
「セノ・ニィロウ」の性能 by Uncle Lu
※変更の可能性有
※疑わしいタグ(Reddit)
※簡易翻訳
一部訂正、追記致しました。
セノ

【セノ】★5 雷元素 槍
【元素スキル】
- 前方にダッシュし、範囲ダメージを与える。
- 元素スキルで元素爆発の持続時間を延長することが出来る。
※発動条件不明:おそらく攻撃が敵にヒットして確率で発動。
※無凸で最大15秒持続可能 - 元素爆発で元素スキルダメージ増加
- CT3秒
【元素爆発】
- 敵に範囲ダメージを与える
- 「雷元素付与」+「通常攻撃、元素スキル」のアクションが変化。
- 元素スキルの攻撃範囲とダメージが増加。
- 元素爆発中も元素粒子生成可能
- 効果時間10秒
- CT18秒
- コスト80
【固有天賦】
- セノの元素熟知に基づき、元素スキルダメージを増加させる。
【命ノ星座】
セノの星座は以下のような影響を与える。どの星座がどのような効果を持つかは不明。
- 元素チャージ効率
- 会心
- 元素熟知
6凸:全ての元素スキルが元素爆発の持続時間を延長できる為、疑似的に元素爆発の持続時間が無制限になる。
【コンボ】
(A:通常攻撃、E:元素スキル、Q:元素爆発)
- 無凸:EAAAEAAAEAAA
- 完凸(with雷のような怒り×4):EAAEAAEAA
ニィロウ

【ニィロウ】★5 水元素 片手剣
【元素スキル】
- 元素スキル発動で最初の斬撃が放たれる。
残りの3つの斬撃は「元素スキル(E)」または「通常攻撃」で繰り出すことが出来る。 - 元素スキルと通常攻撃は共に水元素ダメージを与えるが、攻撃モーションが異なる。効果に違いがあるかは不明。
- 水のリングを召喚する為には、4発目の斬撃を「元素スキル(E)」で発動する必要がある。
水のリングは水元素を敵に付着させる。 - 4つの斬撃はそれぞれ異なるモーションを持つ。
【元素爆発】
- 範囲ダメージ攻撃。敵にダメージを与えた時、追加でダメージを与える効果を持つ。(付近の敵にもダメージを与える)
- コスト70
- CT18秒
【固有天賦】
- 開花反応時生成される種が即座に破裂
- 開花反応倍率上昇
【命ノ星座】
- 2凸:敵の水・草元素耐性45%減少
- 4凸:元素チャージ効率+150%
- 6凸:元素スキル使用後の4回の制限が無くなり、常時通常攻撃水元素付与。元素スキルをもう一度使用することで水のリングをフィールド上に永続的に残すことが出来る。
【無凸 vs 6凸】
- 無凸はスキル要員、6凸はオンフィールドでのプレイスタイルを可能にする。(DPS)
- 6凸では、斬撃4回の制限が無くなり、常時水元素付与状態で通常攻撃が出来るようになる。元素スキル(E)をもう一度押すと、水のリングをフィールド上に永続的に残すことが出来る。
- 無凸では元素付与された状態の攻撃を4回しか使えないが、完凸では無制限に使うことが出来る。
【コンボ】
(A:通常攻撃、E:元素スキル、Q:元素爆発)
- 無凸:EEEQ
- 完凸:EAAEAAEAA
コメント
ニィロウは完凸でディルックになるのね
水のリングに自分の全元素耐性アップと回復が付いてるらしいからリーク通りスキル倍率がhp依存だったら不死身のやべぇやつになるな
なんかそう言われるとニィロウめっちゃ6凹な感じするな
完凸せざるを得ない
ニロウは完凸確定。HP依存ならイェランニロウでとんでもない事になりそう。ティグナリ確保だけで良くなったから大丈夫やろ。
セノはちょっと使ってみないと分からんなぁ劣化雷電の匂いもする。
ティグナリ(笑)
ティナリな
貴様アラシマ信者だな!
該当ツイートというか垢ごと消えてるんだが大丈夫かこれ?
ついさっき消えたねw
タイトル
Uncle is gone RIP
「個人的な理由だ。これ以上私たちは詮索しない」って投稿もされてるしw
んほよ法務部がアップ始めたのか🥲
完凸より1,2凸の効果知りたい奴の方が多いだろうに
ニィロウ
1凸 まだ不明
2凸 敵の水と草の耐性45%ダウン
4凸 自身の元素チャージ効率+150%
爆発はまず範囲攻撃が入って、それがヒットした敵を中心にまた範囲攻撃。タルの断流みたいな感じ
あとスキルと爆発はHP基準
チャージ効率150プラスってすげえな。絶縁4の爆発運用も出来るのか
2凸壊れで草
2凸と完凸入れ替えてほしいわ。火力低くてもいいからメインで殴りたい。
ソースちょうだい🥺
さっき貼ったんだが多分スパム対策でURLはダメなんだな。
「genshin leak」で検索かけてRedditのリンク踏んでくれ。リークの投稿がめっちゃ並んでるけど、多分上の方に該当の投稿がある。
ありがとう
2,4凸強すぎて疑ってごめんね…🥺
2も4もぶっ壊れで草
久々に人権来たな
ぶっ壊れ
全然久々じゃなくて草
調べたら星座の信憑性かなり低いらしいな
まだ3.1β始まってないし、話半分で聞いとくのがいいよね
ショウからあらゆる欠点を抜いたのがセノって感じだな
やっぱりインフレは避けられないよね…魈もセノも好きだからなんか複雑
でも草元素前提感あるのがなあ 草なしでも大丈夫か心配
刻晴の欠点をなくしたのが綾華って言われてたの思い出した
セノの性能は期待しても良さそうだね
セノのセーノー
俺は支持する
ショウというか強化版コクセイって感じ
強化版雷ショウだが
ニロウは八重みたく6凹パターンか
セノは動かしてて楽しそうだね
完凸でオンフィールドなれるのわかった瞬間泣いた1 2凸でもいい感じに使えるようになってほしいわ
ニィロウの回復って無くなったのか?
