
「ディシア」アビリティ・性能まとめ
※変更の可能性有
最新のベータ更新内容まとめ(v3.4.51)

更新内容
.51
【1/23】
◆元素爆発倍率
◆固有(惜しみなき佑助)
◆命ノ星座(1凸・2凸)
【1/24】
◆補足内容更新
【1/26】
◆アビリティアイコン変更
◆料理内容更新
【1/28】
◆星座アイコン変更
ディシア

熾鬣の獅子 | ディシア |
レアリティ | ★★★★★ |
神の目 | 炎 |
武器 | 両手剣 |
命ノ星座 | マンティコア座 |
声優 | 福原綾香 |
基礎ステータス
Lv | 1 | 20 | 70 | 80 | 90 |
基礎HP | 1220 | 3165 | 11993 | 13829 | 15675 |
基礎攻撃力 | 21 | 54 | 203 | 234 | 265 |
基礎防御力 | 49 | 127 | 480 | 554 | 628 |
HP | 0% | 0% | 14.4% | 21.6% | 28.8% |
アビリティ
通常攻撃「拂金剣闘術」
通常
両手剣と体術の組み合わせによる最大4段の連続攻撃を行う。
重撃
持続的にスタミナを消費し、素早い連続斬撃を発動する。重撃が終了した時に、更に強力な攻撃を1回放つ。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
1段 | 62.1% | 114.1% | 122.8% | 131.5% | 140.1% | 148.8% |
2段 | 61.7% | 113.4% | 122% | 130.6% | 139.2% | 147.8% |
3段 | 76.6% | 140.8% | 151.5% | 162.2% | 172.9% | 183.6% |
4段 | 95.3% | 175.1% | 188.4% | 201.7% | 215% | 228.3% |
連続重撃 ダメージ | 56.3% | 103.5% | 111.3% | 119.2% | 127.1% | 134.9% |
重撃終了 ダメージ | 102% | 187% | 201% | 215% | 230% | 244% |
元素スキル「熔鉄流獄」
戦況に応じて、ディシアが独自に編み出したさまざまな戦闘技を繰り出す。
【浄焔昂蔵】フィールド上にディシア自身の「浄焔剣獄」が存在しない時に発動される。炎元素範囲ダメージを与え、浄焔剣獄領域を生成する。
【剣域熾焔】フィールド上にディシア自身の浄焔剣獄が存在する時に発動される。
跳躍攻撃を行い、炎元素範囲ダメージを与え、新たな位置に浄焔剣獄領域を再生成する。
この方法で再生成された浄焔剣獄領域は元の領域の継続時間を継承する。
1回の浄焔剣獄継続時間中に剣域熾焔を1回のみ発動可能。
【浄焔剣獄】領域内にいる敵がダメージを受けた時、浄焔剣獄が連携攻撃を行い、その敵に炎元素範囲ダメージを与える。この効果は2.5秒毎に1回のみ発動可能。
領域内フィールド上キャラクターの中断耐性をアップさせ、それらのキャラクターがダメージを受けた際に、その一部のダメージを解消して「赤鬣の血」へと移行させ、ディシアが10秒間渡って代わりに被る。赤鬣の血に蓄積されたダメージ量が、ディシアのHP上限の一定割合に到達または超過した時、ダメージの解消が行われなくなる。
ディシア自身が生成した浄焔剣獄は、同時に最大1つまで存在可能。
“この赤焔の試練を共に乗り越え、不潔を焼却しよう。燃え盛りし光の獣は必ず焚灼から降臨するように。”
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
浄焔昂蔵 DMG | 112.9% | 191.9% | 203.2% | 214.5% | 225.8% | 239.9% |
剣域熾焔 DMG | 132.8% | 225.8% | 239% | 252.3% | 265.6% | 282.2% |
領域 DMG | 68.8% | 117% | 123.8% | 130.7% | 137.6% | 146.2% |
解消減免 | 32% | 48% | 50% | 52% | 54% | 56% |
赤鬣の血の上限 | 200% HP上限 | – | – | – | – | – |
領域継続時間 | 12秒 | – | – | – | – | – |
CT | 20秒 | – | – | – | – | – |
元素爆発「炎嘯獅子噛」
灼熱の怒りを解き放ち、不便な大剣を放棄して「熾炎獅子」状態に入り、中断耐性をアップする。
- この状態の時、ディシアは自動的に熾鬣拳を振るい続けて炎元素ダメージを与え、継続時間終了時に焚落蹴を繰り出して炎元素範囲ダメージを与える。
- この状態において、通常攻撃は「炎咆連打」へと変わる。熾鬣拳を発動した後の0.4秒間、炎咆連打を発動すると、次の熾鬣拳の放つ速度が上昇する。
発動時、フィールド上にディシア自身の元素スキル「熔鉄流獄」による「浄焔剣獄」領域が存在する場合、ディシアはそれを回収し、熾炎獅子状態終了時に新たな位置に領域を再生成する。再生成された領域の継続時間は、領域が回収された時の継続時間を継承する。
”変遷の炎も彼女の怒りに従い、鋭い牙や爪の形へと化する。”
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
熾鬣拳 DMG | 112.8% | 191.8% | 203% | 214.3% | 225.6% | 239.7% |
焚落蹴 DMG | 159.2% | 270.6% | 286.6% | 302.5% | 318.4% | 338.3% |
持続時間 | 4秒 | – | – | – | – | – |
CT | 18秒 | – | – | – | – | – |
コスト | 70 | – | – | – | – | – |
補足
NGA


【範囲】
- 浄焔昂蔵:半径5、高さ4
- 剣域熾焔:半径6、高さ4
- 浄焔剣獄連携攻撃:半径4.5、高さ3(綾華Eと同等)
- 熾鬣拳:長さ7.8、幅5、高さ4(一斗重撃と同程度)
- 焚落蹴:半径6.5、高さ4(ベネットQと同程度)
【元素量等】
- 元素量:全て「1U」
- 元素粒子生成:連携攻撃命中につき1個
- 浄焔剣獄領域:半径10m(甘雨の元素爆発と同じ広さ)
【中断耐性】
- 浄焔剣獄領域:0.5→0.7(※下方/Nerf)
- 固有天賦「惜しみなき佑助」追加効果:0/無限(雷電の元素爆発と同等)
- 元素爆発中、ディシアの中断耐性:0/無限(雷電の元素爆発と同等)
Kusanalimains




【元素スキル】:標準(3Hit/2.5秒)、キャスト/リキャスト時ICD無し(独立)
- スナップショット可(元素爆発は不明)
- 胡桃の自傷ダメージはダメージの肩代わりを発動しない。
