
任務や伝説任務を一切やらずに原神を楽しんでる人ってどうしてんの?
「任務がつまらない、原石の為にしかやらない」という人は非常に多く、海灯祭の最終章に文句を言っている人まで見かけたんだ。ここでそういう人は少ないと思うがYoutubeやTiktokでは沢山いた。自分は単純に、何故彼らはそれでもゲームをやり続けているのかが知りたい。ゲームをやめろと言いたいわけでは無いが、、、ただ気になったんだ。
海外の反応
原神ってなんだかんだコンテンツが充実してるから誰でも楽しめるんだよね。コンププレイヤー以外なら誰でも。
自分が知る限り、競争する為のものは沢山ある。例えば様々な制限のあるスピードランのDiscordサーバーがあったり、奇妙な実績、最近では七聖召喚トーナメントなど、、、。独自のレースゲームをハウジングで作ってる人だっている。そういった観点ではその為のツールが十分すぎるほど存在するんだよ。
MHYはPvP関連のコンテンツ実装をあまりしていないけど、これは基本的に他のゲームでの批判を見れば妥当な事だと思う。そういったものをどうしてもやりたいのであれば自分で出来るわけだからね。
原神は色々なコンテンツを大量に実装しているから、人によって惹かれる理由が違うのは分かるw
自分の場合、最初は「探索」でリリースから半年くらいはモンドと璃月で全てを発見しようと走り回っていたよ。その後「螺旋」に挑戦する事となり、キャラの強化や素材集めに多くの時間を費やしていた。そして今「スメール」ではストーリーにどっぷりハマっている・・・。てなわけで原神のほとんどのコンテンツをプレイしているが、やる事が多すぎてそれでも続ける人がいるのは容易に想像がつくね。
自分はスメールの魔神任務が終わって、見落としているものがないか全ての国を走り回ってる。オープンワールドに散りばめられた細かいディテールには本当に驚かされる。
自分も最初は探索がマジで楽しかったなぁ。ストーリーも気になってたけどまずは探索が第一だったw
原神は対戦型のゲームでは無いからね。自分のペースで世界を探索し、物語に没入する人の為のゲームって感じ。
でも原石の為に任務をこなすようになったら、このゲームにいつ飽きてもおかしくないだろうな・・・。
伝説任務は面倒なものが多い、これは任務をやるのが好きな人の意見だ。でも魔神任務は良い。
デートイベントをやってみたけど、マジでイライラして退屈だったからやめた。
でも無課金プレイヤーは原石の為にやらなきゃいけないんだ・・・。
デートイベントを楽しんでいるのは少数派のような気がするな。でも各キャラクターの雰囲気やデザイン、性格に合わせた独特な身のこなし、エンディングに影響する選択肢があるのは気に入ってる。それに各エンディングでそれぞれ写真が見れるのも良い。
デートイベントは選択肢のおかげでキャラクターの個性をより深く理解できる気がする。伝説任務は素晴らしい体験が出来るが、キャラクターを知るというより、キャラクターについて学ぶといった感じ。ウェンティの任務では彼の個性がよく伝わってくるが、彼とはあまり話をしない。
不必要な長台詞は嫌い。また、一部のキャラクターに対するストーリーテリングも好きではない。原神は登場人物の個性を作るのに「見せるのではなく、伝える」事に大きく依存している。その為、この作品に登場する人物の個性がまるで脳内設定のように感じる事すらある。
ほとんどの任務は退屈でつまらないしやる価値があるのは魔神任務だけだね。正直MHYがダイアログのスキップボタンを追加するだけでこの問題は軽減されるだろうな。早く追加してほしいw
まぁ、テキストが多いから苦手な人がいるのも理解できるよ
任務内容が異常に長いから退屈なんだよなぁ。サブ任務はストーリーへの関連性が高いか、探索の妨げにならない限り絶対にやらないわ
自分も大抵読み飛ばすけど、内容が面白そうな時はたまに読んでるね。
原神の良さの半分は、個性的でカラフルなキャラクターと、それらの交流にあると思うな。でも一部の任務は本当につまらないし、特に砂漠の任務は本当につまらなかった。ただただギミックと無意味な会話で埋め尽くされているだけ。でも魔神任務やイベントは最高!!