信頼できるリークでは元々回復は無かった
セノと武器は完凸
同じく
同じく
セノのコンボ見るにスキルCT3秒程度しかなさそう
3秒って書いてある
ほんまや
何故か見逃してた
完凸ニィロウはRedditでもぶっ壊れじゃね?って言われてる
ただ凸効果で使い方変わりすぎるのは個人的には好きじゃないわ
あくまで凸は火力増加みたいな、元の性能をさらに伸ばすような効果にしてくれ
夜蘭の星座はよくできてた
無凸にして十分すぎる火力と移動性能を誇り、1~2凸で痒い所に手が届き、
完凸においてゲーム性を破壊する
ユーザーの遊び方へのニーズに対する運営の良回答だったと思う
なおここの奴はボロクソに叩いたもよう
万葉完凸みたいにメインアタッカーじゃないキャラがメインアタッカーできるようになるだけの趣味効果でしょ
利便性凸は1〜2凸まで、
火力凸は3〜完凸まで、にして欲しい。
火力低くていいから使ってて楽しいってキャラが欲しい。
古事記はへいぞ〜使っとけ
何しても文句しか言えんのか?
ここは「ボクだって無凸で強く使いたいんだ!やだやだやだ!」ってKIDSしかいない魔境だぞ
強く使いたいんじゃなくて、面で使いたいんだぞ。一瞬出てきて殴ってすぐ退場とか誰が使ってて楽しいねん。
面→おもて→表
なんかセノ強そうやな
無凸で3凸雷電を超える激化DPS
ただサポートは一切無い
まあ雷電は火力だけじゃなくてサポート面もあるからアタッカー特化のセノには軽く超えてもらわないとな
せやな
サポ能力のない火力も負けてるショウが泣いてるぞ
ニィロウを6人目の完凸キャラに迎えたいぜ
セノは見るからにメインDPSってわかるけど、ニィロウはこれ無凸だとどんな想定なんだ?
サブアタ?
サブアタッカーっぽい
なんとなく綾人のスキルの効果短い版だと思ってる
開花サポーター
八重であんな炎上したのに
また完凸でぶっ壊れにしてきてんのか
学ばねーな
人気が絶対出るであろうキャラに同じことしてまた炎上しそうだな
稲妻の時とは事情が違って、ニィロウが最大にして唯一の楽しみってユーザーも多いだろうに
(他キャラをディスりたいんじゃなくて、趣味嗜好の問題)
まぁ、今決心ついたけど、6凹のニィロウちゃん使ってやんよ
実装後6凹批判する動画でも出すか
稲妻でたった一人のショタ星5万葉を無凸壊れにしたんだからスメールでたった一人の少女ニィロウも平等に無凸壊れにしてほしいんだけど
んほり背負い投げ太郎のせいで、原神の新元素新キャラを含む戦闘デザインがこいつを基準に右往左往しているからんほ太郎マジで罪深いわ。
(ゲームバランスの調整項目に対して)大事を成しているな…
今日から毎日感謝の背負い投げ1000回でごさるよ
ちゃんと一瞬躊躇して優しさを見せることも忘れるなよ
正直バランス的に万葉はバフ量落とすか吸引無しどちらかで実装でよかったわ
最初に実装する稲妻キャラで張り切っちゃたのかな?
万葉って別に最初は評価高くなかったし、たまたま武器と聖遺物が噛み合った結果だからしゃーないとこがあると思う
どっちもなかったらスクロースに劣るって八重巫女みたくボコボコに言われてたと思うわ
鍾離も叩かれた産物だし、一番罪深いのはリーク時点で誰が見ても壊れの夜蘭を実装したこと
風遺物は初期からあるし、倉庫は同時期にpuで明らか万葉用な性能してるし、コレをたまたま噛み合った結果は苦しくないか?
完全に調整ミスってると思うわ。
鍾離はシールド特化の七神の癖にシールドの出て遅くて吹っ飛ばされるわ、サポキャラなのに他キャラのサポを必要とするわの要介護キャラだったし、七神は性能盛るくらいでちょうどいい。逆に七神以外は程々でいい。
むしろ万葉を壊れだと想定出来なかった方が無能だろw
移動集敵強サポなんでもこなせるんだから
無理だろ、このゲーム少女体型のキャラに厳しいし
無凸人権なんか出すわけない
別にそんな理由で炎上したわけでは無いからな
最近の敵は空中飛んでたりするから槍と片手剣の攻撃判定範囲気になる。セノとニィロウはどうなんだろ一斗の重撃並みに範囲広いといいな
ニィロウちゃん自己完結アタッカーって感じ?
完凸なら
完凸ならね
単体で使うとクソゴミだよ
裏から使える炎の付着と草の付着が強いキャラで介護して
ニィロウ側でスキル爆発を全部蒸発開花起こして戦うキャラ
質問するところないからここで聞くけど
鍾離甘雨って結局3.0前半なの?
前半 コレイクワガタ+鍾離or甘雨
後半 鍾離or甘雨
?
そんな感じ
ありがとう
ガチャが前半と後半またぐことは基本無くない?
例えば前半ティナリと鍾離で後半甘雨だけって意味またいでないよ
普通に鍾離、甘雨のセットで後半でしょ
後半に復刻2で
前半新キャラ☆5×1だけってこともあるの?
全然あるよ
2.5の時も前半八重、後半復刻2だったろ?
