



Ver3.4カットシーン画像
by Niana
海外の反応
これまでのリークから、2枚目の画像の左側の少女は帰終、右側の女性はピンばあやであることが分かる。そして1枚目の画像で手前にいるのは留雲借風真君です。
ピンばあやのデザイン、やっぱめちゃくちゃいいな
どのデザインも最高すぎる😍
でもプレイアブル化はしないんだろ・・・。
いや、留雲借風真君は・・・。
まだ希望がある。
帰終は背が高くて大人っぽいイメージだったけど、これだと可愛い感じの子なのかな
鍾離の背の高さを考えると、誰もが予想してたことなんだろうけど、、、。
なんか、蛍の生まれ変わりの姿に見えるw
帰終のマントは、パイモンやダインスレイヴの星空のマントを思い出す
プレイアブル化されない(少なくともすぐには登場しない)キャラを見るwww
シニョーラを思い出すwww
あるリーカーが彼女を「ツンデレ」といったのはこの画像のせいだろうか?w
にしても帰終めっちゃ可愛いな
彼女がプレイアブルじゃないなんて・・・。
引用元:Reddit
コメント
マダムピンは武闘派だったのか?
月逐い祭のムービーでも槍持ってたしシャンリンの師匠だからな
だから「師匠の技を食らいなさい!」なんだわ
師匠が実装されたら性能的にも★5シャンリンになるだろうな
本家の旋火輪は是非使ってみたい
どっちかといえばサポーターなんじゃない?
2.1の時の、「バリア貫通HP50%固定ダメージ」のバフみたいな・・
パンばあや実装してほしいな〜
一番好き
○○○○も実装してほしい……
ピン婆や?
そういや璃月の名前消された仙人どうなるんだろな
2年近くほったらかしにされてる慶雲頂の洞天も気になる
コメントは削除されました。
ファミリーのかたですか?
ピンばあや可愛すぎで草
正直どタイプです
帰終こんな子なんだ?めちゃくちゃ可愛い
けど亡くなってるからプレイアブルは無理なんだろうな
したら嬉しいんだけど
魔神戦争編やって実装してくれ…なんでもするから……
Ufotable頼むぞ
胡桃の任務で彼岸の狭間とか出てきたし、ドラゴンボールの悟空みたいに死んでても行き来出来るとかを期待するしかないな
原神の世界観で安易に生き返りとかやって欲しくはないなあ
彼女は儚い生き様も魅力のひとつだと思うし
それはそうなんだけど…それはそうなんだけど…
でぇじょうぶだ
世界樹改変でいきけぇる
世界樹は人々の認識改変しかできなくて、事実として起こった出来事はもう変えられないんだ…
たたら砂の優しい人たちも生き返らなかったでしょ
原神って、好みにブッ刺さるデザインなのに亡くなってるってキャラが多すぎて困るんよなぁ。
万葉の親友やら辰砂やら帰終やら…。せめてピン姉さんだけは実装してもらえんかしら。
ピンばあやは何で一人だけ老けてんだよ
帰終ちゃんと仲良くレスバしてたけど
その後亡くなってから色々思い返して
凡人の暮らしを傍で一度見てみる事にしたとか?
魔神任務で凝光の「この都市の人々に目を向けてほしい」に対して
他の仙人達に諭しながら「婆やはそうした」って言ってたし
数千年前に帰終に同じような事言われたのかもしれん
ナンパよけや
エロひつじ普通に暮らしてるやん
本人はアクセだと言い張ってるけど周りからは角の生えた悪魔扱いされてるぞ
そういう変装とか変身してんじゃないかな?
壺で初めてマルに会った時に「ばあや」って言ったら誰のことか分からなくて少し間が空いた
古い仙人仲間とだけ会う時は本来の姿に戻ったりとかしてるのかも?
