

放浪者とファルザンに関する議論
海外の反応
ファルザンはプレイアビリティの観点から見ると、またしても残念な事になった。バフと元素耐性減少の数値は問題無いし、個人のダメージもまぁまぁだが、エネルギーに関する状況が最悪だ。このままでは1凸が全く使えないという事になりかねないので、彼女の元素スキルは3つの粒子を生成し、コストは70にするべきだ。そうすれば風元素メインDPSとのバッテリーを組むことが出来るかもしれない。
確かにバフ/デバフ、ダメージなどをナーフする代わりにコストを減らす事はできたかもしれない。だが特定のチームでなければ、ファルザンが大きなダメージを与えることが出来ないのは明らかなので、そのやり方は非難されるべきだったんだ。
でもバフを大幅に弱くしたら皆はどう思うんだろう?まぁそうなればエネルギー不足はかなり解消されるはずだけど・・・。
無凸ファルザンは西風猟弓でいい?バッテリーに魈かもう一人の風元素キャラを一緒に編成させないとダメ?
そのチームの場合、ファルザン自身がバッテリーになるとは思えない。魈チームでは彼女は1回のローテにつき1つの元素スキルしか得られないし、彼女の元素チャージ効率必要量は、既に270%くらいになってるんだ。彼女のがバッテリーを組むのに十分な数値を得る事は物理的に不可能だと思う。350%とかになるんじゃない?
Xiaodenを楽しんでる身としてはファルザンに期待してるんだけどなぁ
これからどんどん魈電チームが増えていくと思う。正確には「魈・ファルザン・雷電・鍾離/ベネット」みたいな感じかな。個人的には一斗が好きで、基本的に「魈・岩×2」が好きなんだけど、どう変化していくのか見ものだ。
魈より放浪者、ウェンティ、万葉の方が何故かずっといいバッファーになりそう。
無凸ファルザンはバッテリーに問題を抱えているから、魈と組めるのかどうかも疑問だが・・・。
今まで見た限りでは、無凸放浪者のベストチームって、、、6凸ファルザンを持っていない限り「香菱・ベネット・行秋」かな。基本的には無凸雷電と一緒。
でも自分は、多様性の為に「放浪者・レイラ・行秋・ファルザン」でプレイするのをやめないぞ!!
基本的には無凸雷電と一緒??いや間違ってるぞ、KQMでも見て来いよww
無凸雷電持ってるけど、彼女には他を凌駕する程の選択肢があるし、メタチームじゃなくても十分活躍できる存在だよ。それに超開花雷電はラショナルより良い単体DPSを持っている。だから無凸雷電を格下げして放浪者のポジションを正当化するのは微妙な考えだと思う。
放浪者がこれまで過小評価されていたチームのパフォーマンスを向上させる事が出来れば、それは素晴らしい事だ。だが今は更なるテストの為に彼のリリースを待つしかない。
無凸雷電は、ダメージ、バフ、バッテリー、そしてローテが非常に簡単な事が特徴。放浪者ナショナルの考えも分かるけど、今あるどのバージョンよりも良くなることは無いと思う。
他のナショナルより良いチームになるとは言ってないよ、最高のチームだと言いたいんだ・・・。
でもその彼のベストなチームが、他のチームの劣化版である事が悲しいと思わないのか?私はそう思ってるよ。
ファルザンの見た目がマジで嫌いなんだけど、彼女がいないとどれだけ放浪者のDPS落ちる?
6凸じゃない限りファルザンにはエネルギー問題があるから、放浪者と組むほどでは無いよ。でも彼女は風元素耐性減少効果を持ってるから、放浪者の個人的なダメージにはとても良い。
6凸じゃなければ、彼女はそれほど必須ではないと主張する動画みたわ、彼女は便利かもしれないけど、他のキャラから同等の恩恵を得る事は出来る。放浪者はとても柔軟なキャラクターだよ。
放浪者のボイスラインに「ファトゥス」の仲間の情報ってないの??
ボイスラインは4日後にくるVer3.3事前DLの一部
ボイス関係のリークは、事前DLが始まる5日前くらいに発生すると思う
そもそもボイス関連の情報って全然無くない?
他のリーカーがネタバレで掲載しないだろうから、BLANKが載せるんじゃないかな・・・。
結局のところ放浪者ってメタになるの?
