱりストーリー中でキャラ達と会話してるとこ聞きたい😭
よく分からんタイミングで声ありになったりするの草生えちゃう
鶴見面白かったんやけど合間に墨田が入ってくるのは邪魔するなと思ったな
モブがだらだら重要でないこと喋ってるのは多いと思う
悪い意味で印象に残るモブ多いよな・・・
ずっとストーリー読んでるけど、ほとんど理解してない
画面下に出るすぐ消えるやつも読み逃したらPS4の機能で録画して読んで…ってやってるけど、読んだそばから忘れるので意味ない
淵下宮のイベとか結局何だったの?って感想だった
読んだところで…ってなるしなぁ
ぺぇもんは話長いし、主人公はよくわかんない生き物
今回のイベント好きなキャラ3人出てたからそれだけでかなり嬉しかったし、モブは苦手秘境と夜叉関係くらいで不快感は少なかったけど面白かったとも言い難い
太威義盤が地面転がるムービーいるか?
ずっとモノローグだったのにお兄ちゃん待って!だけは声付きなの草
って感想
夏のクレーのイベントくらいほのぼのしてたら喜んで読むんだけどな。
キャラの任務ってそのキャラがいかに有能か、頭がいいか、をアピールする話が多くて疲れる。
そしてみんな大体社畜というかワーカーホリック
ボイスのないモブは飛ばしてるわ
読む訳ねーだろ苦痛なだけだしようつべの考察動画の方が何倍も面白いぞ
読み終わったらボイスあってもなくても飛ばすわ
聞きたいときは聞くけど
いまだに話を丸ごとスキップ出来ないのはプレイヤーにストーリーを読んでもらいたいという運営の押し付けだと思ってる
セリフは一応全部読んでるけど、流石にデートイベントは選択肢直前までスキップできるようにしてほしい
「うっかりスキップする」とか書いてあるけど、デフォルトはスキップできない設定にすればいいだけじゃね???
設定を変えた場合のみスキップ可能。