帰終の声優みかこしだったらちょっと面白い
夫婦共演最高じゃん
個人的には鍾離と帰終はあくまで恋愛じゃない信頼関係の方がエモいと思ってるが、ホヨバはそういう匂わせ好きそうだなあ
たくさんセリフあったマハールッカデヴァータですら有名どころじゃなかったからどうだろ
申し訳ないが、中の人ネタを公式がやるのはNG
パイモンのかぐや様声優ネタのセリフが既にあるし…
セノのボイスにも中の人ネタいくつかあるしな
役ネタとご本人ネタのデリケートさは次元が違うのわかんないんか?
鶴おばのデザインは少し前に出てたファンアートと大差ない感じだな
結局露出度減ってそうなのはクソって思ったが
璃月の仙人はみんな服装がえっちすぎでしょ
みんな鳥が仙体だから脚が丸出しなのかな
『絶雲紀聞』などのゲーム内書籍に
その辺りの理由がわかるエピソードがある
帰終もかわいいけどピンばあやがドストライクですわ
仙人なんだから適当な理由で若返らせてくれ
人間界で暮らすにあたり老婆の姿をとっている設定なので戻ろうと思えば戻れるが
オセル戦でも老婆のまま戦ったし、まあ望み薄だな
ごめん、ダントツでピンばあやがナンバーワンです
モブの残念さよ・・
帰終よりピンばあやのほうが好みだったわ
死人はどうにもならんけど今から若返ったりしない?
ピンばあやはまじで玄海みたいなの出来そう
元素爆発で若返る居座り型のアタッカー
鍾離がアプローチしてるやろこれ帰終めっちゃかわいい
フォンテーヌよりこっちのキャラデザ好き
数か月後に手のひらドリルしてそう
数か月後には両方好きになってるぞ 原石を溶かせ
1枚目の画像の鍾離の服のスキン出してくれ
欲しい
分かるめちゃくちゃかっこいいよね
ピン、中身おばあちゃんでも見た目これなら余裕でいけるよな
余裕で抱けるわ
凡人相手じゃ師匠の寝技で沈められて抱けずに終わるぞ
帰終なんで死んでしまったの 生き返れよ
ピンばあや美人すぎんだろ…
この姿でプレイアブル化してくれ
最初の魔神って帰終は降臨者説ある?
可能性はあるんじゃね。
第二or第三の降臨者は今のところ情報が全くないし。
第二はすでに判明してるよ
日月前事っていう淵下宮の書物で情報書かれてる
第一第二の王座とかいう誰かも分からない内容を判明しているって書く勇気って必要無いんだが
海灯祭でなんやかんやあって、鶴は人になって、ピンは若返ってくれ
申し訳ないが期間限定イベで既出キャラを変化させるのはNG
帰終蘇れ
えちえち真君にピンばあやにエッチな仙人多くないか…2人ももプレイアブル化してええんやで(^ω^)
帰終ってちょっと蛍に似てるな
傀儡ちゃんにも似てる
傀儡には似てない
帰終 私 似てる
服も要素が似てる気がするわ
似てねぇよ
胡桃にも似てる
もみあげと前髪のあたりが同じ感じする
大喜利やめろ
流石にそれは無理あるwwwww
ガイアと耳の形が似てると思う
目と手足が二つづつあるしそっくり
色味がマルに似てると思う
そもそも塵の神っぽさもなければ璃月の魔神っぽさもない服装なんだよね
白と青の露出高めの服装、裏地が星空、蛍と先生を混ぜたような髪型
蛍の前世って感じがする
帰終側の鈴って以前ピンばあやが腰に付けてたヤツだよな
画像じゃバチバチ火花飛ばしてるがやっぱ形見なんかな
ばあやのツボのとこにある茶器も帰終のだし魔神任務でばあやに会いに行くとは瑠璃百合見てんだよね
バチバチにやりあってたけど亡くなる前に託したんやろなあ…
昔はあんな火花飛ばして睨み合ってたピン婆や、
民守る為とはいえオラついてた鍾離が
頭脳明晰で優しい帰終の死が影響で
落ち着いた優しい婆ちゃんに紛れたり、
凡人のふりして物知り爺するようになったのかもと思うと泣けてくる
プレイアブル化しないキャラに限ってデザイン良いって言うね
モデリングの制約がね…
稲妻の3人といいもったいねぇな
ピン実装まだです?