探索では確実にSSSクラス。螺旋では平凡なレベル。
一斗と綾人の中間くらい?堅実で、一斗よりチームの選択肢は広いが、ハイパーキャリー以外にはなれないと思うので、綾人レベルかな。ダメージも流石に★5レベルはあるけどぶっ壊れではない。
魈や一斗のようなポジションになるかと
まぁでも放浪者の良いところは、基本的にどのキャラ・チームとも編成することが出来るってとこだね。
コメント
え、ファルザン6凸必須なの
放浪者が熟知も参照する感じなら良かったんだけどなぁ
よりにもよって風で攻撃参照はね・・・
まさかの両方残念性能で風救済されず…だとは思わなかったな
アッッッッッッッッッッッッッハ😅
イッッッッッッッッッッッッッヒ😬
ウッッッッッッッッッッッッッフ🤭
エヘッ!
えへってなんだよ!?
オッッッッッッッッッッッッッホ❤
最近の星4微妙すぎる
ドリーキャンディスに比べたら圧倒的にマシよ
その分凹みっぷりが凄いけど
初期の連中がバグみたいなものだから開発の想定だと今の星4新規の方が従来のバランスなのかもしれん、実にくだらんが
ファルザンは下方修正するだけしてチャージ問題には全く手を付けてないから完凸しないと話にならないって感じなんだろうな
バフ量減らすなら爆発のエネルギーも減らしておくべきだった
俺もバフ/デバフ量を下げる代わりに元チャ要求を改善する調整だと思ってたわ。
まさか単に弱体化されるだけとは……
両方引く予定ないからいいけど両方欲しい人からしたら最悪な結果だね
ここにいるほしい奴は性能とかもうどうでもよさそうだけどな
完凸と完凸未満に大きな差がある専属バッファー?
風の九条裟羅やんけ…
👺も粒子問題抱えてるけどあいつは相性の良い雷電でチャージできると解決策自体はあるんだよね
そのあたりファルザンは…😢
しかも爆発でしかバフデバフできないから使い勝手に大きな差があるし…
まさか裟羅が使いやすいバッファー扱いされる人が来ようとは
ファルザン完凸はどれくらい元素チャージ効率必要なの? 220ぐらい?
完凸西風で190%
元素エネルギー回復の4凸はしたいところやね
魈かスカラに粒子譲るし
無凸ならチャージ極振りになるんかな?
風やファルザンガチ勢は頑張れって感じのコスパだな
自分は無凸確保でデイリーで連れ歩いて満足することにする
放浪者ずっと待ってた人息してる?
放浪者は待ってない。
スカラマシュを待ってた。
雷元素でなく、風元素になった時点でもう諦めた。
個人的には不遇と言われてる雷元素の環境を変えるくらいの雷アタッカーとして実装してほしかったから
もうただの、そっくりさんだと思ってます
草実装で雷はもはや不遇じゃねえだろ
岩を救え、岩を
雷で来たらセノとの比較で熱いことになってただろうなー
放浪者がこのまま雷だったら使い勝手や探索面で圧倒的だから戦いすら起こらんと思う
探索要因として見れば悪くないけど上昇遅いし海渡りは持久力ないし正直無理して引くほどではないよなぁ
性能の話見るといらないなって思えてくるし、動画見ると欲しくなるからもう俺は引かない事にした
昨今の星4性能からすると、完凸してなんとかなるなら逆にいいと思えてしまう不思議。
逆に裟羅やゴローよりバフデバフ量盛れるんだから、スキルでもバフできるか否かや、爆発の回りやすさで差別化するしかないわな。
2人以上に爆発回る調整の方がおかしいんだわ。それだったら最初から星5で調整すべきだった。
ファルザンのスキルにも固有天賦でバフデバフ付くっぽいけど4秒だもんな…
デバフはのるのは覚えてるけど、バフって何があったっけ。
手首ねじ切れてそう
まあそれはそれとして落ち着いた性能になりそうね
アレかな、ストーリー担当がこういうキャラ推してるのに対してキャラ性能担当はさほど推してないんかな、推測でしかないから分からんけど
性能盛りたいけどショウの上位互換にはしたくないという葛藤を調整から感じた
その辺は贔屓がどうってより復刻ありキャラゲーとしての調整やろな
綾人とタルもそうだし