ほらwやっぱり人気でそうだからって露骨に性能下げてきたw
低凸も天賦に開花反応強化あるからそれ次第では強いんじゃないの
数字も効果もろくに出てないのにエスパーかよ
ほらって誰に言ってたんだよ
今年実装されてたら胡桃の1凸と雷電の2凸効果も6凸になってただろうな
セノ使いやすそうでええやん
引くわ
「完凸できないやつは客じゃないからどっか行け」ってさ
キャラ完凸させたくなるほどの魅力がゲームにないのが悪いんだぞw
被害妄想やばない?
確かに凹み具合は年々酷くなってるけど敵は無凸前提で作られてるからセーフ
イェラン早速型落ちにされてて草
性能重視で引奴www
開花反応とか燃焼反応で自キャラポコポコ死ぬから全体性上げながら回復も出来るニィロウが開花反応最適性になりそうね。イェランはフータオパのパーツって役割かな。
ニィロウ→開花
イェラン→蒸発
って感じだろうな。棲み分けはできてるけど汎用性が違いすぎる
ニィロウと夜蘭は両方入れるとお互い強くなるよ
両方HP依存の火力だし水共鳴でHP+25%
夜蘭は凸するとHPバフが付く
ニィロウは水ダメバフと凸すると水草耐性45%減がある
むしろ型落ちするのはHPシナジーが無い行秋なんだよな
行秋はダメカで開花ダメ凌げるっていうシナジーがある
水共鳴腐るからいらんでしょ
ニィロウ側に恩恵あるから腐らんでしょ
そもそもニィロウの効果でそこも解決するらしいから結局行秋いらんわ。
無凸パーティーならニィロウ綾人コレイと置物雷でええやん
コレイで草撒いて雷置いてニィロウ、CD中に綾人スキルの繰り返し
綾人爆発封じてしめ縄でもいい
夜蘭も行秋も誰が通常するかだが
無〜完凸差がありすぎて水共鳴も適性ばらばらだよね
無ェラン可哀想
引奴www←なんて?
中国語だろ(適当)
両方音読みでインドじゃね?(適当)
売れそうなキャラは凹性能よなぁ・・・
本当に中国人による運営って感じ
予想を全く裏切らない
マジでキモイ
いうてニィロウは開花サポが主な役割で「メインアタとして使いたい人は完凸して下さい」って感じだから凹性能とは違くないか?
万葉も完凸でメインいけるようになるからそれみたいな感じかね
見た目的に表で使いたかったから残念に思ってるよ
完凸効果を気にしすぎてにそれ未満の凸は開花サポとしても中途半端、ってならなきゃええわ
元々はこういうキャラです。
でも6凸になるとこういう使い方もできるようになります。
って事じゃん。
無凸でバランス取ってて、6凸でバランス崩れますよって。
自分の使いたい使い方が出来ないからって批判しても仕方ないし、そもそも6凸するのがしんどいゲームで6凸効果弱かったらそっちの方が問題に感じる。
汝はよくわかっておるな🦊
もしかしたら無微課金の一部は無凸の状態でずっとインフレしていって欲しいと思ってるかもね?
エンドコンテンツやランキング実装する訳でもないし無凸インフレも無料○連もないし無〜廃どの層にも媚びる事のない原神のスタイルほんと独特
日本の運営も違いないからセーフ
セノ好きだから完凸するわ
爆発バフがスキルに常時ってお手軽超火力になるのかもね。スキルのダメージ次第だろうけど。
セノの6凸の擬似的に無制限ってどゆことや?
爆発したときのスキルへのバフが爆発状態じゃないときも常時乗るから常時爆発してるようなもん
イットの重撃が常に爆発状態と同じになる感じかね
無凸だとスキルのCT>スキルによる爆発延長だけど完凸だとスキルによる爆発延長≧スキルのCTになるから実質無限に爆発状態維持できるってことでしょ
コンボでもEAAAがEAAになってるし
でも維持したところでバフの掛け直しでキャラチェン必要だし今のところ単騎向けにしか需要無さそう。無凸でも15秒まで延長なら尚更完凸要らんし
セノ雷だしなぁ
2凸雷電より火力出ないならチャージ補助ある雷電で良いってなりそう
2凸雷電ってアタッカー性能だけ見たら突出してるわけじゃないし純粋なアタッカー性能ではセノの方が上でしょ
雷電が強いのは強力なバフ持ちつつそこそこアタッカーもこなせること
同じ2凸くらいで超えられないなら他キャラへのバフを持たないセノより雷電のほうが良いよね
突出してるでしょ
たった7秒しか殴れないくせしてベネ万葉サラでバフる編成で無凸以下の編成全部食ってる編成組めるし
7秒しか殴れないって言うけど
今の原神には長時間維持できる強力なバフデバフが存在しないからそのくらいが丁度良かったりするからなあ
爆発カットインの時間とスキル回しのローテ考えると将軍はマジで原神ってゲームシステムにマッチしてるキャラだと思う
そもそも12秒以上表に出すキャラ存在しないからな
開花ダメージって熟知依存かな?ニィロウのスキルダメージがhp依存なら完凸メインアタッカー運用だったら熟知よりhp盛ると思うけどその時は開花ダメージは捨てる感じになるのかね
雷電は瞬間的な超火力出せるキャラだけど、セノは擬似的にバフの制限時間なくなるっぽいから持続的なDPSキャラなんでないの
セノは通常とスキルを組み合わせる時限アタッカーでニロウはサブ火力+範囲水付着か
どちらも使いやすい性能ではあるけど対抗も多いし倍率次第だな
セノは対抗が雷電なのがきついなあ
激化アタッカーとして使って欲しそうだけど激化は雷電とも相性かなりいいし
ニロウも対抗の心海が範囲水付着に回復まで持ってるから水のリング常時維持できるくらいじゃないと厳しそう
激化は熟知盛らないといけないから雷電と相性悪いと思うぞ
激化は他の反応と違って熟知+ダメバフ盛らなきゃいけないからダメバフ配れる雷電は相性いいよ
申鶴バフは受ける方がダメバフないとダメージ伸びないのと一緒
雷電メインの場合は雷電が火力出せないから厳しくない?