【元素爆発】:熾鬣拳標準(3Hit/2.5秒)、焚落蹴は独立。
- 1回の発動で熾鬣拳を10回、焚落蹴を1回発動可能。
- 北斗、行秋、夜蘭の元素爆発をトリガー出来ない。
- 元素爆発ダメージ扱い。
- 攻撃速度は彼女の元素爆発に影響しない。
- 炎咆連打はダメージを与えない。
【武器関連】
- ディシアの自傷ダメージによる「螭龍の剣」の”攻撃を受けると効果数-1″の効果はフィールド外では発生しないが、フィールド上では発生する。
NGA②

【スキル仕様/詳細】
- 元素スキルによって浄焔剣獄領域を再生成すると、新しい持続時間は元の残り時間+0.4秒となる。2凸では+6.4秒。
- 1回目の元素スキルが発動すると即座に20秒のCTに入る。2回目の元素スキルは効果時間内であればいつでも出すことができ、CTには影響しない。
- 元素爆発終了時に浄焔剣獄領域を再生成する場合、新しい持続時間は元の残り時間+0.4秒となる。
- 元素爆発中に通常攻撃と元素スキルのボタン(左クリック、E)を押しても発動せず、代わりに両方のボタンでQTE(炎咆連打)が発動するようになる。
- QTE成功時、熾鬣拳の攻撃速度が10%上昇し、最大で4段階まで増加する。
(この攻撃速度の上昇は効果時間の0~72%の間のみ有効であり、72~100%の間は攻撃速度が変わらない。) - 元素爆発の自動照準:各熾鬣拳の開始時に、ディシアは半径15m、高さ6のエリア内にいる対象(敵又はオブジェクト)を1つ選び自動的にその対象へと方向転換を行う。敵は常にオブジェクトより優先される。
- Qノックバック:熾鬣拳のノックバックは50。その為、敵をノックバックさせるだけで、飛ばすことはできない。ヒルチャールも飛ばない。焚落蹴は非常に強力でヒルチャール王者、海乱鬼、ヴィシャップさえ飛ばすことが出来る。
- Eノックバック:浄焔剣獄の連携攻撃はノックバックが無く、敵の動きを妨げる事は出来ない。
固有天賦
![]() |
惜しみなき佑助 |
熔鉄流獄・剣域熾焔、または炎嘯獅子噛を発動した後の6秒間、ディシアが赤鬣の血からダメージを受ける時、受けるダメージ-60%。 この効果が継続時間内に再び発動されると、残りの継続時間+6秒。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能。 また、浄焔剣獄は生成されてから4秒間、領域内のキャラクターに追加の中断耐性を提供する。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。 |
|
![]() |
尊崇至誠 |
HPが40%未満の時、ディシアはHP上限の20%を基にHPを回復する。同時に、次の10秒間、HP上限の6%を基に2秒ごとにディシアのHPを回復する。この効果は20秒毎に1回のみ発動可能。 | |
![]() |
陽射しの正途 |
昼間(6時から18時まで)になると、チーム内の自身のキャラクター全員の移動速度+10%。 この効果は秘境、征討領域、深境螺旋では発動されない。また、同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 |
命ノ星座
![]() |
皎潔炎火燦爛鋭鋒 |
ディシアのHP上限+20%。また、HP上限を基準に、ディシアの下記攻撃のダメージが増加する。 ・熔鉄流獄のダメージ増加量:HP上限の3.6%。 ・炎嘯獅子噛のダメージ増加量:HP上限の6%。 |
|
![]() |
清砂利刃照映万里 |
熔鉄流獄・剣域熾焔発動時、再生成された浄焔剣獄領域の継続時間+4秒。 また、フィールド上に浄焔剣獄領域が存在する場合、領域内フィールド上キャラクターが攻撃を受けた時、浄焔剣獄の次の協同攻撃の与えるダメージ+50%。 |
|
![]() |
怒勢迅疾拂地熾炎 |
炎嘯獅子噛のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 | |
![]() |
誓命服膺恪守万全 |
炎嘯獅子噛の熾鬣拳、または焚落蹴が敵に命中した時、ディシアの元素エネルギーを1.5回復し、HP上限の2.5%を基にディシアのHPを回復する。この効果は0.2秒毎に1回のみ発動可能。 | |
![]() |
猟獣魁首卓犖不羈 |
熔鉄流獄のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 | |
![]() |
燎原鋭爪裂帛斫金 |
炎嘯獅子噛の会心率+10%。 また、1回の熾炎獅子の継続時間中、熾鬣拳が敵に命中し会心を起こすと、継続時間内の炎嘯獅子噛の会心ダメージ+15%、熾炎獅子の継続時間+0.5秒。この効果は0.2秒毎に1回のみ発動可能。この方式で延長できる継続時間は2秒まで、アップできる会心ダメージは60%まで。 |
突破素材

オリジナル料理
エルマイト鍋 / 熾金の鍋 |
★★★ |
![]() |
・チーム全員のHP上限+20%~25% / 30%、継続時間300秒。 ・マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
煮込んでできた肉料理。 大きな獣肉の塊は、濃厚なスープに浸り、口に入れただけでとろけていく。 独特な風味の香辛料は肉の香りとハモり、舌の上で砂漠からの歌を演奏して、舌先を唸らせる。 |
ディシアのオリジナル料理。その普通な鍋の蓋を開けば、中にはふわとろな肉塊が入っている。 その肉を口に入れると、人を酔わせるような香りが充満し出す… どうやらディシアの料理の腕はその実力と同じで、百パーセント信頼できる。 |
名刺

プレイ動画
各モーション
【元素爆発】
- 炎咆連打を使用しない場合:熾鬣拳6回発動。
- 炎咆連打を使用した場合:熾鬣拳10回発動。
vsヒルチャール
vsアビスの使徒·霜降
vs黒蛇騎士·砕岩の鉞
その他
メイクパレット

by JoQa
コメント
ナーフはミスでこの後もっかい更新来るってさ
良かったぁ〜、多分攻撃倍率とHP倍率のハーフになるよな??
本当だったら良かったのにな
ナーフだってよ
俺ら「ディシア弱過ぎるだろ!こんなん何に使うんや!」
ホヨバ「ん〜ちょっとまだ強すぎるかな〜(ナーフ)」
俺ら「!?www」
なぜこうも認識の違いが生まれるのかと考えるとやっぱり開発の思い描いてる未来の環境をと方向性を俺たちがまだ知らないからだろう
こーれ大ディシアおりゅ時代来ます
後悔したくない奴は引いとけよ
俺は好きなキャラしか引きたくないから引かない
ここまでおれらの考えと真逆ってことは何かがあるだろうな、全く想像はできないが
八重持ってないけど全然後悔してないな
てことは引かなくても良さそう
八重おりゅ煽り見たことない
????????は??ナーフ?は????は??ホヨバイかれてんじゃねぇの???まさかこのまま凸しないとHPが無意味で倍率も既存キャラ見てもカスの糞キャラ実装するん?