だからって一緒に沈ませるのは愚の骨頂やろって思うんだがな
限定星5アタッカー最弱争いのレベルに合わせてどうすんねんと
従来の性能でファルザン出して二人一緒に大幅強化で良かったのに
確かに
ファルザンって言う全体のバランスを壊さない属性限定のバファーいるんだからそれで2人を一線級に持ち上げたら解決なのにファルザンを中途半端にしちゃうんだからね
ストーリー担当と性能デザイン担当が違うのはどのゲームでも当たり前
そらそうよ
いやストーリーでの出番優遇が目立っただけに性能がやけに落ち着いてるなと
温度差感じちゃって
ストーリー担当がんほってる魈アルベドが微妙だし今さらじゃね
どっちの担当もんほってるのは背負い投げぐらい
言われりゃそんな気がしてきたわ
過剰な不安抱えてたかもしれん。一旦放浪者のこと忘れてアルハイゼン待つわ
逆にシナリオ班がそこまででバトル班がヨイショヨイショしまくってるのが心海っぽいよな
心海は最初叩かれまくってた反動もでかいだろうな
しつこく辛炎が登場するあたり不人気キャラテコ入れの線も無くはない
ショタコンは確実におるやろけどな
役割上イベント出張へ使い勝手が良いからって勘弁してくれよ
リンゴのクソシナリオのせいで勢い落ちた奴らはあと半年はフォローしなくて結構だわ
さんぺーを納金風アタッカーにしたのが失敗やったな
ニィロウみたいに雷反応の拡散アタッカーみたいな変化球で行けば編成は限られても立ち位置は確保出来たし状況が限られる分性能も盛れたはず
それに後続の風キャラもパターン増やせた
今の原神で汎用アタッカーの性能マシマシは企画通らんやろ
海外のコメントより元のサイトを翻訳してくれ….
とりあえず攻撃速度+30%(合計60%)にして通常攻撃と会心ダメージを盛ればいいの?
攻撃速度って誰で盛れる?1凸、武器、聖遺物で30%だからあと30%盛りたい
6凸運金とr2松韻
ジン2凸
元素オーブまたは元素粒子を獲得時、チームにいる全てのキャラの移動速度、攻撃速度+15%、継続時間15秒。
2凸ジンで粒子拾う +15%
4凸綾人の元素爆発 +15%
綾人は放浪者の直後だし4凸は厳しいなぁ… ジンと雲菫2人はバブや拡散捨てる事になるしどっちかだよな…
松韻は良さそうだけど当分なさそうだし。
攻撃速度付きの汎用バッファーが炎か氷でくればいいんだけど…
全くで、中身のないコメントを翻訳する労力を他に回すべきだよな
ファルザンマジで終わりだよ終わり!
なんか最近思うんだけどこのゲーム戦闘性能的には女キャラのがよっぽど優遇されてねーか?
雷電夜蘭鍾離綾華胡桃心海
モラクスは女性だった…?
【悲報】盛ラクス、盛られる
クッソwwwww
あっは
デュフフ
フヒヒ
男のほんの数人が突出してるだけで強キャラの人数は圧倒的に女が多いよ
最近はその突出してた男キャラも組み合わせにくいキャラ乱発されて万葉以外はスペック的にも女の強キャラと大差なくなってきてるし
それで…その法則なら大半が壊れに属する半ズボン族の事はどう説明するつもりだ?
壊れキャラと実装人数の比率的に見れば男女はほぼ狂キャラ率同じぐらいだろ
がんばって考えたけど壊れ(?)の少年キャラ3人くらいしか思いつかなかったよ
大半って誰想定?
萌え豚さん最近比率ガーとかよく言い訳しようとしてるけどそれキャラの人数も女優遇されてるっていう自爆にしかなってないですよw
女キャラもサポーターが増えきてサポーターと言ったら男って感じではなくなってきたな
むしろ男は爆発で自己バフかかるアタッカーを中心としたアタッカー寄りになってきてぶっちゃけ微妙
昔からそうなんだよな
女の方が強い世界だからね
男は女のためにサポートするのが仕事
このコメントに重みを感じるw
せっせ働いて女に貢ぐという意味では現実でも似たようなもん
男の強キャラは場をコントロールできるタイプ多いいな
男キャラは雑に使っても使いやすい性能で女は戦闘や特化させたら強い感じにされてるからちゃんと引く人を考えて作られてると思うわ
言うほど男キャラ使いやすいか?