分かる!魔神任務、イベント、伝説任務、デートイベントは何度でもやりたくなるくらい良い出来だと思う!
戦闘やストーリー、ハウジングや探索など様々な遊び方が出来るからね。でもストーリーが邪魔をしてほとんどのコンテンツがアンロックされないから、その辺をプレイしてない人はただクリックするだけの退屈なゲームにはなってるかもなww
まぁ正直、秘境やデイリーこなしたらログアウトしちゃうよな
コメント
パイモンが段々しんどくなってきた
他のキャラは嬉しいんだけど
砂漠のパイモンは差別的なこと平気でいうからびっくりするわ
あれは完全にお国柄が出たよなぁ
本国は砂漠の任務の差別表現に批判してないの?
本国様のコミュニティが批判してるかは知らんw
ただ、制作する段階で、日本なら部○差別を連想させるような表現は全力で避けるだろうし、欧米なら肌色でのレッテルなんて尚のことだなぁと感じただけよ
おまえ、部族のくせに本読むんだな!部族のくせに物知りだな!も引いたけど吃音症っぽいNPCをバカにするくだりも無理だった。
もうスメール魔人任務の脚本家だけでいいよ
そりゃウイグル問題の国ですし
非常食はかわいいけどちょっとしんどくなった気がする。声がうーんなら他の国の音声で遊べば?
声じゃない セリフ
直近だとアルハイゼンの伝説任務で助けてくれた恩人に対して秘境でた直後に文句言ってるシーンがあったとか そういうの
なんか思考を誘導してくるのがキツいわ
有益な情報をそれとなく伝えてくれるとかなら良いんだけど、こっちがまだ何の感想も抱いてない所に「オイラ〇〇が可哀想になってきたぞ〜」とか言われると萎える
たまにキーキーヒスるのがうざったいわ
海灯祭のエピローグもなんであんなキレてるのか分からんかった
海灯祭のエピローグは胡桃の妙なテンションとパイモンのヒスと話長いのがキツかった
夜蘭にパイズリされてもう出るの?終わりねー撤収って言われて果てたいそのあと足で出した聖液を踏み躙ってゴミみたいな目で見てほしい
少なくともこのコメ欄のみんなからはゴミを見る目で見られてるからよかったじゃん
おもしれーw
ナカーマ( ^ω^ )
ゴミみたいじゃなくてゴミなんだから必然的にそういう風に見るから大丈夫
たしかにな
いいかげん旅人に話してほしいわ
急にそんなハンドル切ったらそれこそ違和感ありまくりで批判殺到だわw
???「お前との冒険楽しかったぜ旅人ぉ!!」のフラグかもしれない(すっとぼけ)
記憶が無いだろうから推定無罪だけどデスノートの記憶失くしてる時の夜神月みたいなもんだから何を言ってても個人的には「白々しい」としかならん
「うぅ・・・カーンルイアが可哀想だゾ」とか言っても『お前(のせい)じゃい!』ってツッコミたくなる
パイモン釣りする時黙ってくんね?
デュヒュヒュー⤴︎︎⤴︎︎とファ、イ、トォ!がまじで腹パンしたくなる。
スメールの魔神任務はキャラも魅力でおもしろかったな。だが謎の複数の選択肢を選ぶのが少しイラッと来て辛かった。放浪者任務は少し微妙だったけど。。イベント、そしてフォンテーヌの魔神任務頑張れよな〜。みほよ!
どこのおばちゃんが迷い込んだんだよ
え?