やるとしてもメインストーリー終わったらとかそういうサービス的なことでしかないかな
サイクロップスじゃねぇか…
帰終この見た目でモラクスより年上なのええよな
おなネタ助かる👍
帰州髪型も服も蛍に見えるんだが俺だけ?
分かる
別に蛍受け信者じゃないけど見えたわ服まで似てるくない?
あと服に宇宙?みたいな感じあるのカーンルイアとかパイモン要素あるくないか?
なんでこんな蛍嫌われてんの……?カプ厨怖すぎだろ……
いやそう見えるだけで嫌とは言って無くない…?いったん冷静になろ
蛍ちゃんが嫌われてるんじゃなくて、何でもかんでも蛍ちゃんに自己投影してる夢女子が嫌われてる
蛍ちゃん自体は人気
服は前部分が似てるけど他はこじつけレベル
帰終自己投影まんさんがんばれ〜
実際よく見るとそれ以外全然似てないで
あといきなり見当違いな意味不煽りは反応に困るわ
ピンばあやめちゃくちゃ好きだわ
鶴おばも帰終もデザイン良すぎるこの3人実装してほしい…
鶴おばは来年の祭りでね
鶴じゃなくてピンばぁやにして欲しい・・
去年の海灯祭の最後の絵に登場してコレ、ピンばぁやじゃないかと言われてた頃からずっと待ってるんです。ハイ
これ鍾離先生を取り合ってる修羅場か?
帰終の隣に浮いてるのってピンばあやが身につけてる鈴っぽいし、色々と二人で揉めてアレを貰って仲直りしたら……遺品になってしまったんだろうな。
海灯祭は去年のマルコシアス編みたいに昔を振り返り懐かしむシリーズになるのかもね。
一気にしょうもなくなるじゃん
最初はソリが合わなかったけど結局友達になるみたいな王道パターンで来たら萌える
帰終よく見るとミニスカ生足なんだな
名前忘れたけどティナリ任務のあいつか?
こういうモブ再登場は嬉しい、まあ死んでるけど
なんでこんなに可愛いのにプレイアブルじゃないんだこの2人は
先生が茶に誘うまで基本会ったら千日戦争してそうだな帰終とピンばあ
なんで皆当たり前のように帰終の事を知ってる感じなん?
おれみたいにカンニングした?
帰終機
ソラヤーの世界任務
浮世の錠
胡桃と帰終似てる~
つまらん
1枚目のピンばあや?が髪型のせいで女体化魈に見えた
ピン婆と結婚したい
左の女の子、可愛すぎない?
スカート短くて、上はゆとりある服なの可愛いな
勿体ないね、このデザインをここで出すと後々似た服を出すと手抜きと言われるのに
プレイアブルしないキャラの服装をこんな良いのにするな!
まあこういう紙芝居キャラは3Dモデル作らないから干渉とか貫通気にしなくてよくて服装に制約ないからね…
割と下着かよみたいなデザインだし装飾少なくてプレイアブル用のデザインじゃないからこそって感じやな
逆に言うとプレイアブル化はほぼ絶望的ということでもある
帰終や画像の帝君は干渉回避無理そうだけど、他二人はまだ3Dモデル化できそうに思える
帰終はエピソードが美しすぎるから安易に生き返らせたりプレイアブル化するのはやめてくれという気持ちとそれはそれとして好みすぎてなんで死んでるんだプレイアブル化してくれよという気持ちと板挟み
帰終は蛍よりミミ?っぽい
心海のボツデザイン
帰終こんな可愛い見た目してるけど塵の魔神なんだよね
ナルトの塵遁みたいなエゲつない攻撃してきたのかな
物質を分解して塵に変えてきそう
二人とも楽器持ってるし塵歌壺にも関係あるんかね
博士の卑劣な技術で穢土転生して欲しい
博士「互乗起爆モラ!!」
砂嵐みたいなの巻き起こすとかじゃね?