サポなら終焉エミでいいし
雷電がダメバフ配れるのって元素爆発だけじゃなかった?
ダメバフ配れるからというよりも雷電本人がダメバフがヤケクソ盛りできるタイプだから激化と結構相性がいいんだよな・・・
ダメバフも大事だけど熟知も欲しいから難しいところだな
雷電の元の倍率が高すぎて激化によるダメージ上昇量はそこまで高くないと思うよ
ここは草元素キャラの性能にもよるけど
スキルの方はバフも乗らないし会心系は雷電で稼ぎにくいし
激化は結構いいバランス調整してる
反応でいくらダメージを稼げるかなわけで元の倍率云々は関係ないだろ
激化で1000ダメージ稼いで10000が11000になるのも1000が2000になるのもPT単位でのdps増加は同じ
効率の話をしてるんだよ
草入れるなら当然既存PTの誰かは抜かないといけないんだから
抜いたキャラ以上のDps上昇率持ってなかったら意味ないじゃん
元の倍率高いんだったら激化による上昇率は低いんだから、普通にバフして倍率の高さを活かした方が強い可能性があるかもってこと
まあ、ちゃんと計算したわけじゃないから激化した方が強いのかもしれないけど
上で色々書いたけどやはり計算しないと分からんな
ただ、雷電が爆発中に何回激化起こせそうなのか調べるのがクソだるい
熟知は草共鳴で結構盛れるし草キャラ大抵熟知バフもってるからダメージバフ盛れる雷電は相性いいで。ちなみにセノは熟知盛るほどダメバフ上がるからさらに相性良さそう。
雷電おばさんは相性悪いんだよなぁ
激化ならセノ>雷電だから問題ない
ダメバフ盛れたとしても会心と熟知伸ばしにくい雷電は激化と相性悪いよ
キャラは変わるが八重は相性いいの?
認めなくない雷電信者がBAD連打してるの哀れ
認めたくないも何も相性いいのは事実だからしゃーないね
何言っても伝わらないだろうからアプデきたら自分の目で確かめてくれ
今のところ雷電と激化は相性悪いとだけ言っとく
まだ言ってて草
これだけ何人もから雷電と激化が相性いい理由説明されてるのに返す言葉が雷電おばさんだの雷電信者だもんな
そりゃその頭じゃ理解するのは難しいだろうよ
相性悪い理由も何人か説明してるみたいだが?
それに対する反論なしにBAD連打ダサすぎだろ
相性悪い理由挙げてるコメントも見てきたが熟知については回答してるし、会心に関しては九条で盛れるやんけ。ダメージバフが過剰になるほど盛れる雷電が相性悪いは絶対にない。
言ってること悉く否定されてるのに反論なし扱いになってるの無敵の人すぎるわ
言い返せないとキャラ下げに走るような奴に理解させるのは無理だから自分が言ってるようにアプデきたら自分の目で確かめてくれ
セノまんさん日本語理解出来てないやんけ
中国から書き込んでるのかい?
色々言われてるけど申鶴バフと同様ならダメージ値が低いほど相対的に激化バフによってダメージが上昇するからダメージ値が高い雷電の爆発初撃には恩恵少ないのよ
・激化に必要なダメバフを過剰なほど盛れます
・ついでに他人にダメバフも配れます
・爆発通常とスキルで付着頻度も高いです
これだけのメリットを無視して雷電の爆発初撃の倍率が高いから相性悪いんだ!は無理があるだろ
そもそも倍率高いからバフするのが強いとしてもそれはバフするのも相性いいよねっ話で激化と相性が悪いということにはならん
相性悪いなんて自分は言ってないよ
ただサライデンやナショナルよりDPSが上になることはないし下がる可能性が高い
あまり期待しないようにな
ついに認めてて草
3凸雷電無凸草薙
爆発時チャージ300
通常3重撃1を3セット
激化が爆発とスキルでそれぞれ6回起こるとする
雷電自体の火力の話だからハイパーキャリーの火力と比較
願力の関係で九条は固定
激化の回数多めに見積もって計算したがハイパーキャリーの方が火力出るわ
今の草キャラ自体にバフがないのがキツいな10%以上差があった
雷電以外でも火力出すPTは他メンバーの火力次第だから割愛する
てか計算組むの疲れた…
追記
あくまで雷電の倍率が高すぎるだけで刻晴とかだとベネ→草にした方が火力出たりする
まあ流石に回復抜けないと思うけど、終焉コレイで計算してこの結果なので
今後草キャラが増えること考えれば激化は普通に強いと思うぞ
さらに追記
重要な事を書いてなかった
熟知は360で計算してる
万葉2凸+コレイ天賦+無凸終焉
因みに雷電2凸の爆発天賦10でも結果変わりません
激化は雷草両方で反応が起きるから雷電の火力だけで比較しても何の意味もないでしょ
しかも比較対象が3凸雷電ハイパーキャリーってそりゃ雷電の火力だけ見たらそっちの方が高くなきゃおかしいだろ
じゃあ雷電の火力の話しても意味ないじゃん
雷電と激化の話してるのに雷電以外の火力がどうこう言ってたら、雷電と激化の相性ではないでしょ
爆発が重くて強いキャラなら過負荷が起きようと雷電と組んだら強いんだから
そもそもバフが盛れるから、回数が多いからって理由を上で挙げてるけど
万葉草九条っていうバフも会心も盛って回数も多い状態の結果だぞ?