一応ちゃんと読んでるけど原神の冗長なセリフ回しが嫌い
特にパイモンが「そうか、誰々はこういう理由でこういう行動をしたんだな!」っていちいち説明口調で喋るのがほんとにいらない
これが過度になった結果が背負投げの一件
そう思う。説明口調で喋るの違和感あるね〜。
旅人はともかく他のキャラは自分でセリフ言えるんだからいらんフォローよな
パイモンみたいな解説役を失った結果難解な脳内設定の会話が延々とされ続けるゲームがありまして。。。
崩壊3rdって言うんですけど。
3.5のイベントは元々セリフの数が少なかったスクロースの出番増えて嬉しいと思うな〜。
イロドリ祭に出たさらちゃんがドヤ顔で雷電のフィギュア語るの面白かったわ。
あれいいよな よかったわ
違う、フィギュアではない
御建鳴神主尊大御所様像だ
その後初期ロット製造のプレミア貰ってニッコニコの裟羅ちんを妄想するだけでご飯3杯行ける
雷電も、ちょこっとの出番だったけど、美味しい登場の仕方してたしなぁ。
主人公通して人形譲る気遣いもできてたし、あの話好きだ。
拙の給料袋もいい味を出していた
あのコミケイベもう一回やりてぇなぁ
コミケではなく他の祭りか、夏祭りイベントやってくれ。
さらちゃん肝試しには仕事の都合で出なかったと思うけど活躍増やしてほしい。ちなみにhoneyhunterで演武イベでちょこっと出てくるらしいよ。
パイモンがどうのってのは主人公を極力喋らせない方針にした弊害だよな
全く喋らんわけでもないし、選択肢の意味なかったりするし、ストーリーも一本道
メインストーリーぐらいもっと自我持たせて良かったんじゃね?
そうしたらもっと話の展開もしやすかったろ
リンクと同じや
ムービー中だけちょっと喋る
去年くらいにパイモンおしゃべりしすぎという話題あったけどどうなの?
主人公が喋らなさすぎ問題
まあ男女で声優が違うからメタフィクション的な観点でもしょうがない
その割にはスカーレットキングをキングデシェレトに戻す時に全部変えてる模様…
肝試しイベントで突っ立ってた千鶴を見つけた時に
「おまえ何してるんだ?」
「わかったぞ!おまえも秋津遊芸をやりに来たんだろ!」
「オイラ達負けないぞ!」
って相手に一切喋らせないでパイモンが勝手に決めつけて会話進行してるのがハア?ってなったし
こういうパターンが他の任務でも割と多い
パイモンのキャラを立たせているから
どのライターが担当してもテキストを書きやすくなっている
そのせいでガチャキャラが空気
選択肢選ぶとこのみでもボイスあったら主人公推しの人はもっとうれしいし没入感はもう少し出るのかな?
それはそれとしてパイモンの畜生みが増してて悲しい 動かしやすいキャラクターだけじゃなく動かしにくいキャラクターも上手く動かして面白くするのが脚本の仕事じゃないんすか
メインシナリオとサブシナリオのライターチームが並行して書いている
だから細かいセリフ回しのすり合わせが出来てない
サブを担当してる人が面白がってパイモンを鬼畜にしている嫌いがある
パイモンに過剰な不安もってるやつ多くて草
未だに天理や原初のあのお方候補だからな
スメールの魔神任務すこなんだけどなんで進行を妨害するような何個の選択肢があるんだろう。それ頭使うので少し選択が難しかった。
今度からはモブのモデルバリエーション増やしてほしい。
お面妖怪の悲劇を繰り返してはならない
お面妖怪は手抜きレベルでひどかったけど、これから出るであろうモブ妖怪はお面つけるのやめてほしい。卓也は角が生えているだけで鬼なんだし、卓也のほうがマシだな。
モデルはプレイアブルより多いからいらん
顔のバリエーションが少ないんや
わかりみ
どの国のモブも他人の空似が過ぎる
千鶴は顔が独特だったよ。
とにかく、モブの顔の種類を増やしたり、モブにある二重顎を消してほしい。あれがなかったらいいのになぁ。
名前言われても誰そいつ?ってなるな…同じ顔で名前だけ違うと覚えられんわ
バリエーションというよりそもそもモブ顔のタッチ変えて欲しいわ
プレイブルキャラと同じ世界の人間とは思えない絵のタッチ
漫画にある明らかにアシスタントが描いたモブみたいな感じ
他のキャラと比べて目とかがほっそいから変に見えるかもなぁ…
俺はパイモン可愛くて癒されるし、いてくれるおかげで原神楽しくなってるな
基本的にパイモンは可愛いよな
それだけに変なことを言うと違和感が大きい
脚本書いてる人も沢山いるだろうし翻訳の問題があるからしょうがないんだろうな
パイモンの「お前」表記がどうもな
仮にも神様とかその地域のトップである凝光にすらお前呼ばわりだし
それをいちいち気にしない心が広い神様や天上人だから助かってるだけで下手したら投獄されそう
主人公はさん付けしたりしてる
そういう面でパイモンは嫌いだわ
海外でもあんな口悪い設定なのかな
日本だと多分ビィくんとか参考にしたっぽいけど
パイモンが最も尊いから、誰でも見下してる説
原初のあの方!?
