
「白朮」アビリティ・性能まとめ
※変更の可能性有
更新内容
.50(v1)
【3/2 ~ 3/5】
◆元素粒子生成・ICD・仕様等
◆各モーション動画
◆プレイ動画(高画質版)
◆補足追記
◆戦闘・検証動画等
.51(v2)
【3/6 ~ 3/9】
◆元素爆発
◆2凸・6凸
◆補足追記
◆白朮の家
.52(v3)
【3/13】
◆元素スキル:倍率
◆元素爆発:説明/倍率
◆2凸・6凸
◆アイコン変更
.53(v4)
【3/20】
◆誕生日
【3/22】
◆元素爆発仕様
.54(v5)
【3/24】
◆説明追加
白朮

遵生合和 | 白朮 |
レアリティ | ★★★★★ |
神の目 | 草 |
武器 | 法器 |
命ノ星座 | 木犀座 |
誕生日 | 4月25日 |
所属 | 懸壺座 |
CV | 遊佐 浩二 |
説明 | 薬舗「不卜廬」の店主。「長生」という名の白蛇を体に乗せている。 薬に精通しており、いつも深く考えを巡らせているが、他人が彼の思考を読み取ることは難しい。 |
衣装説明 | 白朮の衣装。 肩に羽織った氅衣は、長生の好む草木を焚き込めたもの。 淡い香りの余韻が長く残り、心身を癒してくれる。 |
基礎ステータス
Lv | 1 | 20 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|---|
基礎HP | 1039 | 2695 | 10213 | 11777 | 13348 |
基礎攻撃力 | 15 | 39 | 147 | 170 | 193 |
基礎防御力 | 39 | 101 | 382 | 441 | 500 |
HP | 0% | 0% | 14.4% | 21.6% | 28.8% |
アビリティ
通常攻撃「金匱鍼解」
通常
前方に最大4段の連続攻撃を行い、草元素ダメージを与える。
重撃
一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、前方のエリアに草元素範囲ダメージを与える。
落下攻撃
空中から草元素の力を凝集させながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に草元素範囲ダメージを与える。
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
---|---|---|---|---|---|---|
1段 | 37.4% | 63.5% | 67.3% | 71% | 74.7% | 79.4% |
2段 | 36.4% | 61.9% | 65.6% | 69.2% | 72.9% | 77.4% |
3段 | 22.5% ×2 | 38.3% ×2 | 40.6% ×2 | 42.8% ×2 | 45.1% ×2 | 47.9% ×2 |
4段 | 54.1% | 92.0% | 97.4% | 102.9% | 108.3% | 115% |
重撃 | 121% | 205.8% | 217.9% | 230% | 242.1% | 257.2% |
元素スキル「太素診要」
遊糸徴霊を使役して近くの敵の間を駆け巡らせ、草元素ダメージを与える。
最大3回の攻撃を行った後、または近くに敵がいない場合、遊糸徴霊は戻って周囲チーム全員のHPを回復する。回復量は白朮のHP上限によって決まる。
“医者は虚実を見極められ、故に「内なる精神を診て、病状が出る前に取り除く」ことができるのです。”
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
---|---|---|---|---|---|---|
スキル DMG | 79.2% | 134.6% | 142.6% | 150.5% | 158.4% | 168.3% |
回復量 | 8%HP上限 + 770 | 13.6% + 1566 | 14.4% + 1694 | 15.2% + 1829 | 16% + 1971 | 17% + 2118 |
CT | 10秒 | – | – | – | – | – |
元素爆発「癒気全形論」
脈象宣明状態に入り、草元素ダメージに対して250%の吸収効果を持つ無欲シールドを生成する。
脈象宣明状態にある時、2.5秒ごとに新たな無欲シールドを生成する。
無欲シールドは、下記のいずれかの状況にある時、フィールド上の自身キャラクターのHPを回復する。この回復量は白朮のHP上限によって決まる。また、霊気脈を発動して敵を攻撃し、草元素ダメージを与える。
- キャラクターが無欲シールド状態にあり、新たな無欲シールドが生成された時。