雷電で草の爆発をサポートするなら激化に恩恵ある
(ただ激化関係なく爆発キャラと雷電は元々相性良い)
雷電の火力を上げるなら今判明してる草だと効率悪い
ってとこかな?
前者に関しても草キャラの爆発次第ではあるけど
激化雷電も普通に相性はいいと思うけど、熟知とチャージ効率とダメバフのバランスをどう取っていくかが難しそう
絶縁でダメバフ面はある程度解決するとは思うけども
セノはよく分からん
セノがチャージ効率とか気にしないでいいならステ配分も楽かも
セノ使う場合はセノ+イェラン+草神+草が強そうかな。
これだと開花も爆発ではなく追尾ダメになるし。
開花が割と微妙反応だし草雷統一の激化パの方が強そうじゃね
雷電か終焉フィッシュルかな?
終焉フィッシュルだな
開花ダメで気付いたらボロボロになってそう
種に雷元素付与の反応は自分にダメージこない敵追尾だからそんなボロボロにならないんじゃない
ある程度ボロボロになってもらわないと今後実装される草ヒーラーシールドダメカ中断耐性が売れないからなぁ
夜蘭抜いてオズ入れた方が普通に強いぞそれ
完凸でメインアタッカー化します!←馬鹿の一つ覚え
アタッカーにできないと文句言う奴らがいるからだぞ
八重の完凸してもサブアタッカーから何も変わらなかった悪口はやめるんだ
火力が上がるだけで大失敗した八重のことを忘れてはいけない
あれは無凸が雑魚すぎたから燃えたのであって、火力上がる凸が原因じゃない
無凸ニィロウ弱そうやなぁ、、なんで開花反応限定のサポートにしたのか。汎用性もない特化型なのに弱いとか終わってるでしょ。
カズハを活かすメインアタッカーが欲しいんだけど、セノってその役割できそう?
動画で激化+万葉で無凸八重スキルが週ボス雷電に一発40000超えてたよ
多分雷アタッカーは引き続き万葉がパーティに入ってきそう
説明文見た感じ固有天賦と爆発でダメージバフはかなり稼げるキャラに見えるから万葉の恩恵が薄いような気がする。あと激化するために草と組む想定だと草のダメージ上げれない万葉は微妙かもしれん。
あーでも激化とダメバフの相性がいいなら万葉もありなのかもしれんな。草と雷両方にダメバフ配れるようなキャラがいたら絶対そっちのがいいんだけど
雷メインなら草は反応要因なんだしダメ上げる必要ないでしょ
激化反応は雷とか草ダメージ扱いだから激化で伸びるダメージ分にもダメバフが乗るみたいだよ
さらにいうと毎回雷で激化起こせるとは限らないからな。草側で激化起こってもダメージ出せる方が強いと思う
激化は一度起こったら時間継続でバフするから継続時間内に雷側が強化できればいいだけ。
無知なんですけどオンフィールドってどういう意味なんでしょうか、、
胡桃や魈みたいに表にでて殴る時間の多いキャラのことだよ
スキルや爆発の瞬間しか表にでない香菱や行秋はオフフィールド(サブアタッカー)
そのまんま。長い時間場に出て戦うこと。
なるほど!
爆発やらスキルだけうってすぐ交代するキャラの逆
ある程度表(フィールド上)に出続けて役割(主にダメージを稼ぐ)キャラ
セノはいらんな
ずっと場に出て殴り続けるタイプのメインアタッカーって1番使いにくいタイプ
短時間エンチャの代わりに高火力とかのがいいわ
まあ、ほぼ常時エンチャだけど胡桃とかみたいな短時間エンチャアタッカー並みの火力です!
ってインフレした性能なんだろうけどインフレするならするでセノ以外もインフレするから結局いらんな
ニィロウも開花専門サポで使いにくそう貯めるのが正解
サポじゃなくてただのサブアタって感じだからいらなさそう
ティナリも恒常だし好みじゃなければ貯める期間になりそうだな。
ナヒーダは草人権だろうしスカラマシュも草対応の風だから確保、ディーヤは炎行秋/シャンリンだから壊れてると思う。
キャラが好きな人にとっては表で殴り続ける性能はご褒美
正直、羨ましいっす
まあタルタルと違って自由に裏行けるなら問題ないでしょ
タルタル引く前のワイ:伝説任務かっけぇ!
引いた後のワイ:無凸CT管理だっるw
セノのCT3秒と聞いたワイ:引き確⭐️
セノ6凸効果の「全ての元素スキルが元素爆発からのバフを受け」って文言の意味がよくわからんのだが、デフォルトでは申鶴雲菫みたいに爆発の元素スキルバフ効果には回数制限があるんかな
多分それだろうね
無凸だとスキルバフが2回しか乗らないけど完凸は無制限だから実質永続
無凸はスキルの回数増やしてもバフ乗らないから雷のような怒りが完凸だけ推奨されてるのとも辻褄が合う
やっぱりその可能性が濃厚だよなあ、サンクス
でもそうなるとセノもニィロウに負けず劣らずの6凹性能になりそうだな…
回数制限付きの代わりに自己バフ量がぶっ壊れてる可能性もあるが
いつの間にか6凸セノの文言変わってるな
デフォルトでは元素爆発のバフに回数制限があるんじゃなくて、元素スキルで元素爆発延長できる秒数上限がある感じか
どちらにしても6凸は雷怒り適正でFAっぽいね
これめちゃくちゃ納得したなぁ。筋通ってるわ
裏から燃焼できるキャラ+ニィロウ使って蒸発と開花同時に起こして使うアタッカーって感じか
元素スキル使用後の4回の剣舞はディルックと同じで恐らく付着CT0だから炎の付着強ければ4回蒸発できそう
熟知を少し盛って蒸発火力と開花の火力両立ができるから☆4武器で使うのは鉄八あたりか
二ィロウは無とつで我慢しようかな。
原神は課金して強くなっても意味ないから、崩壊3とzzzにも課金するために余力を残しておくよ。
流石にセノは爆発中は通常が雷になるよね?