戦闘向きじゃないとかゲーム内で見たような気もする
璃月にどの仙人の住処でもない場所がずっとあるけどあれいつ話広げるんだ
なんか封印されてるところか
重雲か七七か残りのおっさん仙人2匹か、名前消された仙人かなんかしらの深堀りがいつか来ると思いたい
あれ削月の家だと思ってた
プレイアブル化求める声多いけど逆にプレイアブル化しないから変な制限も無くてこんな良いデザインにできるんやろ
話しすり替えんな
スカラマシュはプレイアブル化にあたってイメージだけでなく3Dモデルから組み直したし
(元のモデルではモーションが無いどころか武器を持たせるとキャラにめり込んでいた)
プレイアブルするなら同じ調整は行われるだろう
鍾離先生の帝君時代の普段着?、今の服とデザイン似すぎやろ
甘雨はなんで魔神任務で気づかなかったんだよ
岩王帝君の化身はいくつも存在する(おそらく女性とか老人とかも)って魔神任務で言われてたから
たまたま甘雨には鍾離としての化身は見せてなかっただけちゃう
化身がいくつもあっても、去年の海灯祭の鍾離の発言で女性の化身はなかったっぽい感じのこと言ってた気がするが
魔神戦争からの付き合いなのになあ
元々関係浅い感じだしな
幼いころから知ってるし直で契約交わしたのに浅いはないわ
気がついてないのは、甘雨の少し抜けてる性格を表す意図からだそうだが
月逐い祭あたりから可哀想に感じるわ、仲の良い仙人の中では1人だけ気がついてない状態なので
岩王帝君と契約してないからだろうけど煙緋も気付いてないぞ
エンヒは実年齢ほぼ見た目と変わらんだろうし、帝君と直接面識もないのでは
甘雨は魔神戦争で共闘したし契約したし数千年の付き合いなのに
数千年の付き合いと言っても、ずっと交流してきたでもないし。戦争時代もそんな親しい間柄じゃないんだから、妥当なところじゃね?
その部分のツッコミをいつだったかのをアンケに書いたわ
甘雨がアホの子っぽく見えるから何らかのフォローしてあげて欲しいと
甘雨関連のアンケがあれば今後も書く予定
そこはむしろ甘雨が抜けてるキャラ描写としてよくないか…?
初登場からして群玉閣へ来いって伝えにきて行き方を言い忘れるキャラだぞ
魔神任務の終わり辺りに鍾離が仙人、七星だったかの夢枕に立って実は生きてるとか正体をサラッと明かした際に
残業して寝てない甘雨は鍾離の夢枕のお告げを見てないのではないか?
という説を見て目から水が
えー!ピンばあやも帰終も想像の100倍くらい良い…
これ実装しないの?もはや死んでても現役じゃなくてもいいよ実装してほしいよーー
璃月の魔神任務の時に、群玉閣で一緒に戦っただろ
ピンばあやがベネット+万葉セットにしたような鬼バフ使ったの見ると
まだ現役バリバリやぞ
サイクロップスでオチをつけるな
鶴おばもツンデレっぽくてかわええな
鍾離の夢女脳破壊待ったナシやな
2年前から帰終との関係性は明かされてたから、脳破壊されるのはにわかだけ
必死に否定してる奴いっぱいいるからまだ破壊と再生を繰り返してる段階だぞ
ぶっちゃけこの話であれてる奴なんて見たこと無いぞ
鍾離好きの女は言うほど民度低くないだろう
そりゃまだリーク段階だからな
自分は別に鍾離は好きでも夢を見ていなければ他の男や女プレイアブルとカプらせたりもしてないから念願の掘り下げが来て嬉しいわ
帰終関連で向こうの夢女ぶちギレで書籍消えたじゃん
前記事ですらそこそこおったやん
マジで脳破壊されるとしたら凝光が帰終の生まれ変わりだと確定したときくらいじゃね
その説結構説得力あったけど、帰終のキャラデザ見たら違う気がしてきた
全然似てない
え…?