- 無欲シールドの効果終了時、またはシールドがダメージを受けて破壊された時。
“天地の摂理に応じて、気を以って身を守り、精神を落ち着かせれば、健康は自ずと保たれるでしょう。“
Lv | 1 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
---|---|---|---|---|---|---|
無欲シールド 吸収量 | 0.8%HP上限 + 77 | 1.36% + 157 | 1.44% + 169 | 1.52% + 182 | 1.6% + 197 | 1.7% + 211 |
無欲シールド 継続時間 | 2.5秒 | – | – | – | – | – |
無欲シールド 生成間隔 | 2.5秒 | – | – | – | – | – |
霊気脈 回復量 | 5.2%HP上限 + 500 | 8.84% + 1018 | 9.36% + 1101 | 9.88% + 1189 | 10.4% + 1281 | 11.05% + 1377 |
霊気脈 スキルダメージ | 81% | 137.6% | 145.7% | 153.8% | 161.9% | 172% |
継続時間 | 14秒 | – | – | – | – | – |
CT | 20秒 | – | – | – | – | – |
コスト | 80 | – | – | – | – | – |
補足
妮可少年

【範囲】
- 遊糸徴霊:球、半径0.6
- 遊糸徴霊・切(2凸):球、半径0.6
- 無欲シールド–霊気脈:球、半径1.5
- 元素爆発発動:円柱、半径3、高さ2
【ICD/元素量】
- 元素スキル(遊糸徴霊):特別なICD
- 元素爆発:ICD無し、独立
- 遊糸徴霊・切(2凸):ICD無し、独立
- 元素量:全て「1U」
【元素粒子生成】
- 遊糸徴霊命中で3個生成。50%で追加で1個生成。
- 元素スキルにつき最大1回生成。
- 遊糸徴霊・切(2凸)は元素粒子生成無し。
【仕様/論理】
◆元素スキル
- キャラの位置に敵を追跡する遊糸徴霊を生成。
- 敵に当たるとダメージを与え、遊糸徴霊を再生成し、敵を追跡し続ける。
- 敵がいない場合、または既に3回繰り返されている場合、遊糸徴霊はキャラクターの元に戻る。
◆元素爆発
- 2秒毎(またはシールドが壊れた時)にキャラクターの位置に敵を追尾できる霊気脈を発生。
- 霊気脈は敵に当たるとダメージを与える。
【速度等】
項目 | 元素スキル(遊糸徴霊) | 元素爆発(霊気脈) |
---|---|---|
初速度 | 30m/s | 30m/s |
加速度 | -5m/s2 | 5m/s2 |
加速時間 | 1s | – |
速度範囲 | 20m/s~50m/s | 0m/s ~20m/s |
調整方向角速度 | 60°/s | 60°/s |
【索敵範囲】
- 通常/重撃の「索敵範囲/自動照準」は5m
・ほとんどの近接キャラの通常/重撃は5m(鍾離は8m)
・ほとんどの遠距離キャラの通常/重撃は15m(平蔵5m) - 白朮の追尾弾は夜蘭の連携攻撃に似ていて明確な索敵範囲は決まっていない。
by Reddit(妮可少年)
妮可少年②

- 攻撃命中時のエフェクト変更
- 元素スキル遊糸徴霊のタゲ:10m以内のランダムな対象 → 10m以内の最も近い対象
- 白朮が倒れた場合:E(遊糸徴霊)+Q(霊気脈)は消滅する。
- 白朮4凸:元素爆発ダメージ時バフ時間更新 → 元素爆発発動時にバフ時間更新
by Reddit(妮可少年)
妮可少年➂

- 元素爆発の霊気脈がオブジェクトを攻撃しなくなった。(以前は敵がいない時に松明などを攻撃していた)
by Reddit(
固有天賦
五運終天
|
フィールドにいるチーム内自身のキャラクターのHPに応じて、白朮は異なる効果を獲得する。 ・HPが50%未満の時、白朮の与える治療効果+20%。 ・HPが50%以上の時、白朮の草元素ダメージ+25%。 |
地に在りて形と成す
|
無欲シールドの治療効果を受けたキャラクターは、「木運の歳」の効果を得られる。白朮のHP上限の50000以下の部分について、1000毎に該当キャラクターが起こした燃焼、開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+2%、超激化、草激化反応によるダメージ+0.8%。継続時間6秒。 |
草木の滋養 |
白朮がチームにいる時、一部の採集物に触れると、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターのHPを回復する。回復量は白朮のHP上限の2.5%に相当する。 |