自傷の無い雷版ショウって感じか
雷電以外の爆発でアタッカーになるキャラって、どうしても柔軟性に欠けるから専用PT組まなきゃいけないけど、セノはどうなることやら
激化前提ぽいから適当に草入れとけば何とかなるんじゃね
爆発普通の雷アタッカーならそれで良いんだけど爆発が回る様に組まなきゃいけないからなぁ
雷怒持たせれば脳死で回るぞ
爆発中スキル打ちまくれるし粒子も生むから回せそうな気がする。それで無理なら雷もう1人入れれば確実に回る
ニィロウ祭礼とかでスキル回数増やして無凸でもメインアタッカー運用とかできないかなあ
アタッカーで星4の基礎攻撃力最低武器を持たせる意味がわからん
Eから通常4回で爆発撃ってキャラチェンが無凸の使い方やろ
武器は強いの持たせろよ
アタッカー用の星4だったら黒岩かダークアレイじゃねえの?
ニィロウのスキルはHP依存らしいから、基礎攻撃力の低さは問題にならないんじゃないかな
hp依存ならそれこそ黎明のが強そうだけどな
ニィロウの固有天賦
Passive Talent
Bloom seeds Rapture immediately, boosting Bloom multipliers
開花反応が生成する種は即座に破裂する、開花反応の倍率を増加させる
草設置スキル+水リングで
裏から即破裂する種を生成し続けるサブDPS的役割かも
種の爆発自キャラにも結構なダメージくるんだけど…ニロウの場合はそのデメリット消えるんかな?
種の破裂ダメージは過負荷相当で
プレイヤーが受けるダメージは敵に与えるダメージの5%
種が10000ダメージならプレイヤーが受けるダメージは500
ニィロウはヒーラーではないが多少のヒール能力を有してるってリークもあったので
これがデメリット相殺になるかも?
ニィロウは開花の被ダメージと爆発までの時間というデメリットを上手く解決するって言われてるからそこも解決するんだろうな。
炎キャラ入れても烈開花に邪魔されないようにする天賦だな
ニィロウ裏で何も出来ないのに無駄に表に制限つけるの意味わからんな
完凸で強くなるんじゃなくて完凸しないと使いづらいのはホントやめてくれ
爆発が追従の設置でEAAAAでダメ減とダメ増のバフが発動するんだからむしろ無凸はサブアタだろ
ほとんど行秋と変わらんぞ
結局ニロウは凍結に入れるメリット無いな
凍結どころか開花以外で入れるメリットがない
有識者に聞きたいんだけど烈開花と超開花ってなんでもいいから炎雷当てるだけで反応する?
それとも激化みたいに炎雷元素を付着させる攻撃じゃないと反応しない?
前者なら強いけど後者だとかなり弱そうに思えるんだけど
恐らく前者だけど法器の通常みたいな単発攻撃は種に判定吸われたりして敵に当たらなかったりする
後者だとして、ターゲットが別なら付与CTも独立するから何も困らんと思うけど
過負荷でも発動しろってことならしらん
なんかニィロウの開花は特殊仕様で派生反応ないって見たけどガセリークかな?
Passive Talent
Bloom seeds Rapture immediately, boosting Bloom multipliers
開花反応が生成する種は即座に破裂する、開花反応の倍率を増加させる
だそうな
あり、即座にってところがそうなのね
しかし新元素反応実装でそれをなくすキャラ早速出てくるのもなかなかやね・・・
爆発型時限アタッカーって、ノエル以外交代したら効果切れるから、バッファー限られるし使いにくい印象がある。
セノもきっとそうだよね?
セノもきっと交代したら爆発効果切れるよね?って意味だったけど、言葉足らずで変な文章になっちゃったごめん
全元素ダメが徐々に上がっていく水のあの子と使おうぜ。
キャラに追尾してくれるし、いいバッファーにはなってはくれそうだけど、開花反応と残りの草キャラ次第って感じになりそうだね。
草キャラはバリエーション少なすぎるし、セノのチャージ問題解決するには雷キャラ入れなきゃいけなさそうだし…
爆発中のスキルもちゃんと粒子出るらしいしスキルctも短いから結構溜まりやすいかもよ
セノの雷ダメ伸ばすのに激化・超激化使いたいけど、水が入ると開花・超開花になって邪魔になるかもしれん、だから夜蘭合わせるのは不味いような
祭礼ディルックがスキル6連続使えるし祭礼ニィロウがそれと同じならスキル8回使えてなんとかメインアタッカー運用できそうな気もする
6回使えないよ
一回分リセットされて4回使える
ディルックに関してなら確認してるから6連続できるよ
祭礼にもCTってのがありましてね?
R5でも14秒に1度で80%の確率でしか発動しないんですよ
もしかして1段目→14秒→1段目→14秒→1段目ですか?
3連打のうちどれかで祭礼が発動すりゃいいから6連打自体は簡単にできるよ祭礼精錬1でも8割近くで6連打できる
ただ精錬1じゃ6連打したあとのCTの問題でそっからは6連当分できないのは当然わかってるけど
できねーじゃねーか!
リセットはされるけど一発分のみだったぞ!
よく考えたらスキル2発打てるスクロで祭礼発動しても3発うてるだけだからな。釣られたかこれ?
もういいって
スクロはストックが1つ増えてるだけだからディルックとは全然違うし
マジでこの手の奴って声だけはデカいんだな
狙ってやってそうなあたり気持ち悪いわ
一段目でリセット入っちゃうと四連打で、三段目でリセット入ったら六連打なんじゃないん?