爆発自己強化アタッカーとかいう使用感最悪なやつが3人もいるせいか面倒臭いイメージしかない
脳死キャラも癖ある性能も男女どっちもいるやろ
こういうの最初から女は頭弱いことにしたいだけ
女性人気の高いタルとか、編成とローテちゃんとしないとあんま火力出ないからな
決して脳死で双剣振って強いキャラじゃない
脳死で強かったらそれこそバランス崩壊だからちゃんと考えてるんだな
どっから頭悪いって発想が出てきたんだ?
頭悪いと思ってないとその発想にはならんじゃろ
アクションが苦手とはなっても頭悪いとはならないよな
元コメから引く人(女)はローテ管理なんか出来ないって馬鹿にしてる感伝わってくるから
ローテ管理できないと思ってるからそう感じるだけなんじゃ
いうてベネット、行秋は初期キャラバフ
鍾離ゴネ、万葉当時は謎だった熟知強化アプデ&んほって考えると意識してやった男キャラ万葉ぐらいじゃね?
ファルザン完凸で使えるなら別によくないって思うんだけど
完凸しても使い道ない星4もいるんだから十分だよな。
性能のベクトルが散らばった最近の星四を見てると、完凸すれば機能するなら十分じゃないかと思ってしまうわ。
実際かなり強い、弱体前が化け物すぎたから失望してるだけで
リーク見ない人が実装後見たら大喜びだろう
無課金微課金がゴネてるだけ
初回で完凸まで引ける人は少数だからね。マッシュ2凸くらい引かないかんし
飛ばない豚はただの豚って言うしな〜飛ぶのは楽しそうだけど、、
ファルザン完凸させないと微妙なら耐性-40%ばら撒きつつ夜蘭とかみたいな裏から高火力出すキャラ支援してほどほどのダメージを出すサポーター型メインアタッカーとして使った方がマシそうだな
あれ?もしかして最初からこっちの方が強いんじゃ・・・
スクロースで良さそう
熟知バフに大して価値無い編成だと流石に三平のが強い
なんなおかしいと思ったけど、ファルザンの話じゃなくて三平の話か、すまない。
三平は下手にファルザン入れるより行秋夜蘭とかのサブアタまとって殴った方が強そうな気がするな、確かに。
一斗岩パは、拡張性がほとんどない代わりに既存の編成とほぼ被らないのが魅力なんだけど、風パはどういうところに落ち着くのかは気になる。
放浪者だとハイパーキャリー系はファルザン入れても残り2人次第では、例えばベネ行秋あたり使うなら、色々な編成と比べられる立ち位置になりそう。
風3鍾離になりそうな魈は、岩パみたいな道を歩みそうではあるが。
原神はサポータとかサブアタッカーが強いからメインアタッカーは好きなキャラ引けるからいいわ 敵もそんなに強くないし
敵を強くしない代わりに、週ボス三平みたいなクソつまらんギミック戦闘にシフトしようとしてるの草
戦闘までミニゲーム化してるよな
無相イベもそう思った
つーかフカ似を実装して欲しかったから高級平蔵枠をスカラマシュに取られなくて良かったわ
高級平蔵枠だから三平微妙なんですが・・・
フカ似実装されたら万葉の女体化とか言われそうだから実装しなくていいわ
墨フカか識律でくるんじゃない?
フカもいいけど崩壊の月痕似のキャラも出してほしいわ
平蔵、ファルザン、雷電、鍾離のpt組にしたいから早く来週になってほしいわ
完凸させてないとファルザン抜いて草か水にした方がマシそう
雷電いる?