生まれ変わりは見た目似てるのが大前提なの?
ナヒーダとマハールッカデヴァータはかなり似てるな
前提かは知らんが
この絵の表情見ると無邪気な感じあるし、人間を導くことを教える優しい魔神でしょ
凝光さんは打算的な人だけど責任感あってリーダーシップある努力家
中身も似てないと思うが…
だいたい原神で輪廻転生の概念なんて本編で欠片も出てないやろ
転生厨はどの作品でも寝言いいだして個々のキャラクター性をむしろ否定してる自覚すらない
ハイゼンがデシェレトの生まれ変わりでニィロウが花神の生まれ変わりだと思ってそう
「平蔵は哲平の生まれ変わり!」とかいうクソ妄言に声優が乗っかったのほんまこの世の地獄だったわ
平蔵は平蔵、哲平は哲平だ
いや声優がそれはそれ、これはこれで混合視すな言うてたやろ
平蔵エアプバレてて草
むしろ真逆のこと言ってたんですが
捏造にも程があるぞ
それで脳破壊されるのはユーザーじゃなくて鍾離やろ
凝光は旅人と北斗にお熱やで
ジャクダその他旧友多くて鍾離は元々未亡人属性だし…
ワイ鍾離推しだけど帰終の存在は知ってたし寧ろ2人身長差に萌えてるまである
恋愛関係じゃなくても破壊されるんか?
言っとくと、傀儡が生まれ変わりなのさ
右上の画像の→の人どういう構造なのか分からんくって腕が消えて見えるぜ!
ぴんばあや今の姿でもいいから実装してくれ
借風真君 甘雨 申鶴
ピンばあ 香菱 ヨォーヨ
どっちの一門でもパーティー組めるようになると面白いな
ええやん
鍾離白フードスキン実装しろって声でかいけどあれ3Dになるとそんな見栄えしなさそうだしこっちの方がいいわ
かっこいいマントか裾長ローブ頼むぞ
分かる
色合いとかデザインが今の服に似すぎな気もするけど、半裸フードよりかっこいい
あれもあれでかっこいいけど、紙芝居ムービーだから映えるデザインかもしれないし、凡人として暮らしてる今の先生と矛盾するんだよな
右上の人物(若い頃のピンばあや)がしているのは「土揖」という拱手の一種
土揖の際には腕を「汉服」の長袖や装飾隠すので、腕が隠れている状態
因みに左の人物(帰終)に対して土揖をとっていることで
この時点での2人の関係性が推測できる
鶴おばとピンばぁやどっちもプレイアブル化してくれていいぞ
モブサイクロップスの画像いる?
帰終さんめちゃくちゃ可愛いやん
鍾離側が距離を詰めようとしてる感じの雰囲気で不覚にもドキッとしてしまった。手の置き方や佇まいが男って感じでかっこいい。やっぱ鍾離のデザインが1番すこや
どう見てもそういう雰囲気とはまた違うやろ
仲いいのは良いことだが
鍾離が昔からかっこいいのが分かったから私はそれだけで満足。昔は割と暴れん坊だったみたいだけど心を許せる友人と一緒にいるのいいよね。3人とも仲が良さそうで安心しました。
帰終の着物、パイモンと同じ宇宙デザインしてるじゃん
パイモンの過去の姿なのか?
