
※疑わしい
※追記:UncleApple氏による情報
by Hxg
◆草神の元素エネルギー(コスト):70 – 80
※追記②
◆草神は無凸でサポート
海外の反応
なんで70-80って曖昧な表現なんだ?ただの推測か?
ナヒーダの元素爆発は2種類あるから、それぞれコストが違うのかもしれないね。
「Hollow_Flower」が80で「Hollow」が70とかってことじゃない?
※参考(BLANK)
ナヒーダの元素スキルには短いCTがある。
元素スキルは「ElementalArt_RayCast」
元素爆発は「Hollow」と「Hollow_Flower」2つの種類がある。
タルタリヤと同じような意味で2つのバリエーションがあるって事かな
てか普通にゲームプレイを見せてくれよ!
七神だけの編成がこれで実現する!
理論上はかなり良いチームになる気がする。
4人の七神のうち3人は互いに元素反応を起こす事が出来ないが、雷電がそれをまとめる唯一の糸になりそうだ。
メタになるかは別として、割とうまくいくチーム編成だろうな
いや冗談抜きで実用的だと思う
70-80って面白いね。ゲームプレイを見てそれに基づいてエネルギーコストを見積もったのかな。
もしかしてタルタリヤと同じような元素爆発?元素爆発Aが70、元素爆発Bが80、、、元素スキルが何らかの形でトリガーになっている・・・?
おそらくタルタリヤのような形になるだろうな
でも70と80の差ってそこまで大きくないような気がする。
70~80で内容によって聖遺物をどうするかが全く変わってくるでしょ
元素エネルギー10の差は大きいよ。
70はオフフィールドでサポート、80はオンフィールドでDPSになるとしたらどうだろう?w
七神は基本的にポテンシャルが高いから楽しみだね
もっとだ!!もっと情報をくれ!!
F5キー連打
リークの大洪水がやってくる!
よし、始まったぞ!みんな落ち着くんだ!!
早く七神のフルパーティで遊びたいぜ
by Uncle Apple
【疑わしいタグ】草神について
Secretary Ganyu
Uncle Apple氏の草神に関するコメント(変更の可能性有)
『投稿』
▶防御力依存のアルベド、HP依存のニィロウと夜蘭、そして攻撃力依存のキャラが何人かいます。その中で草神は元素熟知がふさわしいのではないでしょうか。
『返信(Uncle Apple)』
▶彼女は間違いなく元素熟知バフキャラクターだ。それに草神は皆が思ってるより強いと思う。
コメント
強力なサブアタッカー兼サポーターであってくれ
『最強の熟知バッファー』
フィールドのキャラにたくさんの熟知バフします、モチーフ武器は熟知依存で火力を高めます
0凸は純粋なサポーターです、彼女の聖遺物は熟知時計/熟知杯/熟知冠です
1凸は元素爆発の取り回しがよくなります、2凸はサブアタッカーへ、4凸はさらなるバッファーへ、6凸は草激化パのメインアタッカーへ変貌させます
カズハと草は共存できます、超激化セノパではカズハと草神の両方が必要になります
ベネットに熟知バフとシールドと耐性デバフ加えた感じの元素爆発で頼むわ
コメントは削除されました。
白ポ「呼びましたか?」
脳が奇形の馬鹿は現実とゲームの分別から勉強し直せ
あ
あ
私もイケメン完凸するほど好きだが、流石にこの発言は無いわ
見ていてこっちが恥ずかしくなる
男やぞ
釣りなんかwww
どう見ても男の発言よな…。
しかしこういうなりすまし?みたいなの最近見掛けるけど一体何がしたいのだろう。
まんさんが何か言ってるわw自分が不細工だから嫉妬ですかwww
セノもニィロウも全てナヒーダにかかってる
頼むぞ
この2人は好きだからどっちも引くけど、やっぱり好きなキャラには強くなって欲しいよな
背負投げ太郎を過去の存在にしてやろう
頼むぜ
チームに熟知+500、与えるダメージ+40%ばら撒いて敵には全元素耐性-30%、草耐性-30%だな
そんで元素爆発は蔓で広範囲に2秒おきに夜蘭の元素スキルみたいな引き寄せで実質吸引と
炎上後鍾離もビックリの俺の考えた最強キャラだな
万葉を過去のものにするってなるとそれくらいぶっ飛んでないといけないからな
つまり絶対にあり得ないっていう皮肉でしょ。
・・・実際はどんな上位互換出ても螺旋で上下に分けて使われるだけなんですけどね
ダメだ、背負い投げを背負い投げするにはまだ足りねぇ!もっと強くしろ!!