命ノ星座
1凸 | 微小呻吟 |
太素診要の使用可能回数+1 | |
2 凸 | 動静明哲 |
フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターの攻撃が敵に命中した時、白朮は遊糸徴霊・切を発動する。遊糸徴霊・切は1回のみ攻撃を行うってから戻り、白朮の攻撃力の250%の草元素ダメージを与え、さらに太素診要の遊糸徴霊による回復量の20%分のHPを回復する。 これによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。5秒毎に最大1回のみ発動可能。 |
|
3 凸 | 八正之気 |
癒気全形論のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
|
4 凸 | 古法故視 |
癒気全形論を発動した後の15秒間、周囲チーム全員の元素熟知+80。 | |
5凸 | 盈虚蔵象 |
太素診要スキルのLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
|
6凸 | 真邪離合 |
気癒全形論の霊気脈のダメージ量が白朮のHP上限の8%分アップする。また、遊糸徴霊または遊糸徴霊・切が敵に命中した時、100%の確率で癒気全形論の無欲シールドを生成する。この効果は遊糸徴霊あるいは遊糸徴霊·切1体につき、1回のみ発動可能。 |
突破素材

その他
名刺

料理
清熱降火湯 (瓊玉果湯) |
★★★ |
![]() |
・チーム全員の治療効果+25%、継続時間300秒。 ・マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モーション
各モーション
待機モーション
◆その他動画は以下よりご確認下さい。
家
コメント
火力出せねぇただのヒーラーならもうヨーヨでええやんけ
ヨォーヨの上位互換みたいな性能だからヨォーヨじゃダメだぞ
燃焼と烈開花120%バフあるから白ポならディシアを救えるし
ヨォーヨーをもう育てちゃったやつが暴れててウケるな
ヨォーヨー凸するより白朮引いたほうが早いわ
付着力がヨォーヨより多くて耐久支援能力も高い白ポだと普通に火力ステに振る余裕ができて火力出せるぞ
逆に回復も付着も弱いヨォーヨだと火力と回復の両立は無理
あとバリアが過小評価されてるが草シールドだから開花の自傷を大きく軽減できるからな
お前の白ポ爆発ループ途切れそうだな
HPだけに特化しなくていいならチャージに盛る余裕も出てくるから爆発回るだろ
上位互換とか付着力っていうけど、ヨォーヨは激化じゃ不要だし
使うのニィロウぐらいだがニィロウパで白朮が完全に上位互換って言えるか?
単体へはいいけどスキルも近い敵限定になったし複数への開花回数減りそうだけど
開花じゃヨォーヨも不要だろ、ナヒーダ心海ニィロウの時点で完成しすぎてて更新できんわ
マジでこれ
吸引持ちの水元素か草元素キャラでも出ない限り編成更新とか無理
エアプ乙
鍵持ちニィロウで熟知特化心海だと回復間に合わねーよ
心海は全体回復が弱いからな
付着もスキルは「最低4回」 爆発は「最低5回」
敵複数だとターゲットが変われば増えるし範囲だから複数巻き込めることも多い
さらに言えばニィロウPTだと開花バフが大きすぎて白朮のバフ効果も小さくなる
どう考えても豊穣開花はヨォーヨが最適解
豊穣開花にヨォーヨ不要とか言ってると
脳死で夜蘭入れてるようなチンパンジーだってことがバレるぞ
ここで話すことじゃないけど、熟知特化ココミってどれくらいのステータスを想定してるの?
熟知1000?それならクラゲで5000回復くらいは確保できるよね
爆発も切れるし
これで回復が足りないって即死技でも食らっとるのか?
熟知特化だとだいたい1000前後だろ
クラゲの回復量なんて7000あっても無駄だぞ
豊穣開花は全体的にダメージ食らっていくから、どれだけ単体回復上げてもオーバーヒールが増えるばっかりで解決にならない
回復量じゃなく「全体回復」が必要なんだよ
1凸心海を熟知全振りなら白ポ入るかもな
開花+120%も強い
全体的にダメージ食らう?
……まぁお前のそれが仮に正しいとしても、それが必要なら爆発でも切れば?クラゲも延長されるし通常攻撃で全体ヒールかかるけど
てか必要とか言われてもわからんのだがw
ニロパで全体回復が必要なほど食らうって誰想定?ハウンド?
ハウンドでもエビフライでも魔偶三体でも、全体回復が必要な敵なんてマジで居なかったけど…
なにをもって単体じゃなくて全体が必要とか言ってるんだ?
