風蝕ウェネト(ボス)

ステータス

おびただしい砂利の最後の親王
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
25% | 25% | 25% | 25% | 25% | 60% | 25% | 25% |
ドロップアイテム | |||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
チュートリアル | |||||||
砂漠の奥に潜む頂点捕食者。風元素の力をある程度操ることができ、強敵を前にすると地面から離れて浮遊状態に入ります。浮遊する時、複数の「風蝕弾」を排出します。時間内に破壊できなかった場合、風蝕弾は密集した風蝕弾幕へと変わります。風元素と反応を引き起こせる元素の攻撃は、風蝕弾を破壊し、風蝕ウェネトの対応する元素耐性を一定時間下げられます。風蝕弾を2枚連続で破壊すると、浮遊中の風蝕ウェネトを撃ち落とすことができます。 |
by HHW
エリア
動画
新素材

蒼礫蕊羽 |
★★★★ |
ウェネトの尾に隠されている蒼い鞘翅は、まるで咲き開く花蕊のように繊細である。 伝説によると、時間が始まる前の昔に、彼らは草原や巨木の下の湿った大地を、空を飛ぶ鳥や水を泳ぐ魚のように行き来していた。一般には、花の擬態は砂嵐に道を迷った獲物を誘い出すためであると考えられている。だが、浮遊する花の咲く姿は、数え切れないほど遠い昔、草が咲き乱れ、花がまだ咲いていた時代を模倣していたとも言われている。 |
備考:アルハイゼン育成素材 |
エルマイト旅団
サンドローアマスター
ステータス

烈焔と史詩を紡ぐ神託
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-20% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
チュートリアル | |||||||
砂漠より訪れたまとまりのない傭兵集団の女神託者。一定のダメージを受けると、体内に封印された炎の魔蠍という悪霊が解き放たれ、魔化状態に入ります。魔蠍の悪霊を倒すと、一定時間の衰弱状態になります。 |
ステータス(悪霊・炎の魔蠍)
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10% | -50% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
リーフダンサー
ステータス