最早背負い投げのゲシュタルト崩壊
実際は熟知系だとスクロースが死ぬだけだがな
むしろ星4食う性能じゃないと駄目ちゃうか?
スクロも熟知バラ巻きとしては大概壊れてるからな
スキルと爆発のCTが長いから見逃されてるだけで
七神編成ってスタンドプレーから生じるチームワークみたいな趣がある
ウェンティのダイソンは雷にしか変化しないし雷拡散しかしないから元素反応の計算立てやすいんよな
風と岩混ざってる割には結構バリアも割りに行けるし
チームプレイなどという都合のよい言い訳は存在しないからな
たった10の差だけど
どんな効果の違いになるんだろう
まだ調整段階ってだけで二種類あるわけではない
開発がどっちにするか迷ってるとかなら笑う
ベータで爆発エネルギーを変更されたキャラも結構いるから変ではない
タルタル持ってないから話についていけなかった
タルタルは元素スキル発動中とそれ以外で爆発の内容が違うのだ
樽の弓モードでの元素爆発は、発動直後に20返ってくるから実質40族なんよね。双剣モードは返ってこない分火力が高く設定されてる。マークついてる相手には追加ダメージで断流・爆(たしかこんな名前)発動するお
仮に2種類あるとしたらこれを機にUI周りもうちょっと進化させてほしい
ナヒーダ頼むぞマジで!!
もう草神いらんわ。
草元素って岩並に組み合わせられるパーティーが限定されるじゃん。
君ちゃんと元素反応を理解して原神やってる?
引かなければいいだけじゃん
ニィロウの水草編成以外は縛りなんて無いぞ
激化編成とか超開花編成使ったことないエアプ?
開花ルートは裏から熟知盛りキャラで継続的に起爆出来ないとキツイからともかく激化ルートは縛りほぼないじゃん
ICD気にするならどの元素も変わらん
激化ルートは即終了トラップがあるから結局縛らないと安定しない
激化中に水火付着とか出来んけどベネバフみたいなの置いとくだけなら問題はないよ
まぁ手数増やした方が伸びる反応だし無駄に強い付着雷で剥がす作業めんどくさいから入れんけど
激化も激化で元素反応のクールタイムあるし、熟知気になるし
草に関しては玄人向けではあるな
でも皆んな鍾離使ってるじゃん
草元素スルーしてる?
激化・炎上・開花どれも単発火力だけ見ると、そこそこ強い。
ただ現状は若干の組み合わせしにくさがあるだけ。
リーク通りの草神くるなら、環境は変わると
風キャラより控えめでも良いから集敵出来たりしてくれ
集敵は風キャラの特権だからだーめ❤︎
なお、ナナヒーダは待機モーションで吸引できる模様。
あれはアイテム限定だ
夜蘭が軽めのノクバ吸引あるから風だけしか吸引できないわけじゃないぞ
ノクバと吸引は別
例えば風神は吸引オンリーだが
スクロ爆発と万葉スキルはノクバと吸引を同時に行うから範囲が狭くても強い
あれって軽い吸引に見えるけど、外向きノクバじゃなくて内向きノクバになるのは何でなの?
↑夜蘭のスキルの事?
敵の後ろ側から自キャラ方向への攻撃判定が出てるってだけ
ナナヒーダ好き、七七すり抜けた時に使わせてもらうね
綾人が水竜巻で集敵出来るとか
夜蘭が渦巻で集敵出来るとか疑わしいリークが流れたが
結局ガセだったし風以外には解禁する気が無いのかな
拡散以外の風の特色だろうし風以外に解禁しなくても良いのでは
でも集敵までいかなくてもモナみたいなデコイキャラはもう少しいても良いとは思う
綾人…
今ピックされてんじゃんかよ
甘雨?甘雨のスキルは自分の重撃を安定させるためのおまけデコイであって、サポートとして使えるデコイキャラではない
こんな最強要素を特定元素限定にするからカスみたいなバランスになるんだよ
石化とか高速移動とか個人しか持ってない壊れ要素あるんだから、元素で持ってるだけまし
控えで安定して付着できてかつ強力なバフを持ってきてくれ
裏から継続した元素付着とヒーラー
これが今の草に足りないパーツ
スキルで控えから元素付着、爆発で熟知バフという性能からして
水と雷には相性抜群だ、その他の元素にも恩恵があるかどうかだな
バフも欲しいがヒールも欲しい
草ヒーラーがいれば開花と超激化PTが大分組みやすくなって強化される
白ポ人権にするためにナヒーダには絶対にくれてやらなさそうですが・・・
白朮は最速でも3.6以降
それまで草ヒーラー無し環境が続くのは厳しいな
そらリアルタイムで追ってるんだからしゃあない
数年後に始める新規は草神も白朮も普通に実装済だしな
ヨォーヨの存在忘れてない?