平蔵拡散しないとスキルたまりにくいやん
雷電が好きで絶対使いたいとかならしゃあないけど、パーティー相性で見るなら普通に行秋とかのが良いと思うぞ
やっぱファルザン大人しく星5にしてればシンカクレベルまで行ってたよな〜
星4と何かとかスカラマシュをヨイショするために性能だけ下げられて最後までファルザンの足引っ張ったの草
むしろファルザンの存在がスカラマシュの足を引っ張ってる。ファルザンが存在する理由は魈。
脚本で決まってるから風元素から変更できず、アタッカーにしたいけど魈を下位互換にもしたくない。だから間をとってサポーターを作ったけど、放浪者弱すぎたから普通に使える程度に調整してファルザンを弱体化した。
その結果3人とも微妙な性能になったんだよな… 魈さえ強化してればファルザンは風である必要すらなかったし。
微妙とは言うがドリーとキャンディス考えたら風アタッカーを好きパで強く出来たらファルザン無凸でも十分やと思うで。
修正前で来たらぶっ壊れで楽しいやろうとも思ってたけど実際螺旋しかやること無いし今の手持ちでも十分クリア出来るし絶対引かなきゃいけないくらいの過剰戦力じゃなくて好き嫌いで引くかどうか考えられる性能でまだ良かったでしょ。
まぁ君が無課金でキャラ居ないとかならドンマイとしか言えんが。
星4はだいたい凸前提だしファルザンもそうって話やろう
完凸前提星4サポより無凸で仕事する申鶴カズハの方がコスパがずっといいっていうね
実装時に性能変更されないかなー
現実逃避すんなアレが高級平蔵やで
だからフカ似実装するならイェランみたいにポッとでキャラやろな
放浪者「ふん、同時PUの僕のサポートすら満足にできないとは‥‥」
魈「弱い人間の支援では足手まといになるだけだ、我は独りで戦う」
ファルザン「ま、待ってくれ。風バッファーのワシはお主らと組まない他に相手が‥‥」
夜蘭「あなたの出番終わりねー、撤収」
ベネット「冒険だ冒険!」
ショウ、イェラン、ベネットはでかい顔できるけど放浪者…お前はそんな威張れるほどの性能してないくせいイキってて草
使用率が下から数えた方が早いキャラがでかい顔?笑わせるなw
今まで風アタッカーのせいででかい顔できなかったからこその待望のファルザンだったんよ
残念ながらファルザンが凹仕様だったために大多数の旅人で風パは残念なことに
クソガキ、違法反社、ロリババアが乗った泥舟の風パ丸は出港待たずに沈没だよ
お前は何にキレてるんだ?
上のやつが放浪者ディスったからキレてるんかと思ったがそうでもないしファルザンがあんな風になったのは悲しいがな
やはり星5バッファー….!! 星5バッファーは全てを解決する….!!
ショウはイキれねえよw
平蔵とでも組んでろ
完凸ファルザン粒子もだけど定期的にバフデバフ会心バフ乗ったサイクロン出るわけだから総DPSも大分変わるよなぁ
ゴローも何だかんだ普通に回ったからまあ完凸なら余裕で回るだろうけどショウパはともかく放浪者の方で回せるのかは気になるな。前者は一気に産めるけど
ファルザンは西風にするとしてもパンティー内にもう一人西風持ちが欲しいな
なんで運営は慎重に調整するべき水元素のイェランをドカ盛り性能マシマシにして
救済必要な風元素にこんなに厳しいんや
生まれた国の差やね
中国モチーフの岩元素に一番厳しいからセーフ
唯一人権性能の鍾離もユーザーの卑劣な脅しに屈しただけだし
アニメでも風や土属性はパッとしないからね
ナルトは風属性や
夜蘭のダメバフはやりすぎだったな、水って強い元素であの性能はイカれてる
あのダメバフのせいで夜蘭で殴った方が強くね?ってなる
星4だからとりあえず引いといて1年くらいかけて完凸させたい
問題はピックアップで常に放浪者と抱き合わされること
放浪者好きなやつ1割もいないだろ
それは流石に低く見積もりすぎじゃ…
そりゃ舐めすぎ
スレが荒れるぐらいには好き嫌いがガチ割れする系ってだけである程度の人気はある
性格と振る舞い現代人の常識で当てはめて考えたら好みになるのが程遠いぐらいにはクソ野郎だけど