霊蛇と共に舞うチャクラムの武人
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-20% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
チュートリアル | |||||||
砂漠より訪れたまとまりのない傭兵集団の踊り子。一定のダメージを受けると、体内に封印された草の霊蛇という悪霊が解き放たれ、魔化状態に入ります。霊蛇の悪霊を倒すと、一定時間の衰弱状態になります。 |
ステータス(悪霊・草の霊蛇)
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | -50% |
動画
聖骸シリーズ
聖骸赤鷲 | 偉大なる命を蝕む炎の獣 |
聖骸サソリ | 偉大なる命を蝕む雷の獣 |
聖骸トビヘビ | 偉大なる命を蝕む風の獣 |
ステータス
各耐性 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
ドロップ素材 | |||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
チュートリアル | |||||||
偉大なる生命体を蝕むことで歪み、変異を起こした腐肉食猛禽類。戦闘中、強力な喰骸状態に入ります。一部の攻撃は、喰骸エネルギーブロックを排出します。対応する元素の攻撃でエネルギーブロックを破壊すると、その中から強い力を吸収でき、聖骸〇〇を攻撃する際にそのエネルギーを放出し、大ダメージを与え、一時的にダウンさせられます。 |
※一部を除いて全て同じ文章です。
新素材
「残毀した」「堅固な」「刻紋の入った」背骨 |
★★★★ |
聖骸獣の脊背にある堅固な骨殻。 滅びた偉大なる生き物の死骸を蝕み、それを通して繁衍する災獣の骨。 かつての権能の片影を盗んだとはいえ、獣の群れは神々と同じ運命から逃れることはできない。 |
入手:合成・スターダスト交換 |
備考:新武器「裁葉萃光」突破素材 |
引用元:HHW
コメント
サンドワームこれからも増えるのかな…もう戦いたくないよ…このシリーズは増やすな
新アビスいないんか🙄
黄金王獣とかサーペントみたいに遅延行為あるんでしょう…?
サンドワームが螺旋に来ると思うと憂鬱だ
遅延ボス螺旋来んのやめて欲しいよな
あれDPSチェックでも持ち物検査でもなく普通に嫌がらせでしかないからな
螺旋で遅延するためだけに生まれたミルワーム 悲しき蟲
エロバイト旅団が充実していく
遅延行為し蠱惑する まさに蟲の王
遺跡の蛇とか稲妻の蛇とか蛇系のボスは時間かかるから本当に嫌だわ
ハイゼン引くつもりだから絶対に必要素材だし最悪
特産品はせめてごっそり採れる系じゃなかったらマジでハイゼン倉庫番になるかもだわ
ヘビ系は然程強くないから消化試合として考えてる。
一回で2〜3個、一日で最低8個。最長で6日。余ってる樹脂も使って必要数確保したら2度とやらん。
アルハイゼン引くつもりだけど、多分今回もそんな感じだわ・・
ただでさえ週ボススカラの素材で育成渋滞するのに面倒なボス素材+新素材でハイゼン引く人はしんどいよな
自分はキャパオーバー故ハイゼンは見送るつもりだけど引く人は頑張ってな
稲妻の蛇が分からない…黄金王獣?違う?
稲妻のverで出てきたって意味でなら遺跡サーペントだろ
いるのは璃月だけど
遺跡の蛇がサーペントで稲妻のは黄金王獣では
困った……興味なかったけど意外とデザイン好きかもしれない……
個人的にはターコイズだけを落とすボスが増えたのは嬉しい
こんなえちえちな傭兵がいてたまるか
敵の方が凝ってるの笑う
凝ってるというかゴチャゴチャしてなくてバランスよく見えるんよな
それに対してプレイアブルを小物や模様で情報量多くして豪華に見せるキャラデザ多いから
逆にそのシンプルさが良く見えるってのもあるわ
リーフダンサーの草版香菱爆発みたいなやつ最高なんだよな
これ仲間にしたいわ
エロマイト旅団の胸像画像がホンマにいい
ジェイドちゃんのサンドウォーターと今回のリーフダンサーが特に気に入った
サンドワーム見た目キモすぎんだろ
虫感強くて嫌すぎる
層岩に既にいるのになんで増やす必要があるのか
サンドローアマスター×リーフサンダー
リーフダンサーが酒に酔ってサンドローアマスターにノリで軽くキスしたらそのままベッド連れてかれて驚いて酔いが覚めるけどそのまま抱かれて朝チュン。
何事もなかったかのように過ごすサンドローアマスターに焦ってたらいきなり唇を奪われる。
それにしてもサンドワームの風耐性うざいな。自分は今の所行く予定ないけどこのシリーズ出さないで欲しい。
「それにしても」以降別人が打ってんの?
なんで女キャラばっかりなの?
男の新敵キャラは?
短パン小僧が増えてほしいのか?
敵はゴリマッチョばっかだろ
そっちをプレイアブルにして欲しい
螺旋等の高難度コンテンツでユーザーの不安を煽りたくないとか言っときながらフィールドでどんどん初心者やアクション苦手民を追い込んでいくようなストレス設定の敵ばっか出すの矛盾しすぎでは
まーたワンパターンな遅延ヘビかよ
サンドワームそんなに気持ち悪い?何か普通にドラゴンっぽくない?
これ絶対モブ敵の女の方が衣装もいい感じで欲しくなるやつやん
本来こいつがマシュファルザンの突破素材でアルハイゼンは草無相だったんじゃねえか?
地中に潜る時は燃焼とかの継続ダメージって入るのかな?
突破用の宝石を1種類しか落とさないボス嫌だなぁ…週ボスもそうだがもっと草のやつ落とすボス増えてほしい
ハイゼンはマトリックスだと思って集めてたのにキモい虫で辛い
マトリックスはファルザンで使えたからいいけどボスや特産品分散しまくるのやめて欲しいわ
パティサラ聖金虫ユウトウタケググプラム辺りは専用素材みたいなもんじゃん
召喚系旅団とファデュイ戦わせたらどっちが強いんだろう
先遣隊
だれも糞バリアを剥がせない
ワームくん戦いやすいかどうかはさておきカッコよくていいね、ホヨバのキラキラ派手派手したエフェクト好きだわ
ピンクの方のお姉さんすごくかわいくて好き
エルマイトは世界任務で使うからか皆モデル良いよね
ミラーメイデンといい個人的に敵の方が好きなデザイン多いの哀しい
ってかプレイアブルの長身女性モデルとかもうちょい頭身高いと良いんだけどな・・・
ミラーメイデンのデザインはほんと良いよな
風属性だけ落とすとか、風属性で倒せる敵とか、放浪者入れて探索してねっていってるようなもんやな
また遅延クソボスかぁ
王獣超える害悪だったら流石に笑う