
理論:女皇は両手剣を使用します。(氷神、スネージナヤを司る七神の一柱)
確かに実際に判明するまで時間は相当かかります。しかし、私たちは今、この判断を下すのに十分な情報を持っていると思います。
既存の七神を考えてみましょう。
- ウェンティは風を起こす。
- 鍾離は強いシールドを持つ。
- 雷電は歩く元素粒子。
これらは元素のそれぞれの共鳴と一致します。
- 風は移動速度上昇、スタミナ消費量減少、CT短縮。
- 岩はシールド強度を上げ、バフを付与。
- 雷は反応から元素粒子を生成。
ですから、将来の七神の性能はそれぞれの元素共鳴を反映したものになるのは当然です。
氷元素共鳴は氷元素付着、凍結した敵への会心率を増加させます。なので氷神が共鳴を中心にデザインされていれば、高い会心率を持つようになるでしょう。しかし、もっと重要なのは、凍結した敵に対して最大限のダメージを与えるように設計されているかどうかです。
凍結はユニークな反応で、対象の動きを止めるだけでなく、2つ目の反応の為の隙を作れます。(氷砕き)
氷砕きは、凍結した敵に両手剣又は岩元素で攻撃を当てた時に発生し、ダメージを与えます。ただし、通常氷砕きは会心ヒットしません。
おそらく氷神自身からの攻撃は、通常の状況とは異なるでしょう。
女皇は氷元素両手剣キャラで、彼女の氷砕きの攻撃が会心ヒットするようになるパッシブを持つだろうと思います。そうすれば、彼女は凍った敵に会心ダメージを与える最高のキャラクターとなり、他の七神と肩を並べられるでしょう。
海外の反応まとめ
槍を持っていて欲しい
ウェンティ以外の全ての七神が槍wwwww
DPSキャラに炎と氷が多い事を考えると、DPSキャラになるんじゃないかなあって思う。
それは元素共鳴がダメージに直結するってのも関係しているからでしょ。
期待してる七神の一人ではあるけど何年後の話だよ・・・。
その理論で行くと水神はヒーラーとしてリリースされ、それまでに実装された全てのヒーラーを終わらせるんだな。
会心ヒット可能な最強ヒーラーw
水元素共鳴や聖遺物などを利用して更に凶悪なヒーラーになりそう。
個人的には水元素キャラ=ヒーラーだと思ってるから、違うなにかを期待してるわ。
正直ヒーラーであってほしくないね。
氷砕きで凍結状態は終わるから元素共鳴効果は消えるし、エウルアと同じ状況になっちゃうから凍結チームがベストな選択肢じゃないのでは?
そうだな、水元素キャラがいる前提の話になる。
通常攻撃の最後の一撃が自動で敵を凍結状態にするとかだったら面白い。ただし、全てのコンボがヒットした場合に限る。
そうだね、敵を凍結させる能力があればいいなって感じ。
凍結反応を起こすには水元素が必要。というルールを破る人がいるとしたらそれは氷神だろうな(笑)
会心発生したら超ぶっ壊れそう。
七神にふさわしいと思う
現状誰も自分の元素のルールは破っていないだろ。氷砕きで会心発生しても、共鳴の会心率バフが1撃で終わってしまうし意味がない。非常に安定した氷元素付与が必要になる。
でも鍾離は敵を石化させる唯一の能力を持っているぞ・・・。
でもそれって別に岩元素のルールを破るものではないんじゃない?
コメント
セオリーとか言ってるけど妄想の域を出てなさすぎるだろ……
そういえばあったね氷砕きとか言う反応w
今までの神もみんなキャラデザ良いしとりあえず神は見た目さえ良ければ取る。
てかファデュイの連中って銃とか使ってるしで
大分先になるであろう氷神が二丁拳銃持ちとかでもちっとも驚かんぞ
まぁ会心率かダメを味方にバフする系になるんじゃね
エウルアさん処刑されるの?
3年後もエウルアが第一線で活躍してたらそれはそれでどうなんだ
例え氷砕きが会心で3倍のダメージになっても熟知ゼロじゃ6000がいいとこだぞ
だったら水と組ませずに常に氷付与で会心率稼いだほうがよっぽどいい
ってかコイツ重雲さわったことないのか?
氷砕きは雑魚敵なら体力〇%以下確率で即死発生とかにならないかなぁ。どうも凍結を解除してまでして起こす価値のある反応じゃないだよね•••
なんなら氷神の起こした凍結は砕かれないの方が強いよな
崩壊3rdと絡めてくるならブローニャっぽい要素は入れてきそう
フォンテーヌも後崩壊書の舞台だし何かしらありそうな気はする
カスみたいな論理
ブローニャよろしくおなしゃす
旅人のスキルは七神の劣化版、片手剣で氷砕きは無理なので妄想するにしてもセンスがない
リークかと思ったらただの妄想やんけ しかもカスみたいな理由だし
アナの意見あるけど、アナはぶっちゃけポっと出の大して重要じゃないキャラだから七神に据えるとは思えんのだよな
スネージナヤがロシアモチーフだしまぁブローニャでしょうよ
新武器も実装するなら今考えるだけ無駄としか言いようがない
女皇のことをお姉ちゃんって呼んで付き纏う両手剣カテゴリの大鎌持ち二重人格キャラがCV中原麻衣で出そう
お姉ちゃん♪(次元を越えて)ゼーレが会いに来たよ?
量子の海超えればなんでもアリな世界だから微レ存
各国の神は律者に絡め気味だからありえなくもない
ボス相手に全く意味がないクソ能力なんですが……
海外の考察で、スライムの特性は七神と似ている。
風スライム→空を飛ぶ
岩スライム→バリア
雷スライム→色が二種類あるのは、眞、影
って言ってる興味深い話もあるようで。
氷神は、先生と似たバリアキャラとふんでる。
水神は、拘束する力もってるのかもしれない。
共鳴とか持ち出さなくても、どれも元素のイメージや性質から連想されるシンプルな能力だろ
風神が風を起こすのはそんな考えるまでもなく、岩神もシールドと石化
雷神もスキルが帯電で、爆発は霹靂と電流のループする性質(≒元素爆発の強化・加速とループ)
となりゃ普通に考えて氷も雪降らせるとか甘雨と被るが凍結させる方向で断トツな能力になる
多分女皇って呼び方や玉座に座るイメージとしても法器だろ、氷法器はバランスブレイカーすぎて意図的に避けられてるんだろうし
ウェンティ→風おこす(?)
風共鳴→移動速度up ct減少
おなじや!←??????????
法器だけど既存キャラみたいに元素をぶつけるんじゃなくて敵のいる所にデカい氷ガシャって生成しそう
というか法器キャラのエフェクトが弱そうと思うのはワイだけか?
•氷スライムがシールド持ち
•氷元素の神の目所持しているキャラに複数シールドを貼れるキャラがいる
つまり氷神はシールドを貼れるキャラの可能性あり
また崩壊のブローニャをモデルにする可能性が高い上に、
ファデュイ達が銃器をよく使用している事から使用武器は、
•遠距離攻撃型(銃器)であると予想する
原神には銃というカテゴリーの武器は存在しないから、
実際は弓か法器で戦闘時に銃器に形状変化するタイプ(崩壊の大人ブローニャの様な感じ)
ちなみにブローニャの特徴は、
•遠距離攻撃
•シールド持ち
•氷アタッカー
•ロシア出身(スネージナヤのモデルがロシア)
•銀髪、敬語キャラ
等