ファンタジーだからこそそこが逆に刺さるって変わった人がある程度いるからこそ成り立つ
無凸でも十分な仕事してポン押しで粒子産むゴローとかいう有能犬と比較するとなぁ
無凸九条じゃあるまいしいちいち重撃挟むの面倒くさすぎる
おばあちゃんで閉経間近なのかもしれんがもっと気持ちよく粒子産んで欲しかった
まあ無凸ゴロー入れるくらいならイェラン入れたほうがいいんだけどね
無凸とはいえ元素専属バッファーを上回るのは流石にアランナラ生える
ひょっとしてファルザンが弱いんじゃなくて
夜蘭の調整に失敗しただけなんじゃねぇか、原神って
イェランとの相性の差で通常振るノエルの方が低凸荒滝より強くなるし存在がバグ
どちらか1人なら共鳴と粒子で無凸ゴローの方が優秀
モチ武器持って原爆溜まった状態でよーいドンならイェランの方が強いやろうけど螺旋みたいにずっと戦うなら流石に無凸でもゴローじゃないと回らんよ
ママは?息子は最後だけ爆発すれば後はいらないけど雷拡散で彼も産むから余剰になる。無責任に産むからこうなった…
おばあちゃんに分けてあげて…
引きこもりママとなんかしらんがヒスッて神になってやると言い放つ厨二息子に挟まれるおばあちゃんクッソ可哀想で草
放浪者が神の目の下につけてる金の羽は、影が捨てた時に情を持って持たせた身分を表す物証なんだけど、むしろそれが身バレにつながって仇となった。それに対する皮肉
完凸するから問題ない
まぁ60か70族で良かった気はする
ファルザンの元素爆発の倍率ってこれ表記正しいの?
ぱっと見爆発の一発一発の倍率が平蔵の単発の爆発より高いように見えるんだけど
本体のバフデバフと合わせたら結構火力出そう
発動した瞬間しかダメージ無いぞ
説明文を読む限りそうは読めないんだけど
ファルザンが「赫耀多面体」を即座に配置して「烈風波」を1回放ち、風元素範囲ダメージを与える。継続期間中、「赫耀多面体」は三角形の軌跡に沿って移動し続け、三角形の軌跡の頂点に達するたびに「烈風波」を1回放つ。
発動時のダメージと三角に動くたびに発生するダメージって同じ扱いじゃないか
最初の文しか風元素ダメージ与える、って書いてないね。
あと、前にプレイ動画見たけど烈風波自体にはダメージはないように見えたなぁ。
爆発中にもダメージ欲しけりゃ完凸が必要やね。
風元素ダメージを与えるは発動時じゃなくては「烈風波」にかかってるように見える
同じ烈風波って名前の効果で片方だけダメージ無しってのも考えにくいし普通にダメージあるんじゃないかなぁ
このサイトにもあるけど、放浪者・ファルザン・行秋・レイラの動画見る限り、最初しかダメージないように見えたけど当たってないだけかな?
そもそも多面体が複数出てるからあまりあてにならないかもしれんが。
爆発中凸してれば6回ほど烈風波放つわけだけど、その度ダメ発生したら合計倍率どうなるか見てみ。
ありえないことがわかるよ。
スキル後重撃で付与できるデバフの仕様クソすぎん?
継続時間4秒って意味ないやん
完凸だと3秒毎に追撃でそれ発動するのとパッシブ天賦でデバフ付与だから実質爆発継続中常時風デバフになるのよ
爆発バフ付与は距離関係無いからマジで撃ち得になる感じ
俺が4人いればそれがドリームチームだ
ドリー?
サラゴローファルザンを全員完凸できるやつがどれだけいるんだよ
完凸してやっとサポートして完成するこのシリーズやめてくれ
星5PUを完凸しても同時実装の星4の新キャラは完凸できないとか冗談抜きであるしなあ…
ゴロー4凸までに一斗2凸したわ、星4はマジで地獄
星4完凸するくらいなら夜蘭みたいなクソ強い星5キャラ待ってたほうがええわ
星4完凸くらいなら星5無凸確保の方がお手軽だからね
夜蘭みたいに好みでもないキャラ人権にされるとうざいけどあんまりにも弱すぎると好きな人が不憫だし気になったら引いていいんじゃないくらいの並の性能で良かったわ
螺旋攻略なら問題ない性能してるし探索能力も十分、パーティ編成も割と自由
武器強化割引のオマケも持ってるから引いて損することは無い
正直いい感じの調整で終わったんじゃないの?