掌ならいくらでも返すんで返させてくれませんかねぇ…ここから入れる保険もう無さそうだけど
調整入るって言うからちょっとはワクワクして待ってたのにナーフ???
マジで何考えてるのか理解不能
海外だとHYVがリーカーの信憑性を落とすためにわざと一部の情報を開示してないか 偽の情報を流してるんじゃないかとか言ってる人もいるね
それで次回以降もナーフされ続けてそのままリリースされたら白目剥くけど
それは最早何のためのβテスト?ってなるんだけどな
高度な情報戦やってるな~
リーカー欺くためにベーターで誤情報流すとか、まともにベーターが機能しないだろ
よっわ(*^▽^*)
ざーこ♥ざーこ♥
100%肩代わりして無制限に中断耐性配ってくれないとドニアザードお嬢様がボロボロになっちまうけどそれでいいのか傭兵
すみませんよく覚えてなかったのですがどこがどうナーフされたのか教えてもらってもいいですか?
結局アタッカーにしろサポートにしろ特化させないと使い物にならないな
そんなことはないと思うが、現状の使えんキャラたちは器用貧乏で枠の圧縮ができないのが問題
仮にディシアが、シャンリンの7割火力、スキルがディオナシールドの7割ぐらいのシールドと雷電スキルの7割性能なら多分色んなところに入る。ベネット超えは無理だけど
ディシアとかドリー、辛炎とかの多機能キャラは特化キャラのキャラの5割ぐらいの性能で実装されるから使いづらい
凸数の違いじゃね
現状のよわよわ猫パンチの時間伸びても役に立たねえからナーフの理由にはなってねえぞカス
仮に突破が会心系に変わっても、全然弱いよな
爆破弱いし、スキルもダメ、ステもダメで1つ直してもお話にならない
もはや星5とは思えん…
追加効果で中断耐性増加4秒で発動は8秒ごとって、同じ攻撃でも仰反る仰け反らないが短時間で変わるの使いづらすぎでしょ
中途半端な耐久性能をさらに中途半端にしてくる調整能力にはもう脱帽ですわ
ホヨバってゲームとかやったことない社員で構成されてるんか
v3.51現在のサポート性能
・浄焔昂蔵(スキル1回目)
浄焔剣獄領域を12s開始、CT20s開始、中断耐性up(0.5)、解消減免50%、赤鬣の血10s開始
・剣域熾焔(スキル2回目)
浄焔剣獄領域は残時間継承(12s)。
固有天賦A1により赤鬣の血の被ダメ-60%を6s発動、追加中断耐性(数値不明)を4s発動(更に爆発発動で-60%を6s延長で計12s、追加中断耐性を4s再発動だがCT8s)
2凸により浄焔剣獄領域+4s延長(計16s)
確かディシアの軽減ってオンフィールドのキャラのダメージを全部ディシアに持ってくんじゃなくて半分肩代わりって感じだったよね
これでCT20の維持12、かつ中断耐性も微妙ってあってもなくても変わらんレベルでは…
DPS→胡桃でいい、なんならクレーでいい
耐久→鍾離心海でいい、なんならトーマでいい
追撃→香菱でいい、なんなら炎変化の風でいい
もうダメぽ…
スキル2回目や爆発を敵の猛攻直前に撃つのが一番効果的だけど、そんなリソース(タイミングや元素チャージ等)を浪費したくないですよね、既存の炎キャラは優等生揃いなのに…。
もしイアンサが炎大剣ロリで格闘したらディシアの二の舞いになりそう()
待ってよく見たら黒蛇騎士の動画ディシア完凸してるやん。
攻撃回数と会心ダメージが徐々に上がってるの確認できたから、それでも最大で爆発15回くらいか、ダメージバフ皆無だからどうすんのこれ弱いやろ
何か朗報来た?
中断耐性(0.5)を(0.7)にナーフ入ってたってよw
えぇ…寧ろそこは行秋と同じにした方がいいまであったとこやろ…
まさかスキルのフィールド再設置でやっと0.5にするとかいうクソ仕様か?
・天賦倍率ゴミ
・ダメージバフありません
・基礎攻撃力も低いです
・70族で重いです
・オンフィールドです
・行秋夜蘭と組み合わせられません
・頑張って蒸発運用しても通常のICDです
ここまで弱くする必要あった?
ナーフきちゃぉあああああああ!!!
今更だけど基礎攻撃力265ってふざけてんのか
調べてみたら七七(287)より低いのやべぇな
クレー並みの防御もなかなかヤバい
爆発中は完全スパアマっても被ダメ連続で食らったら流石に床ペロするかも試練
スキルのダメカットも無いし
なんというかキャラクター好きだけど
性能だけでここまで引く気にならなくなるのもすごいな…
このままじゃ元素スキル、爆発の追撃がICD0とかならん限り使うイメージが沸かない
肩代わりっていう新コンセプトと蒸発対策だけ意識してるけど、今のサポ環境見えてないよ。タンクやらせたいならそっちのフォローで中断耐性の最適化とか爆発で心海みたいに全体回復とかタンク部分の欠点を普通は見直すだろ。やりたい事やってるだけかよ悲しい
推しだから引くけどさ、こんな性能だと気持ちよく引けないよ。まじで実装までにどうにかしてくれ。
またナーフされてる……今度は唯一評価されてた中断耐性付与まで弱くなっちゃった😭
ナーフする必要ないのにナーフしてて草。やべー追加パーツきちゃうか?
わからん、なにも
耐性0.7ってもうヒルチャの矢くらいしか耐えられないんじゃないの
法規なら感電で震えるレベル
笑い事じゃないけど笑っちゃった
斧持った新しい敵がシールドアンチらしいからダメ肩代わりをなによりも主張したいんだろうな
前回ハスクが螺旋に来たときは凍結で瞬殺されてたから炎キャラなんてもってのほかよ
テスターがガチで頭おかしいのか
自分が読み違えてるとしか思えねえよもはや
長所マジでどこ???
特殊燃焼でホヨバが燃える能力がすごい
移動速度上がるところ
星4だとしても信じられないくらいの性能
ある意味キャンディスと仲良し
溶解甘雨パ潰しに来たな
ディシアの就職先はどこ…?
溶解甘雨パって火力こそ高いもののシールドか中断耐性ないと使い難すぎるからディシアで完成することを期待してたんだけどな…
ここまでナーフ食らったらベネシャン鍾離の方が強そう
4秒中断無敵って言われてもキャラチェン1秒、爆発やスキルモーションで1〜2秒かかるんだからないに等しいだろ
岩神シールドが20秒間中断無敵くれるんだぞ?
こんな傭兵雇う奴おりゅ???・・・・・・。
真顔になるなよ……
ちょっととんがってるとこ叩いて叩いてまん丸にしてピカピカの泥団子作りましたって感じ
ほんとにピカピカか?