というかアレだ
一昔前のふてぶてしいなろう小説の主人公、ナローシュみたいな印象が先に来るんだよな
パイモンの正体がやばいから?
記憶と力失った天理説あるからな
話ズレるけど、そうだとするとマルコシアスの話は伏線だったのかーってなりそうだな
留雲借風真君に不敬だと怒ってくれて嬉しかった。パイモンを叱ってくれる人って何気に貴重だよね。
仙鹿と仙鳥2号はノーコメントやったの笑う
スキンをガンガン出して、乗り物追加してくれ。スタミナ制でもかまわないから!カードゲームの倍速機能追加して!これがなければスムーズに遊べないんだわ。風少年はお腹いっぱい。風元素の女か成人男性を実装して。
風女限定星5きてほしいよね
どの元素もどこかしら偏ってるから言い出すとキリないんだけど
やっぱ海外勢も駄文シナリオに不満あるんだな
中国語は問題ないのに
英語や日本語だと酷いことが多いらしい
翻訳のセンスがない部分がある(翻訳のせいで話が矛盾してたり)
そろそろパイモンを嫌う新キャラが出てもいいやろ、それぐらい今のパイモンはうるさいし失礼すぎる
ファデュイでもなくアビスでもなく天理でもない新たな敵勢力がほしいのか?
上のツリーにあるお前呼ばわりとかそういう礼儀がなってないキャラを嫌うプレイアブルが増えてもいいという話だろ
鍾離をお前呼ばわりしてる時に魈に怒って欲しかった。影の時も同じ。
カーヴェとかそれに該当しない?
「矮小なるものよ、身の程を知れ!」
↑はい、これ
バーバラのデートはどうもなあ
彼女だけはやってて苦痛だった
何故かは知らない
親衛隊とストーカーが紙一重とか
ファンたちの変な距離感とか疲れる要素が多いシナリオだった
バーバラちゃんの思い出写真は可愛いのばかりだった。
そもそも全パターンやらされるのが嫌だ。
あからさまに媚びてる感じする、伝説任務はまだ一回で済むけどデートイベントだと周回になるし
読むけど自分のタイミングで任務とかやりたいから、エリア入ったら強制的に始まるのやめてほしいわ
世界任務みたいにマップとフラグNPCにアイコン表示してほしいよね
エリア行って始まる場合は始めますか?って聞いてほしい
分かる
該当エリアに空から進入して地上近くで羽広げようとしたらイベント始まってそのまま落下死………
ってことがたまにあるんだよねww
たまにある 光ってるポイントで決定押して開始 に統一して欲しいわ
壊頭祭でもその事故あったな
正直任務の8割は興味無いし面白いと思わない
もっとセリフサクサク飛ばせるようにして欲しい
スキップと中断機能が欲しいわ
スメール右上辺りのアランナラの会話が始まってちょっとで終わるかと思ったら終わらないで風スライムにボコボコにされて死んだわ
セリフはあるものの主人公不在で進むのシュール過ぎるんよ
主人公ボッコボコで画面外に吹っ飛ばされたり死んだりするの、ただでさえ頭に入ってこない会話がますます入ってこなくなってイライラする…
ぶっちゃけカーンルイアに関連しそうな部分以外は飛ばしてもなんの支障もないからね
面白そうだなと思ったら読む程度でやってるよ
パイモン消して蛍喋ってくれ
兄妹イベントここのところ無いから全然声きけてねーなぁ
まぁ日本人はこういう主人公キャラには慣れてるけどw
ボイス無しや遺跡の碑文や書き残しは目が疲れる
世界任務系だけすっ飛ばしてる