ファルザン弱くされたからショウ平蔵使いが不満ってぐらいか
さんぺー自体はまあバフ計算乗算に変わってダメバフ類有用になったのは大分良寄りだと思う
ファルザンは数値下がったけどスキル倍率や範囲増えたのもだけど完凸の粒子産み消えなかったのが1番デカいかな…そこ消えてたら放浪者PTだとまず回らないだろうし完凸前提な重さやスペックってのも初報から見りゃわかるだろって感じだったからなあ
現状空居力伸ばす方法が水拡散と凸での合計40ポイントしかないからな…
チーム全員の「スタミナまたはそれに代替するステータス」を増幅する天賦(ダークアレイがモナ用に似たようなこと書かれてる)を持つキャラや同効果の武器が欲しい
氷に触れた時の会心バフって爆発に乗るんかな?すごいどうでもいい事なんだろうけど気になった。
雷拡散のエネルギー回復は通常重撃って補足あるから火氷はまあ浮遊中は全部乗るだろうね
空中爆発は撃った後下りるからタイミング的にバフかかってるし
引こうかどうか迷ってたけどここでボロクソに叩かれてるのを見るにやっぱ性能的には絶対引いた方がいい感じなのかな
実際使ってみないと分からんよ
新しいタイプのキャラクターだし
新しい?どこがだよって感じなんだが。
空中で移動しながら長射程攻撃連発出来るのは十分新しいでしょ
探索性能も未知数だし
性能はまあ置いといてこれで新しくないは流石に逆張り太郎かエアプちゃん
空で多少動けるだけでやること変わらなくね?通常連打するだけやん
それを言ったら全部のキャラが通常かスキルか爆発出してるだけになってしまう
基準が謎だよな
出る前夜蘭は高級行秋扱いされてたのにフライング宵宮は新しいっていうの
いや、これはファルザンに関してじゃないのか?
何か散兵信者って散兵と同じくやばい奴多くない?
ファルザンでも同じ
初めての強力な風属性バッファ―に新しくないは滑稽
やばいのはお前だよ定期
化け物が多いからしゃーない
放浪者はジャンプ中にスキルができるかの確認してからじゃ無いと本当に評価はできねえからな
出来なきゃ騒ぎになる程の優先度では無いだろう
このツリーだけでも分かるけどなぜか実装前に評価固めたがる奴がいるから、実際の感触が違った時に的外れな事言ってるだのめちゃくちゃこき下ろされんだよ
いい加減実装前にキャラ評価できないことぐらい覚えろ
アタッカーは全部ゴミだから心配ないぞ
星4そもそも完凸しないと育てる気起きんから低凸が弱かろうが関係ない。キャンディスみたいにならなきゃええわ
風はバフするのが仕事なのに風2も使ってアタッカーやってもな
まともにバフ出来る風キャラって万葉とスクロースだけだからその認識はおかしい
現環境では翠緑兼バフ係が強いけど新しい編成が生まれたらアタッカーもアリになるでしょ
なんで固定観念に囚われてるの?
記事の反応の中に「香菱・ベネット・行秋」って出してる人いるけど香菱の旋火輪はどこで回るんだ?地上?空中?
空中だと当たらない敵ばかりなんだけど
ショウで使っても地上で回るから多分同じように地上で回るはず
映像出てたけど下。トーマも下。
風も岩も救いがねえな…
岩風は無微課金向けじゃないからな…投資できなきゃ貧弱な火力しか出せないし。だから玄人向けというかほぼ趣味で楽しむものだと思ってる。岩風を強く育てるリソースでもっと強力なキャラとパーティーを用意できるからね。
ある敵に対して最適&最効率パーティーじゃないと納得いかないぜ!って人は絶対岩風無理だよなw
雰囲気に流されて下げてる奴が多いだけで
ファルザンはそんなに悪い性能じゃない
完凸ファルザンでようやく使えるレベルになるのは事実だしな
完凸までピックアップ★4を狙える人なんて微課金程度じゃ無理だし
下げる人が多くなるのは必然
どうせニィロウやナヒーダみたいなことになるんだろ?