試せばわかるけど3段目までのどこかで祭礼発動すれば6連打が確定するよ
このエアプが試してないか試せないかひくにひけなくなってるだけ
自演だと思うけどこんなあからさまなエアプ指摘にグッドが3個も入ってるのこえーわ
ディルックはスキル3連発で1回の判定だから祭礼発動すれば6連発できる
ディルックに祭礼持たして試せばすぐわかる話なのにな
ビビるわ
指摘してる奴みるもスキル回数3と思ってた無ルックなんやろな
A押してもEが発動するって、夜蘭と一緒に使えって言われてるようなもんだろ
完凸は雷怒り4適正だけどしめ剣って選択肢はなしか?
雷怒でCT短縮するのが重要だからしめ剣とか持たせたら弱すぎて微妙でしょ
反応させてスキルと通常2で2秒のCT短縮狙うんじゃね
雷怒じゃないと3秒の間通常ブンブンになるぞ
サンクス、雷怒り厳選行ってくる
星5ゴミも聖遺箱追加に備えて取っておけよ
( -`ω-)b
雷4厳選終わらんかったら最悪楽団2雷2で良い雷4出るまでの繋ぎにするのもありやと思うで
永続的に水のリングってどういうこと?
スキルの4発目で水のリングがつく。
完凸はスキルが無限に打てるからずっと水のリング維持できる
ダメ減とダメ増の水リング
近いのは行秋
Eで水の攻撃を出す
Eの度にカウントが+1で4個貯めると水リングが発生する
6凸にすると通常Aが水攻撃になるので
EAAEでもカウント4で水リングが発生する
EAAEを繰り返すことでCTを消化しながら水リングの発生を途切れさせることなく攻撃を続けることができる
なのでEAAE、EAAE、Qというオンフィールドアタッカーになれる
俺と永遠の愛を誓ったって事
雷怒セノ楽しそう
ニロウ6凹だったとしても水ってだけでそんな酷いことにはならないだろうし1~2凸辺りに使いやすくできる効果置いといてくれるだろうから6凸までは流石に頑張らなくていいかな
散々言われてる八重ですら2凸すれば他の無凸限定星5並の性能にはなるんだし
2凸して他の無凸限定星5っていう字面クソおもろいなwww
ニロウ6凸と草神6凸の相性を最高にしてぶっ壊すことで最強の集金環境を整える未来が見えた
リーク的に2人共実装時期近いし両方完凸とか配信者しかやらんだろ
6凹って言うのは九条沙羅みたいなのを言うんだよ
役割がありそうなら文句言うんじゃないよ
サラは本当完凸しなきゃベネットでいいしな。まぁ好きなキャラだから完凸する前もつかってたが
元々メインアタッカーとしてデザインされてて、凸しないとメインアタッカーとしてまともに使えないってなら凹キャラだけど
ニィロウは元々開花サポ+サブアタ+微ヒラだからなぁ
完凸は万葉みたいにニィロウが好きで好きでしょうがない人向けよな
セノはシンプルなメインアタッカーだね
漫画版の設定では封印術が得意とか言ってたからデバフ系かと思ってた
見た目好きだからメインで使える性能で良かった
セノ時計攻撃より熟知なんか?
持ち武器が来ないと分からなくね?
草薙の熟知バージョンの可能性も無くはないしね
餅引ける→攻撃時計
餅引けない→熟知時計
が最適とかになってきそう
セノはモーション変化や自己強化アタッカーの欠点を克服してるっぽいから欲しいがニィロウは今のところ欲しくなりそうな要素があんまり…って感じだな
サポーターなのかアタッカーなのかはっきりしてほしい
水サポじゃない?リングはダメージ無いみたいだったし
ニィロウぶっちゃけ新規星4でまた評価上がりそう
セノはスキルのCTヤベエエエとか思ったけど
爆発が残念すぎる…
マルチでは大活躍するだろうけどソロだとその効果時間の長さを生かしきれん
効果が15秒持続するバフデバフって少ないんだよな
爆発で自己強化するのはいいけど継続時間とCTはもっと短くていいよな
魈の駄目な所を改善してるとはいえ前に出る時間が長すぎるのが直ってない
先生のシールドデバフと後は草神に期待するかな。ガッツリ凸進めて持ち武器も…って人だとそこまで敵が生き残ってねぇよ状態かもしれんけど。
めっちゃわかる。
自己強化型の爆発時間が長すぎると、パーティの選択肢が少なくなっちゃうんだよね。
いっそセノを60族以下にして、継続時間とCTを短くしたら面白そうなのに。
もしくはノエルみたいに途中交代可、とかね。
まぁ、草神にもよるだろうけど…
開花パがスクロース感電パより強くなるのが想像出来ないけど開花パのメリットって何だ?
三重反応も同時に起こせる
いうて拡散感電過負荷も三重反応みたいなもんだからなあ
拡散感電パはメインのスクロ本人の倍率は盛れないから固定値反応の加算になるだけなのに対して、
水+草は2枠で反応足りてるから雷入れて激化すれば普通に倍率で殴るメインアタッカーを追加採用できる点>メリット
それがスクロースの熟知配布&翠緑デバフを上回れるかってのが疑問
そもそも感電パだって水+雷の2枠で事足りる所にスクロース入れて熟知バフ翠緑デバフでサポするから他は火力特化って出来るけど、開花激化パは熟知をどうやって盛るかって話になる
そこで『この水枠がニィロウである意味』である、
Passive Talent
Bloom seeds Rapture immediately, boosting Bloom multipliers
開花反応が生成する種は即座に破裂する、開花反応の倍率を増加させるだよ。
ニィロウであれば開花の雷追加反応である烈開花が発生しなくなるから雷キャラは普通に率ダメを盛れて、水草キャラにだけ熟知を盛れば効率良くptDPSを引き上げられる。
ある程度新反応調べてそうだから激化での追加加算ダメは会心やダメバフが乗算でかかって、本人は熟知より通常の倍率ステ振りしたほうが上昇効率良いことは解ってるやろ?