パイモンというより原初とかそっち関連な気が
璃月かテイワットかのどちらは分からんけど最初の魔神言われてるし
多少特別な力があってもおかしくなさそうだよね
燃えたり死んで灰になっても塵を集めるとその塵から再生するという実質転生可能(不死鳥イメージ)な魔神ではないかっていう考察をどっかで見た
実際にそれを裏付ける証拠だか口伝みたいなのをゲーム内にあるとスクショ付きで言ってて感心した記憶ある
もしかしたら封印されてる仙人の家らしきところにあるんだろうなあ
紙芝居に出てきた、鎗持ったフカみたいな見た目のイラストが話題になってたけど、ついにピンばあやほぼ確になったか。
2.1の月逐い祭だっけ?
長かったなぁ
信じてくれないと思うけど全然蛍受け信者じゃないんだが帰終と蛍似てね?服の要素まで似てるやん
もしなんか関係あったら逆に鍾離と帰終のオタクが脳破壊されるのでは……?
腐女子は脳破壊不可避だろうが……
蛍受の奴にしか見えなくてワロタw
もみあげ長くて後ろ髪結んでるからシルエットでそう感じてるだけだと思うが…分け目も真逆だし
仮に似ていたとしても旅人ではなくアビスの姫に似てるって事だからちょっと落ち着けよ
お前が落ち着けよ……
まとめの海外ニキネキのコメも他のやつのコメにもおるやん……
お前が必死なノマカプ厨、もしくは帰終に自己投影してるまーんか?
シルエットが似てるだけって指摘しただけなのにえらい噛みつかれてて草
蛍には別に似てないな~って意見を全員同一人物扱いはさすがに暴論すぎないかい?
蛍に似てないと嫌なの?
蛍受け信者じゃねえからどうでもいいわ 似てるくね?て言っただけで 面倒くさ
似てるっちゃ似てる
絶対に何も接点なんてないけどどちらかと言うと蛍より傀儡じゃね
単純にボブ髪の横の毛を長くするのが可愛いから同じデザインにしてるのかも
確かに、傀儡もこんな髪型やったな
忘れてたわ
傀儡見たときも蛍みてえな髪型だなって思ったんだよ、ただのデザイン説もあるか……
蛍と傀儡と胡桃と帰終のことサイドの髪だけ見て似てるとか思ってそう
ピンばあやって人間の生活に溶け込もうとして老婆の姿に化けてるだけなんじゃないの
なんで過去の鍾離先生が往生堂の制服っぽいの着てるんだよという野暮ツッコミ
無理矢理こじつけるなら往生堂の制服は岩王帝君の衣装をイメージして作られてるとかかな
胡桃も他の往生堂従業員も服のデザイン違うし、往生堂に制服とか無いでしょ。葬儀屋だから黒い服着てるだけ
鍾離が着てる服も別に往生堂関係ないと思う
いうてあのスーツモチーフが何千年も古来からの岩王帝君の私服ですってのもちょっと引っかからないか…?
鍾離ではなく岩王帝君だぞ
帝君お気に入りの服だったんやろなぁ
帰終に褒められたデザインだったので似たような服を何着も持ったとかだったらエモい
帰終に対する喪服ってことで鍾離の黒い服か?