草ヒーラーに適任だし、リーク情報が正しければ3.4で実装
3.4は新キャラなし復刻のみじゃなかった?星5の新キャラがいないだけ?
それ星5の話、今までの例から言って新規星4は出るはず
ただそれがヨォーヨかどうかは断言されてない…でも可能性は高そう
ヒールがないとすると、また組み方が難しいなぁ
超激化とか活かそうとすると雷と草を同時にバフする手段がないから、雷2の草ヒールが1番組みやすいんだけど
ナヒーダがこれを解決して熟知も配れたら、2凸万葉とやってる事かぶるし
それでもあの腹出しスキニーフィットマンはちょっと…
ナヒーダ実装からが本番ぽいよな
白ポヨォーヨアルハイゼンの有力草元素の実装が数カ月待ちとか、遅すぎなんだよ…………
まあ、心海の復刻終わる前に詳細出てほしいがβが間に合わんから厳しいか
裏からの草付着が優秀、しかも回復まで持つなんてことになったら、超激化パーティやニィロウの特殊開花パーティは救われるだろうが、忍とかは逆に超開花、超激化パーティから外されたりしそうだな。
それは思った
とは言っても、いずれは草ヒーラーは来ちゃうんだけど
草ヒーラーと雷ヒーラーだったら、草ヒーラーの方が色々なパーティに使えて需要高いからねぇ。
開花パーティも幅が広がるし。
激化パーティは、現状サブアタ枠が少ない草と、サブアタ枠が飽和してる雷じゃあ、サブアタ枠に雷入れてヒーラーは草にするよね。
スキルは草アルベド、爆発で範囲内熟知バフ
って感じが無難だけど果たして
現状の草元素の問題点って烈開花と超開花以外は熟知盛ったキャラ側で狙って元素反応起こしにくいところだと思ってるから
草元素が絡んだ反応ならどのキャラが元素反応起こしてもナヒーダの熟知値が適用されるとかかな
草元素で縛らんと風キャラがぶっ壊れるし
そうか?
激化も一度起こせば殴ってる側の熟知参照だから、安定しないの素の開花くらいでは?
燃焼に関しては今のところ連続溶解しか使い道がない上に、こっちも反応するキャラがハッキリしてる
とにかく熟知を撒け
最低520以上撒けないと既存のキャラの熟知撒きに負ける
熟知撒きで星4に負ける状況だけは勘弁
継続時間で勝てば問題ないぞ
ニィロウを救ってくれといってもナヒーダで火力を上げたら自傷が更に痛くなるだけだし回復も持ってないとあまり噛み合わなさそうだな…
ナヒーダが強くても結局ニィロウ心海ナヒーダで固定なんだからあんまり変わらないよな
3.2ナヒーダから少なくとも3.6まで星5草追加なしってやばいよな、来年の春だぞ
ヨォーヨはあてにしてない
最近の星4は露骨に弱くしてるから、期待できないよなぁ
星5ですら一部の人権以外は微妙だし
神がそれぞれの元素が司るステータスに特化するってのは雷電から付け加えられた後付みたいなもんで、岩神の癖にHP盛りの鍾離とか、風と草で熟知担当被ってる上に熟知盛る事自体には特にメリット無いウェンティとか、なんか雑だよなぁって思う
ナヒーダは雷電くらいちゃんと神らしい役割と力を持ったキョラ性能であることを願う
拡散のダメージが強すぎるのが諸悪の根源
実質2hit以上+吸引との相性◎、翠緑の60%バフ&40%デバフ、強すぎる元素付着量、蒸発溶解がのる、拡散で過負荷感電が起きる
これが全部熟知盛るだけで完成してるからな、狂ってるわ
ゴロン族とかリト族が原型にあるんだからそんあもんデショ
その場その場で方向性を感じるものはたしかにあるがコロコロ変わるしかなり場当たり的な調整してる感じ強いよね
ナヒーダに関しては運営も相当慎重になってるのか薄っぺらい情報しかない
それでいいよ
取って付けた様な内容にされるよりしっかり調整してくれないと
ナヒーダの餅武器はなんじゃろな
まさか槍じゃないよな
法器で平蔵みたいな殴りモーションです
ふと思いついたんだが
モンドで始めて出会ったキャラアンバー(弓)モンドの神ウェンティ(弓)
璃月で初めて出会ったキャラコック(槍)璃月の神鍾離(槍)
稲妻で初めて出会ったキャラトーマ(槍)稲妻の神雷電(槍)
このようにその国で初めて出会ったキャラとその国の神の武器は一致する
この理論で考えるとスメールで初めて出会ったキャラコレイ(弓)つまりナヒーダは(弓)
この理論が当たったら広めてほしい
この理論は森田理論と名付ける
普通に法器だろ
外れてるけど、こういう設定有っても良かったな。
モンドで出会った璃月人香菱をカウントするなら旅人が初めてあった稲妻キャラは拙者でござろう?