俺には今にも崩れそうな泥団子にしか見えねぇ…
与ダメージについてはだいたいわかったけど、被ダメージについては結局どういうギミックなんだ?
行秋北斗ジンみたいにダメージカットした値を遅れて受けるのか?
妄想だが受けるダメージを全て炎元素ダメージとして受けるとかならどう?火渡りの2セット効果の使い道として
おもろいけどさすがに来ないだろうな
火渡りとかの耐性系使ったキャラそういえば来ないな
別にそれで仮に火元素使う敵が安心して倒せるようになったところでやらせることはタイムアタックで早く倒せ!なんだから別にいいだろうに
スキルと爆発の回復を無効にしつつ
シールドを問答無用で破壊して、継続的に必中攻撃でダメージを与えてくる敵でも出ない限り活躍の場がないだろこれじゃ
行秋北斗で80ダメカして旅道黒剣風鷹剣の回復でいい
ディシア無凸だと申し訳ないがあまり火力には期待できなさそう…。
無凸で運用するなら祭礼(発動するか不明だが)、西風、末路とか持たせて千岩4でバフ撒きサポートとか無理やり楽園4や金メッキ4熟知盛りにして烈開花とか?
そうすると爆発がもう完全にお飾りになるか・・悲しいなぁ
なんで中断耐性すら弱体化してんだこいつ
わざと最弱キャラの作ろうとしてる以外に調整の理由が思い付かないんだが
倍率ナーフでタンク寄りにするのかと思いきやサポ性能的も弱体化で単なるゴミじゃん
編成予想は
列開花
過負荷
蒸発
甘雨燃焼溶解
さぁどちらがおすすめ?
ワンチャン水神あたりがHP上限を上げれて、さらにHPに応じてダメバフなり攻撃力なりを上げれるバッファーになりませんかね…?
胡桃と夜蘭がさらに強くなるだけや
4凸イェランがHP上がれるけど、追撃発動しないからなぁ
「蒸発を使ってほしくない・ゆくあき夜蘭を使ってほしくない」という思いから「シャンリンより弱いキャラを出せば蒸発・ゆくあき夜蘭を使わなくなる」という謎の発想までの間に思考のミッシングリンクが存在する。本当にわからない。
ショウリから何も学ばないゲームデザインセンス皆無の会社やね
1凸効果を無凸にしないとHP上げる意味がなさすぎる
もうやめて!ディシアのライフはゼロよ!
ライフ(HP)だけはあるんだよなあ
こういうキャラってHPが減るごとにダメバフ配布とかあるもんじゃないの?普通
頭HYV過ぎて、頭おかしくなっちゃう
リーク動画で
シャドウハスク岩のとき
ディシア15回攻撃して+蹴りかましてんだけど。、最新のチャイナチームやつは10回になってたけど。これってどうなの?
15回でもいけるってことではないよね?
15回攻撃ならちょっとマシになるし
ナーフにされた理由もわかる気もしてきた。有能者教えてくれ、確認してみてくれ。
完凸効果やで
完凸効果であれやと
ちょっと考えもんやなってのもあるから
みんなに弱い言われてんやで
ディシアはほんとどう使えばいいんだ?
なんで行秋にすら劣る中断耐性が更に弱体化されてんだ・・・?
ちょこちょこ下方されてるのがもはや面白いレベル
魔神任務の「あんたが笑顔でいてくれればいい」ってのはこういう意味だったんだ
もはや笑えもしない性能だけどな
笑顔は笑顔でも苦笑いだな
ドニアザードの護衛任務長すぎて完全に腕鈍ってんじゃねぇか
初期の頃に大荒れの原因になったバフ前鍾離より弱くないか・・・
このままならアッパーされる前の鍾離レベルのもの出てきそうだな
荒れるぞー
アッパー前の鍾離の方がそれなりに強かったぞ
あっちは硬めのループ可能なシールドが貼れる時点でそれなりに強かったからなあ
ショウリが何故アッパーされたかって
中国モチーフのリーユエの神がそこまでの強さじゃなかったから中国人が暴動起こしたんだよな
でもディシアごときにそんな熱量をぶつける人達は少なそう…
爆発中はダメージ無効ぐらい付けるべきだろ
自動攻撃のデメリットとスーパーアーマーが釣り合ってねえよ
今のとこディシアならではの運用方法が見出せないでいる。
一応シールド、ヒーラー枠で爆発時に時限アタッカーやりつつ元素スキルで裏から攻撃出来るのがディシアの強み?なのか?
でも火力上げようとすると耐久落ちるし、耐久上げようとすると火力落ちるし、元素付着も弱い。
心海で上手く行ってた事が何でできなくなってるんだ。
炎心海じゃダメだったのか。
こんなクソ適当なエアプ調整でも信者は原神マンセーして「弱いキャラなんていない!お前が使いこなせてないだけ!」とかほざくんだろ?
やってらんねーっスよ
運営には強い味方、脳死持ち上げチューバー達が居るからな!
まあでも、心美批判したりエウルア批判したりアルハイゼン批判したりしてるようなヤツらはマジで使いこなせてない奴らだけどな
○○が言ってたから弱い!
こういうクソガキは早く消えてほしい
さすがにこれはあれだろテストはゴミかすにして実装時に普通に強く出してドッキリでした!のながれだろ?
それ以外弱いものを更に弱くする理由が思い付かん
それかリーカーにだけ滅茶苦茶な調整して普通のテスターには普通の調整してるかだな
なんで中断耐性ナーフすんだよ
謎制限付きだからカチカチにしてくれたっていいだろ
運営としてはアルベドやエミちゃんのような立ち回りをディシアには求めてるんだろうけど、元素スキル2.5秒間隔なのがなぁ
元素スキル間隔1.8秒ぐらいに早めてほしい
蒸発使って欲しくないなら燃焼やら烈開花特化にしたらいいのに
もしフォンテーヌキャラに合うとしても現時点で未実装のものはわからないんだから不満出るでしょ
烈開花ならトーマと比較されちゃうよね
まぁ★5なんだからトーマより使いやすい設計にすればいいんだけど
ホヨバの戦闘デザイン班には期待できんw
勝手な妄想だけど、専用聖遺物が後で出るのでは?
例えば受けたダメージの何%分バフになるとか。シールドとの差別化にもなるし、ディシアの性格にもあってそうな…
そうであってくれ
何かしら追加要素あっても良さそうですよね、聖遺物に限らず
v2.5の八重神子は次国で強化されたからv3.5のディシアもワンチャン、水国でPT全員の合計HPを基にバフ付与する武器とか(例えば斬波のひれ長)も
そんな武器きてもゴキブリと脇おばと璃月の老害の方が強くなるんだ😅
ディシア専用聖遺物来るとしたら2セット効果炎元素ダメージの可能性高いけどそれで枠消費していいのか?
絶縁、効果ないってマ!?