基本的に話が頭に入ってこないんだよね
ボイス無しだと尚更
サムネのパイモンが気持ち良すぎだろにしか見えん
世界任務すこやがモブ顔のせいで楽しめん奴おるの勿体ねえ
モブの顔クオリティ上げてくれ
とにかく会話スキップ機能は欲しい
これは任務やイベント飛ばしたいからってわけじゃなくて
自分の読むスピードに合わせたいっていう意味で本当にお願いします…
森林書はつまらなすぎて唖然とした
ストーリーはある程度読む派だけどはじめてボタン連打してもうた
金リンゴのカラスの劇はなかなか…
モブ顔だから感情移入できない
ボイスなしなら尚更
脚本によってパイモンの価値観が変わり過ぎなのがキツい
ココナッツヒツジ探す七七を見て子供の夢を壊せない〜みたいなこと言ってたのに妖怪信じてる稲妻の子供にそんなのいるわけないだろ!とか言い出して困惑した
さすがに笑う
あれはパイモン云々の前にシナリオライターが1.1の事全く知らないままやっとるやろ。写真イベでも1.1でココナッツヒツジを信じてた鍾離を笑ってたタルタリヤが袋ムジナ信じてたし
写真イベのタルタリヤは子供の前で信じてるふりしただけでごっこ遊びと認識してたからそこはおかしくない
最初は読んでみるものの専門用語多いし長いしパイモンの声でどんどんしんどくなって連打してる
あとキャラ同士の馴れ合いが多いとさらに連打が加速する
あとプレイアブルキャラとモブのビジュアルの差が酷すぎてさらに加速する
解凍祭でパイモンが一番尊いって伏線張られてたやん?
パイモンにとって登場人物大体格下やから態度も悪くなるってことよ
砂漠書でも不敬かましまくってるしな
任務や探索めんどいなあ・・って放置して流石にそろそろやるか・・
って一度やるとおもろいわってなって全部終わらせる
でまた面倒になっての繰り返し
個人的な感想になるけど今年の海灯祭は正直つまんなかった
エピローグは顕著でボタン連打したわ
とりあえず胡桃出しとけ感は否めなかった
胡桃やっとまともな出番貰えたのにシナリオに恵まれないの可哀想だよな
元々胡桃は好きでも嫌いでもなかったけどあれは酷かったな。見てて辛かった。
個人的にラップがそんなに好きじゃないというのもあるけど中国モチーフの璃月でラップぅ??ってなったし
実際に聞いてみてうわキツってなったのがな
声優は悪くないんだが声優が悪くてラップ感がなくて辛炎単独でよくねえか?ってなったわ
それ以前に辛炎がメインのはずだよねあれ
胡桃はでしゃばりすぎなんよ
仙人まわりの話は回収できてよかったし、エピローグもお香云々の前まではまあ普通だと思った
じゃあ何が悪かったかっていうと辛炎が絡む場面とパイモンが自我を出すシーン
今までのイベントもこいつらがしゃしゃり出てくると碌なことがない
むしろ辛炎がやっとライブの出番来たのに何故か胡桃に盗られて可哀想だった
要所要所は面白かったけどこれ海灯祭でやる話なのか?とは思った
中華ゲーだから仕方ないけど
中国の詩やら諺やらの引用もしくはそれをもじったセリフ出されても頭に入ってこない
「いわゆる(聞いたこともない諺)ってやつだな!」みたいなセリフ多いよね
英語とかだとどういう風に訳されてるのか気になるわ
蟷螂蝉を窺い黄雀後ろに在り
いやなんやねんそれ
そういうのって映画とかなら意訳されるもんやしな
やっぱりローカライズにも問題あるんちゃう?