長年着込んでるから黄色がかってる感じで
でも鍾離の服の説明に往生堂のカッケイの制服って書いてあるぞ
> 鍾離の衣装。「往生堂」の客卿、鍾離先生が近頃お気に入りとしている日常的な装い。
制服とは書いてない
胡桃のやつと裾の飾りが同じだから勘違いしたんか
よく見れば同じような裾の飾りのやつ他にもいそう
若陀龍王イベントのイラストムービーで着てた白いフード付きの服装じゃないのは違和感あるわ
帰終もピン婆も背中側に装飾が多くて袖や裾の干渉を避けてるから
実装予定の有無はわからんがプレイアブル化を意識したデザインはしてると思う
帰終は萌え袖が無理だし装飾少ないから違う
ばあやはしてほしいが…装飾少ないからやっぱり違う気がする
鶴仙人と見比べると書き込み量とかごちゃごちゃ具合全然違う
確かに萌え袖の物理演算ダルそう
なんか勘違いしてるけど原神はキャラの装飾物をリアルタイムで演算してないよ。いわゆる揺れ物はモーションとして書き出して固定されてるみたいだから、別に建造物とかと干渉してガタガタしたりする訳でもない。
逆に演算をリアルタイムでやってるのはドロップ品とかだな
演算どうこうじゃなくて崖登りのしがみつきで貫通するやろ
ウ〇娘のタ〇オンとか見るかぎり萌え袖の3D化は全く問題ない
武器に関しても法器があるしね
でも上下左右動かせて崖を登り海を泳ぐのを想定したモデルと、ゲーム内である程度の決まったモーションで動かしていく○娘じゃモデル作成で気に掛ける点がまた違いそうだしなぁ……
萌え袖が無理なのはそこなんだろうな
袖の中の手首から先の動きを考慮して、崖登りとか泳ぎで袖ごと動かすモーション作るとか
技術的に問題なくても今の原神見てるとわざわざやるとは思えない
ここまでするなら留雲借風真君と歌塵浪市真君プレイアブル化してくれ
間違いなく人気キャラになるだろ
そもそもパイモン以外の仲間はストーリー上一緒に居ない設定なんだから
逆にこの2人がプレイアブルになっても問題ないはずなんだよ
存命のキャラならたまに遊びに来たとかで説明が付くけど
流石に死者と旅するのは自分を騙すことができない
歌塵浪市真君はピンばあやだからご存命だぞ
璃月港に溶け込むためにおばあちゃんの姿になってるだけなんだ
名前に塵が入ってるから帰終の方かと思った
塵歌壺って自分の仙名が由来なんだ
ずっと人間産の仙人だから歳取ってると思ってたわ
どのイベとかで婆さんの姿に化けてるって言ってた?
ばあやは帝君の古い友人だし帰終とも面識あるから人外なのは確定では?
そうか人外か…
仙人になったことで寿命も人間辞めた感じだと思ってたわ
言うてプレイアブルも週ボスも旅人の記憶から生成した偽物だし
イマジナリ三平がイマジナリ雷電倒してイキってる想像する旅人・・・
帰終といい夜叉の子といい実装しなくても仙人関係は可愛くてえっちな子多いな
帰終かなり可愛いしそりゃ鍾離もウキウキで二人の名前から文字取って機械につけるとかカップルみたいなことしますよ
機械は帰終機だから違うぞ
それは帰離原だね
エアプ
帰終とピンばあやの見た目めっちゃ好きなのにプレイアブルの可能性低いの悲しい
ピンばあや若い姿に戻ってプレイアブル化しても自分のことばあやって呼びそう
鍾離と帰終が好きな人恋愛脳カプ厨って感じがして苦手
他の魔神や仙人同様友人だと思ってるんだが
個人的に安直に恋愛関係にするのは陳腐な感じがしてNG
ハイゼンみたいにありえないホモにされるよりはマシ。男でラブラブなのってディルックガイアか魈ウェンティくらいだろ。この2組はむしろ応援できる
ディルックガイアはセット売りされてるけど魈は夢女特攻だろ旅人への態度見るに わざわざホモにするのがわけわからん
原神には男二人組を勝手にBL扱いする連中がごまんといるが、それに比べれば鍾離と帰終をそう考えるのは遥かに自然だと思う
実際公式もβの段階では完全に恋愛関係として描写してたし
無理やりくっつけるのは嫌いだけど元々設定があるなら関係の消去は悲しいな
友情がダメってことではないけどね
ごめん義兄弟も家族愛と思ってるし魈ウェンティも分からんわ
配膳のホモも確かに分からん
ベータの時点で恋愛関係ってそれどこソース?
修正前の文献も読んだと思うんだけど…全部友だったはずだが
ベータ版は所詮ボツ案でしかないからな
公式で出されてるもの今のところ全部『友』で統一されてるのに何をどう解釈したら恋愛になるのか謎。
蛍にしか見えん
🪲
💡
戊辰戦争…