リークで弱い弱い騒がれてたけど実装されたら強かったパターン多いよね
この子もきっとそうなんだろうなぁ?
もう絶望的に弱くていい
キャンディス爆発のキャラチェンにディシアの追撃を反応させてやる
確かに夜蘭みたいなチートキャラが増え続けて崩壊するよりはその方が100倍マシ
ディシアは料理上手か、覚えた
料理のフレーバー草
今のままじゃ100%信頼できないよ
リーカー対策だから… きっとリーカーにはめちゃくちゃなデータ渡して、いざ実装したら全然違うじゃねーか!!とリーカーの信用落とすのが目的だから・・・・
なっ?なっ!!?そうだよなミポヨ!!!?そうだと言って!!!!?
きっと爆発の強制行動も嘘だもんな!!
そうだよな!!
おいおい、アビリティアイコン変更とか大幅にアッパーされたなw
開発はディシアを弱くするよう謎の勢力に脅されてんじゃねーのか
セノキャンディスが弱い性能で来た時に褐色キャラうんぬん言われたけど
ディシアで確信に変わったな…。完全にやってるじゃんホヨバ。
どうしてもディシアとキャンディスのカップリングにしたいらしいな
まぁ今の夜行入れとけばOKみたいな流れはたしかによろしくないとは思うが
だとしたら殴りが通常扱いでしょ
まあそうしたら夜蘭が起動するからどのみちキャンディスの出番はないわけだが
個人的に、強さとか使い道とかよりもこの手抜き感満載の爆発モーションがガッカリ過ぎる…ディシア良いキャラなのに勿体ない
ディシアみたいなカッコいい系のキャラで
操作感の良い武闘派だったら迷うことなく引いてたな。
今の自由に動けないような爆発なんか見せられても引く気にはなりません…。
ホ、ホヨバース…
スキルと爆発HP参照
中断耐性0.3
爆発中の移動可能
スキルの発動間隔短縮
これだけでいいんだ…頼む
他は分かるけど「スキルの発動間隔の短縮」は分からんな。
実質継続時間18秒、クールタイム20秒やぞ。炎付着が2.5秒毎という基本のICDギリだし悪くないスキルだと思われる
粒子生成は別キャラで補助しろってことなんやろ
悪くないってだけで使いやすくはないスキルじゃん今のままだと。
それをもっと使いやすくしろって言ってるだけだろ。
行秋夜蘭反応しない時点で他のアタッカーのが強いんだから
領域展開無凸で30秒くらいにしてくれ
燃焼甘雨で使いたい
今のところディシアで楽しくプレイするための編成は
ディシア+キャンディス+モナ+ウンキンよね
スキル効果中は通常攻撃を強化し爆発たまったらモナからめる
基本的に被弾は自分で受けて自己回復
フォンテーヌのコンセプトに合った性能であると信じたい。たとえばシールド無効の敵が増えて、水神の能力がパーティが受けたダメージと回復したhp分をダメバフ(あるいは他のバフ)として味方に配るとかだったら、ディシアは最強になれるし七七とかの蘇生もワンチャン最強バフ着火になるかもしれない。
凸効果も全体的にひどい
2凸もせっかく継続時間=CTになってたのになんでナーフするんだ
…というか完凸効果なんて劣化アルハイゼンじゃん
原神初心者やからわからんのだけど
ICDって基本が2.5/3hitなんだよね?
2.5秒18秒間なら強いと感じたけど
他にも2.5秒間隔のキャラいたら教えて欲しいです。
付着の頻度ってすごく遅いの?
雷電将軍とかの追撃って何秒なの?
もし一緒ぐらいなら強いかなって感じたのだけど。
そのICD並ってのが駄目なんだよ
通常主体で行秋夜蘭を一番トリガー出来るハズの宵宮がICDが並のせいで編成DPSがワンランク落ちるのが全てを物語ってる
雷電はそもそも反応起こす側じゃないし2凸ハイキャリは倍率と耐性ダウンでゴリ押してるたけ
似た感じの追撃頻度と持続時間
雷電将軍 0.9秒毎25秒
アルベド 2秒毎30秒
フィッシュル 完凸で通常に合わせて12秒
トーマ 1秒毎通常に合わせて15秒(元素爆発)
どうやらディシアの料理の腕はその実力と同じで、百パーセント信頼できる。
このままの性能じゃメシマズって事にならんか?
褐色キャラは弱くする方針なのか?
可哀想なくらいの性能になってるのが褐色に集中しちゃってるからねぇ
あまりこういう事は言っちゃいけないんだろうけど
差別企業なんだなって
セノは普段使いが最悪なだけで螺旋ではそこそこ使われてるけど、キャンディスは…うん。
キャンディスは手持ちキャラが少ないプレイヤーの探索要員として活躍する
1凸で仕事するし初心者向けと考えれば悪い性能ではない
今持ってるキャラをなんとかやりくりしなきゃどうにもならんレベルの初心者がたまたまキャンディス入手できて、さらにスメール探索まで進めることができたかなり限定的な初心者だけやけどね
バーバラやノエルがいるのにキャンディスを使う動機がまったくない
PU期間じゃない限りお試しもないから砂漠に行かなきゃ20突破もできないわ
スメールから始めた初心者は普通に稲妻の前に砂漠に行ってるけどな
まぁここの連中にはキャンディスの役割はわからんやろ
固有天賦1の「この効果が継続時間内に再び発動されると、残りの継続時間+6秒」ってどっから出てきた?他のサイトにはそんな表記ないけど
ほんとだ、ambr.top見たけどその文ないですね
火力・付着・耐久・サポート能力・使い勝手全て何一つとして優秀な点無いの逆に凄いな
ダメトリガー・爆発での水強サポとの相性の悪さと言いしっかり嫌がらせ完備してるし
モーションと移動速度アップは優秀だぞ。
モーション良くても強くは無いが…
ほぼほぼこのまま出てくるんだよなー
全部嘘であってほしいし、掌返しさせてほしいけど…
ガチの辛炎ルートじゃん……それより酷いか
火力低いし仕様ゴミだしサポ能力実質無いしで
弱いが故にメインかサブ・サポなのか分からないキャラって笑うわ
ディシアの腕と同じくらい信用できるってメシマズか?
もしかして螺旋のソロプレー向け?