英語は結構すごい訳な時があるらしい。
直訳の意味でも少し似てて、なおかつ英語のことわざになってる
そこはへーこんなことわざあるんだ勉強になるなって気持ちのが大きいかな
本気で勉強してる訳ではないけど、洋ゲーでいうアメリカンジョークみたいなものだと思えば仕方ない
考察系見たらめちゃくちゃ知識ある人がストーリー紹介しながら考察してくれてるから
飛ばしてる
一石二鳥
放浪者実装するために、世界樹いじくり倒せたせいで、考察も何も意味なさなくなったけどね、あの世界
「テイワットの空が偽り」だとか、旅人の召喚の話とか、一般人は知り得ないけどそれを知る存在は発言できない内容を話すのに都合がいい役なんだと思う。神や執行官には制約があるし、ダインが全てを知るわけでもない。
鍾離のバックアップ発言とかマハールッカデヴァタや最後のおばさんの話からあの設定自体は元々あって、それを「スカラマシュを歴史から消す」っていう表現で解説したんだと思う。
中国の鯖名のひとつに世界樹サーバーがあるからリリース時点で世界樹の設定は存在してるし。
これって原神だけの話じゃなくて中国ゲーの特徴なんじゃないの
ニューラルクラウドもアークナイツも退屈な台詞回しが多すぎる
国民性というか言語の違いがこういうところに出てるんだと思うわ
言語の違いなのか
中国語と文型同じな英語圏でも不評らしいからやっぱホヨバの所為なのではないかと思う
吹き替えある中国ドラマ見てる家族も似たようなこと言ってたな
やたら台詞が回りくどいらしい
中国の言語とか創作物の傾向がそうだからって気がしてる
英語だと”I”で済むのが日本だと”僕”、”吾輩”、”私”などがあって、”僕”にも”ぼく”、”ボク”と使い分けがあるような国だからな>日本
そりゃ違和感はたくさんあるだろうな
youをあなたかお前か貴様かで相手が感じる気持ちもめっちゃ変わるのが日本やからな
海灯祭エピローグ出てくるキャラに推しがいなかったから全力で連打させてもらってたんだがしばらくして見てみてもまだ会話続いてビビった
日本のRPGとかは、話の内容がショーモナイなと感じることはあるものの
読んでて笑えたり、泣けたりできて会話パート結構楽しめるんだが、
MHYは世界観やストーリーの設定ばっかりで
キャラ同士の会話がぎこちないっていうのか、読んでて面白く感じない。
(言葉の壁があるから仕方ないとは思うが…)
すまんMHY、うちもクリック連打してる。
ならストーリーやるのやめればとしか…
脳タヒでそればっか言う人最近多いね
ストーリーをしないと解放されない地域とか
ストーリーをすることで手に入れれる報酬とかがあるのに
これはゴミ提案
ストーリースキップ出来るようにして見返しでも出来るようにして読みたい奴が読めばええやんな
それはあまりに極論すぎるだろ
そもそも、海外の人も含めてクリック連打してるってのは
全員がそうだとは言わないけど
ストーリーを見たくないんじゃなくて、浅い会話を飛ばしてストーリーの流れだけを知りたいから連打してるんだろ
やめればっていうのは話の論点がずれた返答や
お前仕事つまらなかったらやめるの?