心海で殴ってると草2でもあっという間に水下地になって開花効率が激減するんだっつーの
だから数回殴ったら草キャラに変えて草付着し直すっていう立ち回りが基本になる
使ったことも無い奴が妄想で何でも出来ると思い込んでるのはクソ痛いぞ
もしかして俺が知らないだけで豊穣パっていつのまにか裏にいるキャラにも炸裂時の自傷食らうような調整でもされたんかな?ってくらい全体回復が必要って感覚が全くわからないんだが
ニロ来てから螺旋36ずっとニロパ使ってる俺でさえエアプだってことかな
自分にだけいいねつけてて他はバッドつけるのはダサいぞ
ニィロウ開花だと普通に立ち回ってるだけで全員被弾していくなんて常識レベルの話だろw
攻撃して交代すれば交代後のキャラが自傷ダメ食らうから
どうやっても全員がダメージ食らっていく構図になる
敵とか関係ねーよ
すべて攻撃回避しても全員ダメージ食らっていくのがニィロウPT
もうエアプのアホには付き合ってられんから後は勝手に妄想してろよ
使ったこと無い奴が妄想で喋ってるの丸出しすぎて話にならんわw
ニィロウ心海行秋ナヒーダでやっとけば耐久は余裕なんだよな
行秋がやっぱアホみたいに強いわ
草2のニィロウ開花で全員がダメージ食らう構図にならないんだったら
ヨォーヨ実装する前も熟知特化以外の選択肢は無かったはずなんだからちょっと考えればわかるだろうに
なんでwikiでも攻略サイトでも考察動画でもヨォーヨ実装前にはHP杯や治療バフを1個2個入れることが推奨されてたんだと思う?
答え出てるよね
心海の熟知削ってHPに振れば何の問題もないのにわざわざ熟知特化しすぎてるからダメなだけなのにそれでエアプがどうとか言うのも笑えるんだが一体何と戦おうとしてるんだ?
螺旋のTAをニロパでやろうとしてる?
ニィロウは元素消費量とか反応の下地とか理解してないと難しい特殊なPTだから
使ってない人が想像で喋るとすぐボロが出ちゃうんだよね
>心海の熟知削ってHPに振れば何の問題もないのにわざわざ熟知特化しすぎてるからダメなだけなのに
それ「ナヒーダ入れなきゃいいだけ」って言ってるのと同じやん
元の書き込み見てないの?
火力落とさないといけないPTが「完成しすぎてる」って思うの?へえ
ヨォーヨなんか入れるくらいなら心海をHPに寄せたほうがマシ
白ポならバフあるからヨォーヨと違って使う余地あるだろうな
耐久支援能力もヨォーヨよりあるし
>裏にいるキャラにも炸裂時の自傷食らうような調整でもされたんかな?ってくらい全体回復が必要って感覚が全くわからないんだが
スーパーエアプタイム笑
ニィロウ使ったことない奴って開花の爆発タイミングも想像出来ないんだろうなぁ
悪いけどマジで動画出してくれない?全体回復が必要なキャラチェンの仕方とかマジでわからんわ
むしろナヒーダとかをどんだけ長時間表に出して自傷喰らいまくってるんだよ
心海の熟知とHPのバランス配分ミスっただけのアホがあんまり騒ぐんじゃねぇよ
エアプというか無能さらけ出してるのはお前じゃい
というか、ニィロウも持ってないような雑魚がリーク情報とか見に来るものなんだな
勉強になったわ
「心海のHP上げて熟知下げればいいだけ(キリッ」
「これがニィロウの完成されたPTだ(キリッ」
IQってここまで低くなれるものなのか┐(´д`)┌
まあ日本語不自由な中国人なのかもしれんけど
ヨォーヨ入れて完成度下げてるアホが寝言ほざくなよ・・・
勝手にエアプ認定して噛み付きまくってるし1番お前が頭悪いぞ
小学生でももっとまともだろ
なんでもいいから全体回復が必要な動画出してみてくれよ
俺は無理だわ
そんなこと螺旋ですらしたことないし
他人の動画でもええよurl貼ってくれや、そんなニィロウパの回し方してる動画を見せてくれよw
ニィロウ主軸のパーティは敵とか関係なくどんな敵に対してもパーティ全部がダメージ喰らいまくるようなパーティです!
だから全体回復が要ります!
マジで誰も賛同しなさそう
心海で回復足りるのに過剰に熟知に盛りすぎてるのに気づかないアホ
というか心海の元素爆発で全体回復できるんだが本当にそれ心海か?w
心海持ってないから熟知バーバラを使って回復足りない!ヨォーヨが必要!