ヒントは天賦素材
拙者は璃月キャラカウント
よお森田
トリュウが全く同じこと言ってなかった?
トリュウは海外のネタパクっただけだろ
しかも初の稲妻キャラはござるとか言ってたし
爆発コストデカくても、激化雷電と噛み合うからいいや
熟知バフはいいけど開花のダメージ判定上限増やして
草耐性-100%すりゃ0.5秒に2回まででも問題ない
それは元素反応CT方面の仕様の問題で、キャラ性能で解決する部分ではない
激化が強いかどうか草神待ちってそれ激化弱いってことだよな
現状、熟知撒きがショボいだけだ
特に激化は外部供給の熟知が最も重要なんだわ。
攻守けんぴー
反応邪魔しない熟知配りでそれよく言われるけど、実際爆発回しとか氷フィールドから出ないように暴れるとか難しそうじゃない?
使ってる人どうなんかな
螺旋でエリア外に投げられたよ
ディオナの爆発、敵に向かって投げる仕様まじで欠陥だと思う
目の前に投げときゃいいのに変な敵ロックして明後日の方向に投げるときあるから…
熟知バッファーって時点で期待できないんだが…
ニィロウは開花反応限定で熟知1000以上の効率のバフだから草神も草反応限定でそのくらいだよ
最低でもスクロースは超えないとあかんから
ナヒーダの熟知30%+100くらいの熟知バフは最低でもないとな・・・
その上で何かしろ能力無いと話にならん
PT全員の熟知の合計値分で草反応起こすようになるぞ
必須だわ
熟知6000でも開花ダメージ27000くらいしかないぞ
熟知って盛れば盛るほど伸び率鈍化するからな、爆盛りできたところで…
攻撃力ですら線形なのにダメバフ・会心が乗らず伸ばせるステータスが熟知1箇所でこの仕様になってるのどういう意図なのかわからん
いや元素反応ptならアタッカーは攻撃会心ダメバフに専念して、外付けで熟知思いきり盛れたらすごい強いよ
熟知配りがあれば、例え反応側安定しなくても全員で熟知特化しなくてよくて、それが強い
激化も結局ダメバフの寄与度高いからよほど熟知撒いてくれないと環境変わらんよな
草反応限定で馬鹿みたいなバフないと既存反応とサポに越えるどころか並ぶだけでもハードル高すぎるんだよな
熟知1000とかある忍の激化スキルが2500程度しかダメージないの見てると結局倍率攻撃力ダメバフ会心どれもないと話にならんってのがわかる
激化は特殊加算なんだからそりゃダメバフ会心が重要に決まってるよ
手数が多いのが大事で、倍率は激化部分には関係ない
熟知とは別で固定値に乗算してくれないかなぁ
翠緑4セット効果みたいな?
超開花の補正1.5倍とか、草激化の1.25倍とかの話かな
そこだったら強いけど唯一無二すぎて草神の有無で差が半端なくなる
完凸とかなら許されるかもね
蒸発溶解は熟知盛ると単純に与えるダメージが数十パーセントの乗算って頭おかしいだろ、なんだよこの差は
現状別枠の乗算は作らずに、ヤケクソ凸効果枠として防御〇〇%無視を与えるようにしてるように見える
そして攻撃力依存のキャラが何人かいます
ってなんだ?
攻撃力に応じて何かの付加効果付くってそれぶっ壊れじゃない?
それとも従来のただのアタッカーってことか?
後者なら普通にアルハイゼンとスカラマシュとディシアのことかね
ジンのことだろ
モチ武器も終焉や蒼古みたいな凸依存度が高い可能性とかあるのか?
熟知バフ程度じゃなくて反応の基礎値増やすくらいしてくれてええで。神なんやから
完凸もモチーフ武器も全てサポート効果でいいんだわ
無凸でサポーターって事は凸進めればアタッカーになるんか
いつもの2凸までサポート関連で以降はアタッカーシフトじゃない?最近のサポートキャラ殆どこのパターンだし
七神はみんな思想の違いから仲が悪いっていう設定だから
七神同士でのPTが相性よかったら世界観的に問題ある
キャラとしての相性とユニットとしての性能相性はほぼ関係ないじゃん
ここみゴローとかそう