ストーリーの緩急が下手なんだよな
ギャグパートがしっかりしてるとシリアスな場面がより映えるけどギャグが全然面白くなかったりシリアスパートがほとんど占めてるせいで読んでてダルくなる
チャイナマネーでガワは立派なゲームを作れたけど中国ってアニメにしてもドラマ・映画やらにしても目立ったもん少ないし面白いストーリー作るノウハウあんまないんやろな
日本でヒットしたのもジャッキーチェン作品と一部のチャウシンチー作品くらいしかイメージないしそもそも中国映画ってより香港映画だし
中国のアニメ見りゃわかるけどノリと勢いと演出でゴリ押す感じだからな。
中国のアニメどんなの?って思う人はキルラキルってアニメの1話でも見てくれ多分一番近いから
設定自体は重厚で面白いんよな。
ただその設定のためにキャラが会話してる感じで、
それぞれのキャラが、あまりイキイキしてないし個性が薄れてる。
中国産だから声優にお金を使わずに、あえてセリフ少なくしてるんだろうけど
そのせいで内容がいいはずなのに、会話が若干の厨二っぽさがあるんよな…
(逆に日本のは、声優を多数起用して中身のシステムはどこにでもあるってのが多いが…)
設定っていう素材がどれだけ良かろうが調理が下手なら意味ないしな
セリフの選択する場面がマジで要らない。放置しながら観たいのに
パイモンは赤ちゃんだから仕方ない
赤ちゃんは喋らない
わかる
しかも大抵の場合どっち選んでも進行に影響が無いっていうね…
なんで選ばせるんだと
原神は全体的に話口調じゃないんだよな
恐らく翻訳以前の問題
内容が薄いくせにダラダラ長いテキスト読んでられない
原神の話は冗長で読んでて疲れる
ストーリー吹っ飛ばしてる人が居るのは理解できるし良いと思う
ただ、ストーリーが1番好きって言ってる人にわざわざストーリーつまらんとか言ってくるやつが無理
それな。自分もストーリーつまらんし興味もないけどわざわざ他の人に伝える必要もない。楽しさや楽しみ方なんて人それぞれなんだから自分がつまらないと思っても口に出さんで思ってるだけにしろと
逆につまらんよなって話してる時に好きなんだけどって水さすのもやめてほしいわ
感性が対にあるだけでどっちが正しいなんかないんだから
ほんとそれ
要は住み分けの問題だわな。
ちなみに自分はボイス有りのストーリーは楽しむ派
ボイス無しの世界任務とかは要所だけ読んで所々飛ばしちゃう
キャラにもストーリーにも興味ないけどオープンワールド探索できればそれでいい戦闘できればそれでいい勢がいるのかな
始めたての頃探索にしか興味なかったけど、キャラもストーリーも全てが邪魔に感じてしばらくログインしなかったわ
ダメ元でもう一度やったら段々キャラに興味持って一気に面白くなった
元々ゼルダから入って向こうはストーリー性薄いから
キャラが沢山出る原神に期待してたんだけど
まさかここまで中身のない慣れあいを押し付けられるとは思わんかったよ
んでキャラと武器ガチャらせるクセにバトルコンテンツ増えないから
余計に会話劇が鬱陶しく感じる
本来やるべきことを放置して違うベクトルに力入れるって日本政府かよ
面白い部分は見るけどつまらんとこは飛ばしたい
でもスキップ機能がないからつまらんとこにぶち当たるとそこでずーっと放置される
セリフの言い回しがいちいち鬱陶しいんだよな
例えば他のゲームだと「◯◯に行って△△を取ってきてくれ」みたいのを原神だと「◯◯の△△に行って□□の××から☆☆を◇◇して●●の▲▲の■■を取ってきてくれ」みたいになるからな訳わからんわ
最近パイモン台詞の時飛ばしてる。なんか聞くに絶えない。うるさい。
パイモンが毎回定型文垂れ流し始めるのがまじでだるい
飯の話し、旅人と相手のディス、しらじらしいおとぼけ
これ無くすだけでも1/3はカットできるだろうに
あと大して重要じゃないNPCの身の上話を1から10まで語られてもきつい
それに関わって変化あるならいいがこのゲーム伝説とかデートキャラでさえ状況変わらんからまじで無駄な交流なんだよ
海灯祭ラストの誰が香を焚くかのくだりマジでしんどかった
主人公でええじゃんになったわ
なんでそこでパイモンになるんだ?