とか言ってそうなんだが・・・
ココミを熟知1000にしてクラゲ5000は俺のマジもんの経験だけど、同じ熟知1000にしたバーバラだと輪っかと通常攻撃それぞれどれくらい回復できるんやろ
試してみようかな
結局スーパーエアプタイムとか言っている方のがエアプだったってことでいいのかな?
すごくない?
いつまで自分に対してグッドおしてんだよwダサすぎるだろ
ヨーヨーはカスだよな、流石に。
わざわざ心海から変えるやつなんていねえだろ
開花の自傷ダメージ程度そもそもシールド無かろうとこいつのスキルで全快出来るだろ
倍率換算すると回復の回数+2~3回するくらいの効果だから言われてるほど無意味じゃないぞ
ディシアやセノを強化できそうな性能ではあるからちゃんとバフを上方修正で壊して救える性能にしとけよな
HP5万あったら開花燃焼+360%、激化+120%バフでいいだろ
あとバフ対象はチーム全員にしないとダメだぞ
1人だけバフのくせして効果量ゴミすぎるからバフは上方入るだろうな
効果量倍以上盛られるか、チーム全員対象かどうなるかは知らんが
ダメージ計算式もわかってないチンパンジー乙です
ディシア上方修正しろってゴネられまくられてるから燃焼と烈開花同時にバフってディシアを救済できる白ポバフはめちゃくちゃ盛られるだろうな
燃焼と烈+120%止まりだと全然まだディシア微妙だし
ほんとおまえらはすぐ煽る
まともな議論が見たいのよ
てか回復したキャラだけバフって最初の燃焼はディシア着火かもしれないけど次からは草キャラが更新するから表バフするだけじゃダメじゃね?
だからチームバフに上方してもらわんと色々厳しい
1人だけバフられても微妙とさんざ言われてるしな
それでいいよ
なんで一人で何個も出来ること増やす必要があるんだ
こいつはスキルで全体回復が出来てそれで粒子埋める時点で狂ってるだろ
今のところ全然強そうに思えないんだが
クラゲが自動追尾するココミだと思っとけばいいのか?
クラゲが追尾して草反応にバフもある強化心海だから普通に壊れっていう
集団相手でも結局万葉入れれば問題ないし使われないのはニロパだけだろうな
白ポでバフって万葉で炎耐性下げれば燃焼もようやく実用レベルになりそうだな
密着すると火が燃え移ってクソ痛いからスクロースかウェンティが復権だな
あ、でもディシア白ポなら万葉でも余裕だったわアッハw
ニロパでも心海の代用として使えるから使われない編成自体が皆無だな白ポ
そもそもココミは既に最適解じゃないからな。
大量に開花したところで意味ないから範囲はニィロウに任せてボス対策に行秋夜蘭いれて回復は草キャラ。
焦点はヨォーヨより強いかどうか。
螺旋だとボスルートではニロパ殆ど使われてないぞ?
敵が多いルートで使うから心海とニィロウで範囲に水撒いて終わり
ボスルートだと敵の数少ないからニロパの性能大して生かせないからね
ちょい上でも心海に親殺されたやつがエアプで暴れてたな
なんとしてもゴミキャラ扱いしたいみたいだ
敵が複数ならニィロウの輪っかと行秋夜蘭で十分ココミ並みに殲滅できるのよ。
今回の螺旋でもまぐうの気まぐれ次第で単体火力欲しい場面も出る可能性あるし、次の螺旋は両方にボスがいる。
ボスいるからニィロウパは使わないは古いよ。
他にキャラ豊富なら好きにしたら良いと思う。
まぐう3匹は雑魚だろ
ボスはギミックがあるから基本的にギミックに合わせた編成接待だ
追撃はほぼ単体攻撃だから範囲付着がウリのクラゲとは全く似てないよ
サソリとトリにクラゲ外に押し出される事もあるからよう分からんね
ここみのスパアマもっとくれ
草付着できる
回復能力が優秀
実質的なバフを配れる
一応シールド張れる
一応追撃もある
これだけでも引く価値はありそうだが、1番嬉しいのは、金箔との噛み合いが最高だという点なんだよ。
入手と凸は比較的簡単だし、チャージも稼げる。さらにチーム全体の回復効果もあるし、無微にとっては育成が楽で使い勝手のいい最高のキャラ
無微ならヨォーヨでいいが…
どんだけ幼女好きなんだよ
相当コスパいいキャラなんだからヨォーヨー育てるくらいなら引けよ
ヨォーヨ無凸の方がコスパいいだろ
ヨォーヨ無凸だと付着弱すぎて役不足すぎるぞ
完凸してやっと草付着兼ヒーラーとして役割果たせるくらい
それでもニィロウ開花でヒーラーやらせるとアタッカーの体力管理かなり大変
無微が新星4凸進められるわけないだろ
たったの2凸するだけでも何もしなくても草を撒くようになる異常なぶっ壊れ能力持つキャラだからヨォーヨではどうにもならんぞ
星4と限定星52凸が等価だと思ってるのか
ヨォーヨは爆発の居座り仕様が使いにくい
開花するならいいかも知らんけど
5秒くらい居座らないといけないのは星4らしい欠陥ね
というかヨォーヨは開花ぐらいでしょ使うの。激化には合わないし
爆発も一番活かせるの豊穣開花だし
開花パでも結局ここみの回復で足りる
鍵持ちニィロウパだと回復足りないんか?
