


海外の反応まとめ
ジーザス・・・洞窟や洞穴、たまに遺跡があるくらいだと思ってた。
まさかアトランティスとはね・・・。
そうだねwww海祇島より大きい!
すごい巨大なマップだね・・・。単純に探索が素敵なものになるのは分かった!
個人的な憶測でしかないんだけど、緑のエリアの一番下にある頂上の穴から入って歩いていくと、目の間の壁が開き、広い海を背景に宮殿全体が見えてくるような気がする。
FFXIVでも同じように息をのむような展開があったのを思い出すわ。
同じこと思ってたよ!頂上の穴は海祇島のポータルから入って降り立つところだね!
Ver2.4は大規模なアプデになりそうだね・・・神様!Ver2.3終わらせてくれないか!?
これが最終的なマップなのかな?リークされる度に大きくなってる気がするけどwww
ドラゴンスパインより大きく見える?それとも小さいかな?
同じくらいに見えるね。
同じだとは思えないな、ドラゴンスパインは山の中に洞窟がある事を考えると巨大だし、それを除いても稲妻の島々よりほぼデカイよね。地図だけで規模を判断するのは難しいよ。
このエリアの下にも何かがあるかもしれないぞwww
緑のエリアは渓谷っぽいね。
大きなマップ=大量の宝箱=八重の為のたくさんの原石
このエリアについて
淵下宮は、常夜と白夜が交互に訪れることで、様々な環境の変化や、仕組みが現れます。
このエリアには、全部で9種類のサブエリアがあります。
とのことです。
※追記 11/26 18:15頃
ワープポイントが載っている画像が新たに公開されました。

引用元:map_of_abyssal
コメント
これめっちゃ楽しみだわ!
マップ追加とか他のゲームじゃ3000円くらいのダウンロードコンテンツも原神は無料なんだからありがたい
CSゲーじゃないんだから普通です
3000円くらい払ってもいいからちゃんとバトルコンテンツ充実させてほしい
無料つったってソシャゲだからな
無課金乞食湧いとるやん
買い切りの方がよっぽど安上がりだから
???
無課金で遊べますが…
他人が新キャラ新武器でキャッキャしてる間しっかり惨めさ噛み締めてるか?w
広くね?
海祇島の地下、渦潮の下にあるのかと思ってたけど、きちんとしたマップがあるならどういう構造になっているのか気になる。
まーた探索しづらそうなユーザーのこと考えてないもん用意しやがって
原神向いてないな(笑)
あの珊瑚宮の渦のとこにワープでボスだけ追加かと思ってた。結構しっかりマップあるんだ
あの渦ワープゲート(螺旋とか恒常からくり陣形に行くやつ)になってて飛び込むとここに行けるようになるのかな
風龍廃城の下も似た感じの渦あるんだよな
パイモンに危ないぞ!とか言われて追い出されるが
璃月にもたぶんあるだろうがフィールド上に似たようなの見えないんだよな…
思ったよりマップ広そうだな
なんかこの記事全体的にコメのバット数多いなw
璃月と稲妻の間にある無駄に広いあの海域にできそうな気がするんだよね。
あの海域の地下が淵下宮なんじゃなかろうか。
あんな無駄に広い空間をミホヨがただ開けてる訳が無いので。
どうせなら富士山くらいでかい山を稲妻に作ってほしいw
璃月は黄龍や武陵源のような世界遺産がモデルになってるのに、稲妻はそういうの一切ないので。
そこは海の下に竜宮があるらしい
あそこはてっきり金リンゴ群島だと思ってた稲妻の船沢山漂着してたしガイアで渡ってる時に見えなかったのはアリスが沈めたからとか
ブラボっぽい。
ここ闇堕ち空くん(かスカラマシュだったかな…?)がデットエージェントとかに指示してた時に居た場所に似てる