水草キャラに熟知盛ったらそもそもの水草キャラの素ダメが下がるけどそれは良いの?
パーティ2枠を強化があるとは言え固定値反応のみ要因にするのキツくない?
そんなに裏の熟知振りによるダメ減退気になるならそのままスクロールも採用すればいいのでは……?
雷草ニィロウにスクロは共鳴ない代わりに新規聖遺物の熟知増加最大値230で回せて普通にアリだと思うよ
ほんでスクロース入れるならスクロース主軸の反応パで良くね?ってならん?
俺もニィロウ上手く使いたいから色々考えてるんだけど固定値反応パはどうしても強さもお手軽さもスクロースに勝てる気がしない
まだ詳細分からんからそれ次第だけども
草キャラは熟知バフ持ってるやつ多そうだし共鳴で結構盛れるから全然いけるやろ
2凸雷電は火力そんなに出ないぞ。
セノも欲しいがニロウは初めての推しキャラになりそうだし完凸もありか…?
ありあり
キャラ完凸するなら餅武器完凸も考えとけよ?無凸餅武器とかだと後々後悔する可能性高いからな
モチ武器は万葉の蒼古みたいにサポート武器の可能性が高いから
アタッカーに使える片手武器の方を完凸しとけよ
ちなみに3.0の武器ガチャ一発目が磐岩結緑
3.1でニィロウを引く人はリークを知らないと気が付かずスルーしちゃうわけで
お前は幸運だな
2凸くらいならまだいけそうな気がしてくるけど完凸要求されるとじゃあ良いやってなるな
なんだかんだ無凸八重でも便利に使わせてもらってるしニィロウも無凸で頑張るわ
むしろニィロウ本来の開花サポートとしての役割なら無凸で充分、2凸のデバフで完成って感じだよ
完凸はあくまでサポーター、サブアタッカーのニィロウをメインアタッカーでも使いたい!って人向けのおまけ
正解
無凸でクリアに困るコンテンツ無いしな、このゲーム
とりあえず無凸確保…でも、気に入ったキャラだけにブッパして凸りまくる…でも育成続けてればクリアできないコンテンツないのが良いよね
別に気に入ったキャラ無凸確保でもコンテンツクリアは余裕だよ
結局基本は無凸で本当好きなキャラと、やや見た目好きで1凸したら使い勝手良くなるキャラだけ凸検討よな。
ニィロウはどの元素がアタッカーになる想定でのサポーターなんだろう。草なら雷と組んだ方が強いし水アタッカー想定なのか?水アタッカーニィロウ草@1とかかね
草+雷+ニィロウ+1でしょ
水と雷の反応である関電は2元素付与状態だから激化と開花を同時に起こせるし、激化オーラは1度発生させれば一定時間継続+ICD条件クリアしてれば超激化+拡激化乗り続ける
かつ激化中は雷や草の付着自体も可能だからね
ニィロウ単体差しするのか?せっかく共鳴との相性もいい上に水バフもあるのに他の水と組まないんだ。
+1に水刺せば?
アタッカー数体完凸させるとヌルゲーになりすぎる問題が発生する
いやだったらしなけりゃいいじゃんwww
突破ステと持ち武器も気になるな
セノは会心系な気がするな
リソース配分慎重微課金ワイは雷電完凸でアタッカーも編成も困ってないからセノはスルーかなぁ
ニィロウは実際見てからじゃないと判断付かないから保留
お前のパーティ事情なんて知らねーよw
同じようなリソース配分慎重微課金勢へのアドバイスになればなと思ったのですが
お厳しいお言葉ありがとうございます!
あなたにはgoodボタンを、自分自身にはしっかりbadボタン押しておきます!
他人に無関心なことは素晴らしいことですね!
一言多いわ陰キャチー牛糞ガイジしんどけ
了解しました。
これで踏ん切りが付きました。
近々本当に死ぬことにします。
背中を押してくれて感謝します。
皆さん、これまで相手をしていただきありがとうございました。
自己愛が強そう
馬鹿なだけだよ
うちの使い道がないワハクエンはセノに合いそう?
恒常,配布,☆4の中では恐らく最適やね
無凸ニィロウはバフ量次第だな
そもそも水草反応をあえて使いにくい調整してそれを解決するキャラをすぐ出すっていうやり方が気に入らないが
ニィロウなしの開花はデメリットつきですよ~ってスメール前から萎えるわ…
まぁ稼働から2年経ってないゲームなのに、環境に1年半居座った・・というか最近も強化され続ける葬儀屋からすこし使用環境を変えたい故の調整だろうしね烈開花
かれこれ1年ずっと強い雷電も相当だけど、他の雷キャラはしんでるから雷はアッパー必要だし
胡桃で烈開花使うことはないだろ
だから”わざと胡桃には活かせない反応を追加した”って事でしょ
もう少し話の裏を読もうよ。
ここでサラさんの修正ですよ
万葉もずっと強いよな。大事を成す背負い投げ太郎。
その割に雷共鳴は修正しないから雷の上方なんて考えてなさそうだけどね
共闘いじらないの意味わからない
烈開花と超開花がニィロウ入りだと使えないと考えるか
ニィロウなら草入れても感電と蒸発が使えると考えるかの違いだろ
そもそも水草と火火、水草と雷水で組む予定があるのか?
セノのモーションが気になる。使ってて楽しそうな感じだといいな
セノはまぁいいとしてニィロウ可愛いし気になってたけど使いにくそうで残念