ヨォーヨは爆発が居座りなの使いにくいし、完凸してやっと草付着がまともに出来るくらいなんだから
ヨォーヨ無凸とか低凸なら間違いなく白朮の方がいいね
あんま盛り上がらんなぁ
どう見ても既存パーティの隙間を埋める部品だからな
課金してまで引きたいかと言うと
このしょっぱいシールドは何 カメの方が固くね
3.7の☆5岩猫娘がシールドに関係した能力があるから
バリアが破壊されるたびに大ダメージみたいな能力を想定してるんじゃないかな
草元素と岩元素と組む意味持たせるなら開花や燃焼の自傷でゴミ結晶バリアを破壊させて破壊時に追撃が発生とかだろうからね
白ポもバリアが破壊されたら追撃が出るし(白ポは破壊しなくても出るけど)
やっぱ恒常行きあり得るかもな
ディシア白ポ岩猫3人とも
草と岩も恒常☆5ないし白ポ無凸しょっぱいだろ?
エアプやん
オイナリ忘れられてるやんw
あっ、久しぶりです
帰ってくんなゴミ虫
上の方でHP50000時のバフが弱いと話になってたから、計算機かけてみた
殆どの場合にまだ固有天賦2のバフ目当てでHP50000目指す必要がある
メインで使う変な人ならHP遺物一個を他に変えたほうがいいと思うけど
あぁ完凸でスコア240近く行ければ多少HP下がっても率かダメもいいようだ
燃焼激化過負荷で使うと草キャラが燃焼と激化同時に起こって火力稼ぎやすいから
熟知をメインとして火力ステ優先した方がいいよ
炎撒き要員としてディシアを採用していたらHP低くても回復は十分だし
ニィロウと違って3万を超えた場合、って下限設定が無いから
HP25000とかでも5万の半分のバフあるからね
ディシア白ポで燃焼激化過負荷組んだら火力に寄せた方が明らかに強い
燃焼60%バフ、激化20%バフ程度あるから激化のみの編成の時のナヒーダ程度には火力は出せる
ナヒーダと白ポ同時採用する場合はディシアを抜いて他の炎採用して白ポはHP特化だね
もっと良い着火キャラ来たら候補になりそう
ディシアと白ポ入れてると白ポの回復で耐久確保できるしディシアの肩代わりでダメージ減らせるし両方火力特化できそうだからそこまで悪くもないな
八重を抜いた編成の場合は白ポが追撃発動トリガー用に使える
ディシア抜いて水いれたほうが強いよ
マジでここが正念場に思えてきたわ。これ以上下方入ってきたらいよいよ微妙なキャラに入ってくる
ナーフされたら石貯め期間と虚無が続行するだけだからやめて欲しい
回復はもっと下げてもいい
2凸はしたいな
めちゃ楽そうだし5秒に戻してくんねーかな
相変わらず回復は優秀なんだし
これ以上はいいでしょ
白朮で殴ってる動画見たけどまあいまいちだな
さすがに草法器で殴らせるならナヒのが上か
ニィロウで殴ろうと思ったらこいつ引かなきゃならんのか…
心海の枠を圧縮してニィロウが祭礼使って水リング出しつつ剣舞振れるから開花の回数めちゃくちゃ増えるよ、白ポに尻を捧げよ
白朮が弱いって言ってる奴は間違いなく「アルハイゼン弱すぎw」って言ってたアホと同一人物
男キャラが大嫌いな弱男なのバレっバレなの草生える
ヨーヨーしか勝たん複垢でバットしまける
白朮ってダメージもHP依存?