単独なら蒸発とか関係ないし、4凸してれば回復もある
爆発中は仰け反らなくて、スキルはダメ軽減も付いてる
わぁとっても優秀だね
ダメージ肩代わりが比率100%ならいいんだけど結局表もダメージ受けるってなるとなあ・・・
ダメージ軽減効果自体は弱いわけじゃないんだけど、剣闘奇譚とかああいう超高難易度路線は不評だったのか一切やらなくなってしまったからあっても意味ないんだよな。
「ダメージ半分肩代わりすると表のキャラとディシアのHPが減るから、ディシアだけ自己回復する能力も付けよう!」
他の性能はともかくこの部分の性能考えた人の思考回路だけは理解できない、意図を説明してほしい・・・
表キャラのダメージ回復できなきゃ結局別途ヒーラー要るし、ヒーラー入れるならディシアの自己回復能力別に要らねえじゃん固有天賦でディシアの被ダメが表キャラの半分になるんだし
受けたくないのにダメージ受けてしまった場合用のサポートならまだ分かるけど、餅武器の効果からして能動的にダメージ受けに行けって設計だし意味不明すぎる
100%肩代わりできるなら強いと断言できなくとも各性能が噛み合うようにはなるんだけどなぁ・・・
中断耐性バフを配りつつ皆のダメージを全部引き受けて自己回復でリカバー、凸進めれば元素爆発で敵を殴ってもリカバーできるようになって自己完結する性能になる(多分)
その代わり火力や元素付与能力は明らかに抑え気味に設定
味方のダメージ無くして仰け反らなくするって役割としてはシールドと変わらないどころか常時完全中断耐性でもないし手間が増えて下位互換でしかないけど、味方を守る代償を自分で殴って回収するってデザインはキャラのバリエーションが増えて悪くは無いと思う
それが「100%肩代わりじゃなくて結局表キャラにもダメージが入る」の1点で全てが破綻してしまっている
ディシアは最終日にデカいアッパー来るよ。
天賦倍率がHP依存に
ダメージ肩代わりは100%になって、スキル範囲内では炎ダメバフを配れるように
爆発中は自動で動く代わりに無敵に
爆発終了後に置くスキルは持続時間がリセットされるように
固有天賦の効果は回復が無くなる代わりにダメージを受けた比率に応じて爆発とスキルにダメバフが入るようになる
おっそうだな あんまり期待すると後々後悔するかもしれないぞ
既に廃人じゃよ…わしらには救えぬ、そっとしておけ
適当こいてんじゃねえよ虚言癖
【1/26】
◆アビリティアイコン変更
◆料理内容更新
とてもつらい・・・
わかる…
更新日が新しくなる度に期待して見に来てしまう…
ディシア弱かったら3.5虚無すぎて笑う
ディシアの水元素版来るよ
表にいる時に炎元素を当てると2.5秒おきに1000%の追撃
元素爆発で6秒間水元素版アンバー爆発+蒸発ダメージアップ&ダメバフ
味方が受けるダメージの50%を肩代わり(ディシアと合わせて100%カット)して自分のHPが40%以下になると回復
こいつとセットで使うことで初めてディシアの性能に意味が出てくるんだよきっと
とりあえず爆発ダメメインって事で絶縁で良い・・・?
蒸発考えたら火魔女・・・?
完凸ディシアと一緒に蒸発するしかねぇ、、、、、(迷走)
キャンディスだった、
綾人ナヒーダとの烈開花編成しか思い浮かばねぇ
しかも別キャラ使った方がDPS高いというオマケつき!
中断耐性の謎のナーフを見るに水神がデコイか中断耐性持ってくんのかなー
0.5の中断耐性なんかカスだから短い時間でも完全耐性つくようにそこは上方入ったから中断耐性は持ってないだろうなぁ
今は更に下げられて0.7だ、怖いか?俺も怖い
それもう水神だけでええやん
わざわざ倍率も低いこの53を入れる意味よ
サポ神様はわりとこうなりがちだけど、仮にディシアと相性良かったとしても
ディシア「水神様欲しい」
水神「あの人ほしいこの人ほしいあの人もいいな、ディシア別にいらん」
ってなるよね絶対
開花軸で絶花付けてサブアタでいいんじゃね?
ディシア修正まだ?
ベネットを添えて熟知ディシアで烈開花すればド安定の耐久で烈開花できるよね?
みたいな感じで使うキャラだな・・・
のろのろ攻撃の大剣なのがここでも邪魔してくるが・・・
異常に低い火力だからやっぱ烈開花とか燃焼を想定したキャラだよな
思ってた燃焼、烈開花キャラとは全然違うけど・・・
それやるにしてもベネ+熟知ジンor万葉に火力も安定感も負けてそう
烈開花パーティにしたとしてもトーマの劣化にしかならんな現状は…。
マジで救いがないわ。
次の性能更新って月曜日?
範囲もっと広くても良さそう
強く使いたいとおもってたけど、運営が観賞用向けにデザインしてるみたいだし無凸でいいな
この性能開花が適正だと思うけどなんで蒸発推奨なの?
開花編成だと単純に★4トーマの劣化になっちゃうけどねw
どこに開花適正があるのか問い詰めたい
追撃頻度が2.5秒毎だから列開花向いてないぞ
行秋夜蘭使えないから蒸発も向いてない
低倍率低攻撃力で元素反応にも頼れないから本当にゴミ
向いてないと言うよりか
できるっちゃできるけど、トーマの追撃頻度より少ないから
烈開花枠で言えばトーマの下位互換にしかならないって感じだよね
ディシア…やはりお前も大剣をポイ捨ててぶん殴るのか。なら私は弓を捨て、雷元素を宿した羽団扇を駆使して、稲妻を守り、敵対する鬼や神を全員まとめてぶっ倒す!
次バージョンのスメールで補完するんじゃないかと予想させるキャラ性能だけども…
この元素爆発性能だけはため息しか出ない…はぁ…
フォンテーヌ
リーカーの信用落とすために嘘の情報流してるんだよな…?
手のひら返す準備はできてるからそうだと言ってくれよ…
行秋夜蘭は別にどうでもいいからもっとICD短縮しろ
限定星5なのにトーマに劣る性能…
無凸だと突破のHPが何の意味もないの草も生えない
今後のβテストで多少強化されたところでクソ雑魚が雑魚になるレベル
短所が2〜3個あってそこさえ修正すれば強くなるとかじゃない
短所が多すぎて根本から性能変えないとどうしようもないだろこれ
あんだけゴミゴミ言われてたセノも原神のゲーム性に噛み合ってないだけで火力はすごいっていう長所があったんよな。
ディシアは短所が多すぎてもはや短所で出来てるレベル( ・∇・)アハハ( ・∇・)アハハ( ・∇・)アハハ
別にスキルの追撃の倍率をシャンリンの倍くらいにするだけで強くなるよ
数字を変えれば強くなるポテンシャルはある
(と言うかそもそも数字が全てだからだけど)
与ダメージは置いておいて被ダメージの身代わりが100%になるだけでいいんだよなマジで……
正直、性能だけならディシアよりミカの方が嬉しい
ニィロウみたいな特殊な開花反応で火力を上げた烈開花起こせばいいのに
烈開花ってなると今度はトーマとの差別化が必要なわけで…
豊穣の核みたいに烈開花をそういう特殊な反応に変えれば差別化はできるだろ
そやな
ディシアの改善案を出してみる。
・天賦1を「ディシアが出場した時、1秒間、ダメージを90%軽減+中断耐性が最大までアップ。10秒に1回だけ発動できる」に変更。
・天賦2を「炎付着した敵に攻撃した4:秒間、全攻撃がHP3%分ダメージがアップし、通常攻撃に炎元素を付与する」に変更。
・レザー程度まで、通常攻撃倍率アップ。
・元素スキルのダメージ肩代わり効果がディシア以外に、500ダメージ軽減効果に変更。ディシアは10%攻撃速度アップ。
これなら、モーションの変更はないはず。
大剣キャラで定数バフと通常速度アップ、ダメージも100%カットじゃないとかホヨバと同レベルだな
ホヨパなら良くてこんなモノじゃないっていう感は出せれていると思う。
各種倍率はもっと上げて良いかも。
弱くね?