ニィロウやナヒーダが読めなかったは新元素反応だったってのもあるからな
逆に風アタッカーは既に存在していて、そのショウの酷さを見ればある程度推測は可能
そしてショウの場合4凸ジン使っても普通に弱いから、これだけ下方されたファルザンで風アタッカーを救うのは無理だと言わざるを得ない
あんまり数値とか見てなくて放浪者がどの程度の強さになるのかわからないけど、基本的に単元素アタッカーはゲームのインフレに対してだんだん苦しくなると思っている。理由は2つある。
一つは、原神は基本的に元素反応で遊ぶシステム設計のゲームだから。
一つは、これまでの単元素(物理含む)アタッカーがどうなったかを見てきたから。
後々のことを考えれば、むしろ現時点では強すぎるくらいの調整でもいい。
放浪者が本当に期待されてるのは攻撃性能よりも探索性能だろ?
上昇速度が遅いとか加速するとすぐ落ちるとかその辺ははっきり言うと重要には見えん
スタミナ消費せずに立体的な空中移動が可能になる点が1番重要だしどこまで浮けるのか次第で今後全ての地形に対しての放浪者の所持有無で探索ストレスにどえらい差つく可能性があるんだからそこ気にしろよ
探索については下げてる奴が引けないから理由付けしてるだけなのは誰でもわかるだろ
引けない奴は万葉でちょっと飛翔して壁ペタペタするんだろうなぁw
それはもう散々動画も観てきただろ。低い崖ならサッと浮いてクリアできる放浪者に大きなアドバンテージがある。一方でスタミナを多く使う高い崖なら壁つかみから何度でも浮ける万葉の方がいい。要はクリアしたい地形による。空中横移動に関しても短距離は放浪者、長距離なら万葉だろう。
そもそもスメールは星つかんで移動できるから探索度100%までプレイした結果、万葉いるけど結局あんまり頼らなかった。個人的には崖登りは昔ほど重要には感じてない。
ぶっちゃけ万葉で無限に登れると言っても、どっちにしろ壁登りがクソ怠いことには変わりはないからな
探索万葉は素でスタミナ消費減持ってる上に共鳴起こしてさらにプラス出来るのと、スキルで敵や素材の吸引が容易な点が価値の大半を占めるわけで
飛翔して滑空出来るんだからどう考えてもマシュおったほうがええわ
雷ならナヒーダと組めたのに何か型落ちみたいなキャラだな
思えば欲しかったのは「他属性の風バッファー」だったな
風で固めるメリットがほんとないしそうなったら岩パの色違いなだけ
螺旋はいつメンいるから探索用に一体引くわ
わざわざ立体移動できるようにさせてんのは今後のマップでそういう構造の地域が出るからじゃねぇかな
まぁ普通に空中攻撃の真新しさを売りにしてる可能性もあるけど
せめて「集敵しながら殴れる純アタッカー」なら風ならではかつ他属性との違いも出た気もする
まぁファルザン完凸が裏から長時間の集敵し続けてくれるっぽいけど違うのだ本人でやりたいのだ
リークアカウントが非公開になってるのはなぜ…?
チーチャイが消えたなら…
一向に構わん
ウバチャがどうやら情報開示請求されたらしいからその影響かな
ホヨバースはリーカーを名指しで情報開示請求するほど本気でリーク対策に乗り出したらしいし、今後今までのようにリークが出るということにはならないかもね
本気でリーク対策に乗り出したって5回ぐらい聞いてる気がするのよ!
ファルザンは見事な凹み性能だな
風アタッカーの放浪者も将来性は風元素な時点で期待できないし
探索要員目的で引くかどうかって感じやな
むしろ星4は凸前提で強くなるなら問題ないでしょ。
ドリーとキャンディスの事もう忘れたんか?
風バッファーなら風属性活かせるバフも欲しかったな
例えば拡散ダメが10倍になるとか、翠緑よりは低いけど拡散した属性の耐性ダウンを付与するとか、爆発に集敵を付与するとか
属性関係なく同じ強化ばかりでつまらない
なんでただでさえ強い翠緑風サポにさらにそれ以外の強い選択肢を用意するんだよ
超電導10倍氷雷デバフとか救うべきはもっと他にあるだろ
まんさんはファルザン入れなそうだしいいんじゃない?
早くスカラマシュを完凸させてくれ
魈使いを見下したいんじゃ!!