攻撃力依存
倍率は熟知依存だけど話題の燃焼軸で使えば熟知盛るだけである程度はダメージ出せるから
裏から火力もそこそこ出て草も撒けてバフもできるなんでも屋ヒーラーって感じ
熟知依存じゃねぇやなんで熟知って書いてたんだ・・・攻撃力依存だ
単体に2.5秒毎に単発ペチペチって星4かよ…
3月5日に返信で、白朮とナヒで迷ってたスレにアドバイスくださった方ありがとうございました!もう返信ボタンなかったのでこちらより失礼します🙏
とても参考になりました!ナヒ優先にしようかと思います感謝!
こんなリークで適当に楽しんでいるような所じゃ何の参考にもならんよ
実際よく外れるし
迷っているなら白朮が実装されてから
世間の評価が出揃った後じっくり考えて決めればいいじゃん
かしこい
確かに前半白朮、後半ナヒなので実装後性能見てからでも遅くはないですね。
でも個人的ないち質問にわざわざ答えて下さり(ご自身の状況も提示してくれながら参照しやすく)、実装までのこのヤキモキした気持ちを晴らして下さったのも事実なのでアドバイスくださった方には感謝してます😌
もしかして意外と人権でもない?
セノしかいらんし、そのセノも白ポが単体特化だから範囲激化に対応してないから完全マッチはしてない。
ベネット鍾離ココミに並ぶのは不可能だろう、よって人権ではない。
結局器用貧乏で終わりそう
このしょうもないシールド多段食らったら終わりじゃん
そこ一番心配なんだよな
多段じゃなくても2.5秒の間に2、3撃食らうことなんて珍しくもないし、結局回避が必要なんじゃシールドの意味がない
バフの発動条件が爆発の回復を受けることだから、ある程度被弾することが前提なのか?
でもそれ強いのかどうかよくわからんな
サソリと鳥で役に立たないシールドとかいらんしな
性能理解できてなくて草
シールドなんてないんだぞ、ヒーラーだから回復が本体なんだ
うーんなんだろう
ヨォーヨよりかは強い?
今更だけど基礎ステ貧弱過ぎるだろ
シールドの持続長くしてくんねーかなー
どっちみちすぐには天賦あげられ無いし微妙って評価で終わりそう
4凸夜蘭入れるならhp47000前後でもええか
今ところ白ポ以降の星5の存在は確認できてないそうだし万葉夜蘭のような壊れキャラは無しってパターンになるのかね
本当キャラを強くしたくないのが見え見えすぎて良いんだか悪いんだか
万葉や夜蘭は色々な編成に入れられるけど、白朮は草パにしか入れられないというのがね。
いくら優秀でも草パにしか居場所が無いんだからもう少しシールドや激化バフの方面を頑張ってもらいたいんだけどな。
シールドしょぼいままだったらセノとの相性も微妙になってくるぞ
生存サポに火力は求めていないんだよなぁ
安定したシールド回復能力と草付着あればそれで満足なんだが
なんだか中途半端な感じになりそうだな
セノハイブリッド強くていい
2凸前提かぁ。10秒に1回のスキルも微妙。螺旋もすでに余裕な人たちばかりなので、大体の人は。水神までスルーだな。
大抵の人はお前みたいな貧乏人じゃないんやで
リボ払い頑張ってw
ちょっと肩透かしくらった気分
ナヒーダ+ヒーラーorショウリ入れるよりは白ポ入れた方が明らかに強いから
前評価は低くていざ実装したら人権みたいな感じだろうねこれでも
草単体特化でシールドゴミで人権はねーわ
2.5秒に1000シールドとか無いに等しいからな?
ガチャ前後変わった⁉︎ナヒ前半、白ポ後半に?
白ポ実践みてからどっち引くか判断とか出来なくなってしまうんか?まずい…。
セノ持ってなくて耐久どうでも良くて火力重視ならナヒ一択じゃね
あってないようなシールド消して草の追撃増やしてくんねーかな
はー、どーせなら夜蘭みたいに性能もりもりにしてほしかったわ。好みやないけど性能注視でこのキャラ引くつもりだったのになー。推しを強くしてくれると思ったのにセノくらいなんでしょ?
でももしそうだったら璃月優遇って騒いだだろ
嫌なら石貯めとけ
ディシアの後だしいい塩梅では?