この時期から大きな修正って過去にあった?
ないならこれで行くのかな
大体はβ開始から2週間後の更新で大きな変更があるから30日の更新がキモだと思う
ただ初っ端からナーフした部分を再び上方修正するかは分からんけど
どっちでも初の前例になるね
大どんでん返しでも最弱でも
ここまで弱いのも過去にないから見物やね
ディシア原神一の推しキャラになったのに悲しすぎる
今灯後労績イベやったんだけど、敵倒したら炎の衝撃波発生って、ディシアのスキルのテストちょっと入ってるよね ? 前ナヒーダのスキルも実装前のイベントでお試しできたし。
CTと付着頻度さえもう少し改善されたらだいぶ強いのになぁ
キノコンバトルで異常燃焼というのがあって、その頃ディシアは燃焼キャラと噂されてたから、ディシア向けにテストしてるんじゃないかって言われてたけどね
それと敵倒したら衝撃発生って現状劣化断流にしかならなくない?
あ、そういやそんな話もあったなw
ディシアじゃなくて白ポでしたwwwだったら最高
新しい情報がまたアイコン変更で草
redditだと1凸の新しいアイコンが常在天賦2(リジェネの奴)の古いアイコンと同じだから
常在天賦2と1凸を交換するのでは?とか言ってる人居るな
まぁHP20%だけ1凸効果に残してHP参照バフだけ常在天賦2と交換なら
アイコンが古い方なのも多少納得だからそうであったらええな・・・
アイコン周りの菱形バフっぽい表示も
キャンディスや夜蘭のHP上限n %凸効果にもあるから可能性はある
ってか最低限それはマジでやってくれっていう縋るような気持ちだわ
ディシア思ってた以上に弱そうで
かなり興味が薄れてるわ
はよ次キャラのリークがほしい
爆発の連打を追撃に反応出来るようにして時間を10秒にするだけでもいいんだけどね
それだけで宵宮と同じくらいの期待値になるからぶっ壊れにならんし、
中断耐性、ダメ軽減、回復、ダメ肩代わりで鍾離入れなくていいいから、
万葉、イェラン、ベネットのサポートほぼフル活用出来て、
宵宮以上胡桃未満と良い感じで落ち着くと思うんだけどな
10秒間強制行動とか例え宵宮以上でも使いたくならないな。
連動に変更しても4秒なら胡桃か宵宮入れてのダブルアタッカーになるだけど、そっちの方がいいの?
v0.52でディシアはほとんど変わって無いだとよ。
30日の3回目の修正、ディシア性能面の変更殆ど無しだってよ
ぎゃはははは🤣
春節は1月21日〜27日なのだから休み明けの30日は調整無理。
本番は2月6日だよ。(震え声)
これマジで荒れるだろ
八重ですらスルーだったのに黒人ごときで問題になるわけないだろ
黒人好きかわいそう
ほぼ変更無しは草
マジでディシアの調整に関しては
悪意しかなさそうだな
希望的観測で言うならリークしたのがチームチャイナ、防御力0やらかしたとこだから、
何らかの間違いがあるかもしれないというぐらい
残念ながらteamchinaは今来てるβの事前リーク的中させてるぞ
ちーちゃいは動画編集センスと原神プレイヤーとしての性能はゴミカスだけど、リーカーとしての情報ばら撒き性能はそれなりにあるんよな
1年かけて環境に刺さるようにするのかもしれないけどさ
じゃぁ今弱いこいつは今引かなくてもいいよね
ぎりぎりまで待つけどイェラン凸進めたほうが賢そう
ディシア変化無し!
終了!
閉廷!
弱男でよかった🙂
変化無いって事は何かこいつの強みを俺たちが見つけられて無いって事なんだろ?この前評判だと普通に売り上げに響くからホヨバは道を示してくれよ
スキルの追撃がナヒーダと同じ反応トリガーになるだけでも随分違うんだけど…
駄目そうですね
もうこの性能でほぼ確定なのね…
せめて中断耐性くらい行秋以上にしてくれよ
そうすりゃ燃焼溶解甘雨で使うからさ
というかなんで限定星5が星4に負けてるんだよ火力で勝てとはもう言わないけど中断耐性くらい勝てよ
白朮も中断耐性付与だってよ
草の付着悪いけど、凸で解決
これで回復も付いてるとか
ディシアの性能って一体・・・
普通に一緒に使ってほしいだけじゃ?
ディシア白ポで溶解甘雨完成じゃん
おめwww
ベネシャンに鍾離のMelt Shotganyuより優位性あるの?
ディシア白ポは別途石が必要なんだよ?
キャラチェンの数が圧倒に少ない
キャラが一人少ないのを根拠にしてるなら、Melt Shotganyuの方がDPSが上だから、
総キャラチェン数差は出ないと思うよ
逆にディシアのスキルの秒数、ディシアの爆発やスキルの再延長考慮したら、
ディシア白ポの方がキャラチェン数多くなりそうだけど?
シャンリンはインファイトしないとだからだるいんだよなー
その点、ディシアなら遠距離運用できる
まあポじゃなくてナヒーダなら甘雨のダメージ増えるだろ
ディシアの倍率が伸びれば少し燃焼溶解の方が強そう
草で付着悪いって下手したらディシアよりやばそう
1凸したら解決らしいぞ
それ言い出したらディシアの問題点も凸したら解決するけど結局凹性能には変わらないからなぁ
運営白朮の調整してるせいでディシアをほったらかしにしてるとかないよな?