天理
胡桃がその場の思い付きで考えただけの儀式やるのになんでみんなどうぞどうぞの譲り合いしてんのか意味不明だし面白くもなんともなかった
もし自分があの場にいたら自分がやるって名乗りあげて終了だよ
設定はすごい作りこんであるけど ちょくちょく作って満足してるやつあるよな
原石目当てに重雲デートイベこの間やってたら 行秋が普段何してるか知らんとか言ってて お前行秋のお供でしかイベント出た試しなくね?となった
肝試しも隠れんぼも知らんのか?と思ったけどそれはそういう設定として流した
かと思えば海灯祭になって胡桃が4人でケンケンパとか見当違いな遊び言ってる横で比較的まともそうな遊びを提案してくる
あとこいつ辛炎のライブ行ったら純陽なって暴れるみたいな設定無かったか?なんでイリデッセンスなんちゃらで最前列で平気そうにしとるんや
重雲に限った話でなくて 矛盾してるキャラ多すぎんか
今の子すぐ攻略情報とか見るから無駄を楽しむのに慣れてないんかね
ストーリー進んで台詞変わったNPCとな探し回るのも楽しいもんよ
その人にはその人の楽しみ方があって
あなたにはあなたの楽しみ方がある
それだけじゃないの
そりゃ攻略に関係ある話してくれるならともかく大抵どうでもいい話を説明口調で長々と話すだけだからな
エピローグで魈と外で会話した時パイモン居ないとスムーズに会話出来ていいなと思ってしまった。
ただ、選択肢ポチポチしないといけないのはダルい
スキップ仕様実装しないっていうならさ
せめてストーリー進めてる間は外部要因によるダメージを無くしてくれんか
稲妻で話聞いてる間に雷に打たれて滅っされたのいまだに恨んでるわ
くっそ分かる
ヒルチャールが近くにいて戦闘態勢のまま会話入って、終わるまで弓でチクチク盾でボコボコで死んだ時は腹立った
鶴観探索を最後に起きてないからアプデで改善されたのかと思ったが今もあるのか…
今回の砂漠任務進めてる時に、新しい任務地点が今いる場所より低い地点だったから、滑空無しで降りたら画面暗転入って裏でキャラがお陀仏したのちょっと萎えた
落下攻撃させてくれよ
そういうのもあるんだよな
海灯祭で月海亭がフラグ地点の時それ起きたから任務であそこ行く時は警戒してるわ
個人的には他中華ゲーの話普通に面白いからホヨバの問題な気がする
事象に関する固有名詞が多すぎて会話が頭に入って来ない
○○が□□で△△だから☆☆になったみたいな文章が出てくるとうんざりする
他の中華ゲーにも言える傾向だけど日本人なら漢字語の意味を全て理解出来ると思ってそのまま訳さず出してくるんだよな
特に日本語の読みだと不自然になる響きの言葉は覚えようとしてま頭に入ってこないから困る
パイもんの性格がよくわからない なんか池沼っぽく感じる笑
はじめは面白かったけどづっと小学生みたい
色んな考え方の人がいて面白いな。
自分は設定が好きなのもあるけど、ソシャゲで話をまともに読もうと思えたのが原神が初めてだったからかなり満足。
稲妻とかスメールとかストーリーでは語られない歴史が沢山あってワクワクするよ。
璃月のストーリーって璃月よいしょばっかでキツ過ぎて無理
璃月がメインの話は全部飛ばしてるわ
「ヒルチャールの追い詰め」のル・ゴフがウザいわ
お礼一言でいいのに毎回クソ長い愚痴垂れ流してんじゃねーよ
今回の砂漠パッチの伝説任務がクソつまらなさ過ぎてマジで進まない…
いつもの魔神任務追加とかなら3日ほどで探索もやり尽くすくらいには原神好きなんだけどなぁ
今までパイモンがうるさいとか主人公が辛辣になったとかあんまり気にならないタイプだったんだけど今回の新マップ砂漠ストーリーは出てくる奴らみんな(パイモンも主人公も)攻撃的で差別的で気になった
極めつけは砂漠ストーリー最後のブンブンが出てくるやつ
いくら今までの経験でファデュイが悪いやつらだって分かってても「略奪だね!」ってナチュラルに奪う選択肢出てくるのは???ってなった
話の流れで確かにファデュイ相手に奪うしか選択肢なくてもちょっとは躊躇しろよってもっと他に良い書き方あっただろって思った
魔人任務は面白くなっていってるからフォンテーヌも期待してるけど世界任務で差別的なのはちょっとやめてほしい軽口と悪口は違う
特にパイモンから出てくるとお前そんな奴だったんか感ハンパない
恐らくライターが違うんだろうけど、魔神任務とのクオリティの差が酷すぎて萎えるよね