草だからマシだけどディシアみたいに器用貧乏で終わりそう
回復特化でもシールド特化でもないし
岩結晶のほうが50%くらい耐久あるの草
5万までHP盛った白朮のシールドがLv90で熟知0の結晶シールドの半分だから、結晶側は熟知で耐久伸ばせる余地あること考慮すると50%どころの話じゃないぞ
金珀持たせられるし回復はおまけ程度の微回復でいいからシールド性能良くして欲しいな
現状唯一無二の草シールドだし
ディオナみたいにシールドとバフに特化してくれてた方が嬉しいよね
最新のリークによると白朮の恒常入りが確定したらしい
嘘乙そんなリークはない
こんなに高性能で恒常入りしたらディシアが泣くぞ
ウェネト相手ならナヒーダより白ポのが絶対強いなこれ
風元素キャラ入れて雷耐性下げて雷側の火力特化させる方が効率がいいわ
確保確定した
ウェネト相手だと攻撃たいして痛くないから金箔でも回復間に合う上ナヒーダだと一度印付けたらいちいち爆発を回したり表に出ずに草付与し続けられるからナヒーダの方が強そう
翠緑と森林で耐性ダウンに10%の差があるとはいえ殴れる時間が細切れなウェネトだといちいち風にキャラチェンしなくても直接耐性ダウンできる草攻撃を捨てるのは勿体ない気がする
草側でダメージ稼ぐよりも雷側でダメージ稼いだ方が効率いいからこそ白ポが輝くんだろ
ウェネトとか攻撃カスだから金玉ナヒーダでよくねー?
わざわざ白ポ出す理由としては弱い
潜ったらマーク消えるならまだしも。
ウェネト叩き落とせて初めて回すか検討するレベル。
ナヒーダでいいなら回す検討もしなくて良くね
ナヒーダでいいんだし
白朮/ナヒ/雷電/スクロが答え
いいえ、白ポナヒーダニィロウ行秋です
激化運用での話してるのに開花持ち出すは知的障害者持ってるん?
激化運用なんて一言も書いてないが?この場合君が知的障害だがw
ちょっと聞きたいんだが白ポc6r5でもダメージは期待できないの?
c6r5 バフ無し 森林4 素ダメ 聖遺物スコア100前後での期待値の目安
通常 ダメージ2000~3000
スキル ダメージ5000弱×3 回復量9000
爆発 追撃ダメージ13000 シールド900前後 回復量5500
2凸 ダメージ7000 回復量10000
爆発は熟知盛って激化するとダメージはそこそこでそう
こんなわかりやすく説明してくれるなんてありがとうございます!
ダメ計算とか全然わからないから助かった!
おかげで引く決心ついた!
思ったよりダメージ出ると思ったら武器も完凸した場合か
よくわからんけどレンジ5mがネックになりそう
近接でしか使えないのはなあ
ニィロウ配膳使ってたらロングレンジなんていらない
ナヒーダもそうやん
爆発の話をしてるんだけど
金珀の相性で言えば心海よりは爆発志向な能力だし撃って控え回るだけだからトップクラスで相性いいのよね
生存能力に関しては現時点で流し見でも異常な部類だからまあ実践でどんなもんかかな…セノ使わんならまあ優先度はそこまででも無いだろうけど久々の純サポだから事前だと割れるのはまあそうか
ここみには祭礼という選択肢もあるからしろぽは金箔なり西風なり持たせて爆発ひたすら打ちまくる方がいいだろうね
まぁ草付着に関してはアルハイゼンやナヒーダと組ませたらええやろ
ミカが期待ハズレとディシアがあのザマだから早く欲しいしなんならこいつ優秀では?って思えてきた
後半みたいだから素材集めて一気に上げれると考えればこの虚無も…乗り切れないわ…
むしろミカを見てたら白ポにもシステムの穴があるんじゃないかと余計期待できなくなってきた
数値や効果が書かれた文章だけ見るのと実際に動かしてみるのとじゃ全然違うしなぁ
エウルアが好きなら悲しい事だろうけど
無凸でお手軽にスキル速度バフとウルト回復あるからそこまでじゃないと思うンゴ。物理サポはおまけ程度に考えるのがいい
シールドアンチのディシア出した後に出る白ポのシールド性能がもし強かったりしたらまじで何がしたいんだってなるな
そうなるならただただディシアが可哀想になる
夜蘭2凸以下は雑魚(付着苦手単体特化)みたいな?白ぽも同元素2入れて使ってねって事じゃろ。そもスキルで全体回復できるのが売りだろ