最早こいつより白朮のほうが気になんねん
ディシアだって墓ポンの情報が出た頃は人権の香りがしたけど実際は弱いし白朮も中断耐性あるからディシアみたいに器用貧乏で弱そう。運営は防御面においてユーザーよりも評価してそうだし
白朮完凸はナヒーダと似てるらしいな
草反応後に回復か
回復かーならいらねーや
ナヒーダニィロウココミ行秋更新ならず
水神まで貯金だな
回復も中断耐性も「無凸」性能な🤭完凸が完凸ナヒーダに似てるんだ🤭
無凸で中断耐性…
完凸でアタッカー化…
ディシア…
うっ頭が
ディシアが一手に引き取ったから安心だ。2連続も同じ轍は踏まないからな。璃月だし
少なくともディシア以下にもならないだろう
セノ以下はないだろうってディシアがこうなってるのが現状だからなあ
2人で一人前かもしれない
敗因は褐色
勝因は璃月
それで十分なんだ😎
無凸サブアタッカーじゃないなら行秋抜くほどじゃないなってこと。
回復なら無凸ヨーヨで十分足りてる
完凸性能はどうでもよかです…
まあ無課金は何使っても同じようなもんだし気にせんでええよな
星4キャラで爆発を使った時に視点が後ろに絶対行くキャラは元星5として作られてた名残だって言う説を信じるならもしかしたらレイラとディシアレアリティ逆だった説あるなこれ
元々ディシアを星4で出すつもりだったのが予想以上に人気出たから星5にしたみたいな
上の説が全く関係なかったとしてもスメール初期のリークでディシア星4だったし本当に最初は星4で作られてたんじゃないか
多分ディシアは最初から星5だと思う。最初ディシアはレアリティ不明だったのをリーカーが勝手に星4って言っただけ。
星5だったとしても元星4だったって思いたくなる今の性能見てると
元星4だから何?ってなるけど…
まあそれに関しては自分が納得したい理由を無理やりつけたいだけってのもあるから気にしないでくれ
和葉も胡桃も元星4だよな🤨だから元星4は比較的に強い気がする
元々限定星5で作ってたと思うけどな
スメール最終章で活躍してるプレイヤブルキャラは露骨なまでに全員限定星5でしょ?
キャンディスだって最後の作戦に関われたのになぜか村に置いていかれたし
予想外に人気出たとか言ってるけどホヨバの掌の上で踊らされてることに気づいてないんだな
今の性能で辛炎と比べた時ってどっちの方がマシなんやろ
さすがにディシアなんかな
どこかが辛炎より劣ってるみたいな比較出してたな
ゴミである事に気づいて修正間に合わずとりあえずこのままベータ継続…なんて希望的観測を持ちながら次回修正情報待ちます。
これの後にすかさず白ポに中断耐性性能付けてくるの草
信頼できるリーカーによると
白朮の性能
・中断耐性バフ
・スタック式の回復(草関連反応後)
・草付着は悪い(1凸で解決)
うーんディシアさん…
回復持ってるだけディシアよりマシに感じるわ最早
それくらいディシアには何もない
ディシアだってこの段階までは強そうだったろ…
まだ器用貧乏の可能性全然あるぞ
水神じゃなくて白ポとズッ友だったの草
これはつまりディシア人気とおもわれてんぞよかったな
ナーフが無かっただけよかったじゃん
強化が無い時点でナーフみたいなもんだけどさ
スキルと爆発が雷電と似てるとこあるから、願力の被攻撃版みたいな
被ダメや被攻撃で蓄積されて爆発強化というのでもよかったんじゃない?
雷電の劣化コピーと揶揄されるだろうけど、今みたいな訳分らん性能よりかはマシ
1凸アイコン変更?
神アッパーすぎて泣いた😭
爆発アタッカーは倉庫番になる運命なんだ
爆発アタッカーはまぁ螺旋が主戦場になるよね
ディシアは螺旋でも使用率低そうだけど…
何してんだよホヨ馬鹿、アイコン修正なんて死ぬほどくだらないことしてないでさっさとこの産廃をまともな性能にしろよ、まさかこのままだすわけじゃないよな?そうだよな?
ミカの操作性を改善してディシアはほぼ変更なしかぁ
おまけに中断耐性と回復持ちの白ポが控えてるしホヨバはディシアの事が嫌いなのかな?
ニィロウやアルハイゼンのときも、ここだとずっと弱い弱い言われてたけど、結局強かったから、ディシアもそうなんじゃないかって希望を持ってる
けど、同じ褐色のセノが弱くはないけど、使いづらくて微妙なのを見ると、ちょっと不安になる
そもそも自己バフを持ってない時点で火力面はどうしようもないと思うんだ
あと固有天賦を2つともタンク性能に持っていかれてる上に前に出てるキャラもどっちみちダメージ喰らうんじゃな…
ニィロウは分かるがハイゼンは平凡なキャラでしょ。
逝ったあああああああああ!はぁ
少なくとも悠長にアイコンなんか変えてる辺り
もうディシアが抱えてる欠陥が全部改善される可能性はねぇだろうなこれ・・・
想像以上に運営が馬鹿だった
彼らはまともに調整ができないらしい
聖遺物何にすれば良いのか誰か教えて・・・
サポなら千岩で良いんじゃない。スキル置く以外することないし
アタッカーさせたいなら火魔女4・しめ剣とかしめ火魔女等のキメラ
俺は海染4で遊んでからアタッカーにするわ、海染4の方が火力出たら泣く
爆発アタなら絶縁4セットにしとけ。どうせ爆発オンリーになるだろうし。
ディシアを欲しかったが今回はスルーだね。ディシアは正義の国フォンテーヌで救われるから。ディシアにあった武器、聖遺物が出る可能性がある。しばらく石貯めして、フォンテーヌのキャラを引くよ。早く、キャラにスキンを増やしてほしい。ミホヨは出来るだろうとおもうけど。
今んとこ共闘してくれるジェイドとかジェブライラの方が強いぞ
なんならラナラフマンにも負けてる
石を貯めろという運営からのメッセージやな
アイコンの変更、以上!w
更新内容
【1/23】
◆元素爆発倍率
◆固有(惜しみなき佑助)
◆命ノ星座(1凸・2凸)
【1/24】
◆補足内容更新
【1/26】
◆アビリティアイコン変更
◆料理内容更新
【1/28】
◆星座アイコン変更
ミホヨ何もしてねぇやん
ライトちゃんが死ぬからって理由で「ディシアのタンク性能が輝く、敵の攻撃が苛烈なコンテンツ」が来ないのが既に確定してるのが死産臭に拍車をかけてるよなぁ・・・
そして俺たちみたいなリーク見てる糞どもがこの地雷を回避出来て、リークを見てない善良なライトちゃん達はこの地雷を踏む事になるって・・・鬼畜過ぎんか?
ディシア好き!絶対引くわ!って宣言を
Twitterで見かける度になんとも言えない感情になる
楽しめるのかな彼らは…
こんなんでも100日ぶりの星5女だし引かないとモチベ失せて引退しちゃう
元素撒ける、爆発にダメージがある、中段耐性配れる、これだけでもキャンディスよりはだいぶマシや
トーマ シールド張れる 元素撒ける 爆発にダメージがある 烈開花と相性◎
数年後に振り返ったらスメール時代は暗黒期とか呼ばれるんだろうな
神以外キャラも武器も全部スルーして問題なかったねっとか言われそう